スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
233
0

趣味でフォークリフトを購入して私有地内でパレットを持ち上げて移動する遊びをするとしたら、フォークリフトの講習を受けて免許を取らなくてはいけませんか?
仕事でなければ必要ないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

回答は、必要なし。
その根拠の法律を抜粋し、下記に記載します。
労働安全衛生法
第六十一条 事業者は、クレーンの運転その他の業務で、政令で定めるものについては、都道府県労働局長の当該業務に係る免許を受けた者又は都道府県労働局長の登録を受けた者が行う当該業務に係る技能講習を修了した者その他厚生労働省令で定める資格を有する者でなければ、当該業務に就かせてはならない。
ここで、労働者、事業者の定義。
第二条(抜粋)
二 労働者 労働基準法第九条に規定する労働者(同居の親族のみを使用する事業又は事務所に使用される者及び家事使用人を除く。)をいう。
三 事業者 事業を行う者で、労働者を使用するものをいう。
労働基準法の第九条とは。
第九条 この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所(以下「事業」という。)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。
つまり、この労働者に該当しますか。ってことです。

質問者からのお礼コメント

2023.7.23 19:17

皆様ありがとうございました。
私の質問の仕方が悪く、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

納得のいく内容でしたので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 不要です

  • 法律上は資格が必要であっても、個人が購入して使っている場合は資格なんて誰も取得していません。
    今は農家さんでもフォークリフトはかなり使われています。
    何か事故でも有った時に問題がありますけどね・・・・

  • 私有地内でかつ事業に関係しない場合は免許は不要だと思われます。事業に関係すると、仮に私有地内であっても労働安全衛生法で罰せられます。

  • フォークリフト15トンの講師をしています。
    基本的な間違いをしていますので、そこからです。

    工場であれ倉庫であれ全て私有地に有ります。
    フォークリフトなど運転するのであれば、趣味で有るか否かに関わらず、
    業務上となります。
    車を運転して事故を起こせば、業務上過失致死傷など、業務上がつきます。
    教習所でも勉強して居るはずです。

  • フォークリフト運転技能講習修了証は、労働安全衛生法の資格で労働者(主にサラリーマン)のフォークリフトを業務で使用する際の労働災害(労災)を防ぐためものです。よって自営業や個人事業主、個人が自分のために用いる場合は必要ありません。また私有地内である場合は自動車運転免許証も必要ありません。

  • 他の車両や人が容易に出入り出来ない場所で、管理者を置けば、管理者以外免許は要りません。

  • 私有地なら何の問題もない

  • そんな遊びする必要ありますか?
    仮に私有地として何かを破損させたり
    誰かに怪我させたらどうするつもりですか?

    警察にフォークリフトの免許が無いことを
    指摘されたらどうするつもりですか?
    もう少し大人になりましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離