スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
665
0

車検費用を浮かせたいです。

見積もりをお願いしたところ、任意ですが、ブレーキオイルの劣化、スーパークーラントの補充が必要とのこと。
スーパークーラントは応急処置で水を入れてあるとのこと。

どちらも自分でやるには難しいでしょうか?
水にスーパークーラントを混ぜてもいいのでしょうか?
車はスズキ、パレットです。

エンジンベルトが縦に裂けているから2本交換が必要で、なるべく自分で出来ることはやりたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は
ブレーキフルード
プラグ
クーラント
ベルト
くらいは自分でやりますが、あなたができるかどうかはわかりません。

クーラントは元々原液を水で割って使うものです。
日本では概ね30% 寒冷地で50%というのが相場だと思います。
(人によって判断の幅がある。)
またあらかじめ薄めてあるクーラント商品もあります。
水にもいろいろあるので細かいことを気にする人は
水道水を避け純水使う人もいます。

その他の回答 (10件)

  • ベルトが裂けてる?
    N-oneで10年、10万㌔超えたが何も変化なし
    ブレーキ液はタンクの中だけ入れ替え
    プラグは10万㌔OKなので点検ギャップ調整した位
    クーラントは少し減るので水足す
    ベルト交換は経験がないと無理かも
    場所が狭いしね

  • ブレーキフルードは素人がやると危険事故る
    加水したスーパークーラントは変えた方が良いがクーラント自体が意外と高い減ってるならホース類の劣化の恐れベルト類裂けるレベルなら経年もかなり経ていると考察
    全部自分でやると痛い目見る奴です
    素直に店に任せるべきです
    ケチった分だけ後々後悔しますよ

  • You Tubeで探して観て出来るかどうかですね。自分も車検前にオルタネーター交換とブレーキパットとローター交換は自分でしますが。他はそんな値段しないのでやって貰います。因みにYou Tubeを沢山観て勉強しました。他にもカーナビやらバックカメラ、施錠の電磁ロック交換やらYou Tubeで(笑)注意点が結構あるので素人感覚でやると失敗する可能性あります

  • その辺を出来る人は、見積り前にやってます。

    ネットにいくらでも情報はあるので、自分が出来るかどうか調べましょう。

  • 基本的に自分の車なら、何を何処を整備しても構いませんが、自己責任とゆうものが、ついてまわります。その責任がとれないなら、プロに任せましょう。

  • 知識と技術が有ればすべて自分で出来ます。
    貴方にしれが有るのかは回答者には分からない・・・・

    スズキの青色クーラントは水で薄めるのはNG
    同じものを追加するのが基本です。
    薄めても、性能が落ちるだけで特に問題が起こることは無いですけど・・・

  • 現在の走行距離と前回の点検実施日についてお願いします。

  • 本気で浮かせたいのであれば、陸運局に持ち込んで、ユーザー車検を受けましょう。
    不具合を指摘された箇所だけ整備工場で直せば車検は通ります。
    安くはなりますが、お勧めは出来ません。
    ちなみに、クーラントの補充は誰でも出来ますが、ブレーキオイルの交換とファンベルトの交換は素人には無理です。

  • 自分が死にたくない、人殺しになりたくないなら、知識や技術がない人はブレーキ関係に手を出さない方が良いです。

    クーラントも、何の考えもなく蓋開けたら、熱々で猛毒なクーラントが顔や体に直撃、大火傷です。

  • 知恵袋で質問している時点で
    アンタには無理です。
    おとなしく整備工場に依頼しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離