スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,385
0

機械式立体駐車場のサイズ制限ってなんであんなに厳しいのですか?皆さんはどう感じてますか?

高さ制限に関しては、今やミニバンやRVの時代なのにと思うけど、物理的な問題や駐車効率を考えると制約でるのはわからなくもない。

車幅はもう少し広げれないのか?
今はそれなりの車格の車の車幅は1850ミリ前後になってきてるのに、なぜ1800ミリ代で制限かけるのか?10センチ広げる事でこの制限に引っ掛からなくなる車はほぼなくなると思うが、この10センチがそんなに駐車効率に影響するとも思えないのですが。
昔は5ナンバーサイズが主流だったかもしれないけど、車の大型化が進んで何十年たってるのか?

1番理解できないのは最低地上高の制限が130ミリとかの駐車場。車検は90ミリ以上なのになぜ130?130にしないと剛性とれないの?ローダウン車への嫌がらせですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少し関わりのある業界ですので…
機械式の耐用年数は30年と言われています、現在稼働中の機械式は1750〜2050が主流で設計年度とオーナーの意向で車幅を決定しています

現在では1850以上が標準ですが少し古い機械式は1800が多いです、最近の機械はゴンドラタイプが姿を消してリフト型が主流になり消費電力を抑えています
これは建屋の寸法と関係があるのでパレットを100mm拡げると建屋では400mm程拡げる必要になり敷地の絡みが出ますこの様に施主側はコスパ重視の方がいます
やはり主流の自動車や1850以下ですので

高さはご理解の様に収容台数の減少がありますが最近のSUVブームでハイルーフタイプが増えています
最低地上高に関しては単純のパレットの剛性問題です、軽く丈夫に作る為にはリブやボックス構造が必要です

質問者からのお礼コメント

2023.5.15 19:30

専門的な見地からご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 思います!
    自分の車も1825幅で駐車するときめちゃ気を使いますもん
    せめてあと10c余裕があれば楽なのに!

  • 耐久性の問題もあり、コンクリートの立駐とは違うため、ひとたび重量過多にともなう事故が起きると物損だけで数億円単位の賠償が発生する可能性がある
    ことからかなり余裕を持って無難に重量や寸法を設定せざるを得ない。

    耐久性や鉄の厚さを増すことやそれに伴う保険料増は簡単に言うほど
    安いものではない。運営側としてはとてつもないコストインパクトとなる。

  • では、逆に、何故5ナンバーという区切りがあるか、考えたことはありますか?

    日本の建築物は、尺貫法によるモジュール設計になっています。
    単位は1間(約1.82m)が基準ですが、これを家屋の柱のスパンとすると、
    その内内の寸法は、柱の断面にもよりますが、1720mmです。
    いわゆる5ナンバーサイズの最大幅ですね。
    実際には人間が乗り降りするので、それ以上のスパンになりますが、
    上記に代表される寸法ももとに、建築物やその周辺施設のサイズが決まっています。
    それ以外のイレギュラーなサイズでモノを作ることはもちろん可能ですが、
    量産性がなくなることで、単価が跳ね上がりますし、
    使い勝手も良くありません。
    近年、乗用車のサイズが、それにとらわれない方向になってきたのは、
    ひとえに、国内モデルと輸出モデルを基本を同じで製造することで、
    コストダウンしたり、室内を広く取ったるするほうが、
    使い勝手よりも優先される傾向が出てきたからと認識しています。
    まあ、トラックとかは、そもそも乗用車よりも幅が広いので、
    慣れや、運転支援システムの発達で、なんとかなってしまうとも思います。

    個人的に、自宅のビルトイン車庫に、機械式駐車場で使うような、
    車両用リフトを設置しました。
    その際に、家の伏図とリフトの図面から、3D-CADのイメージを起こして、
    配置やリフトサイズの検討を行いました。
    その過程で、上記に気が付きました。
    リフトに入れる車が、イレギュラーなサイズだったため、
    結局リフトは特注品になって、まあまあな価格にはなりました。
    上段に嫁さんのロータスエリーゼ、下段に私のロータスエスプリ。
    エスプリは幅が1860mmあるのです。

    参考まで。

    回答の画像
  • 機械式立体駐車場のサイズって5ナンバー主体に考えられてるんじゃないかな?
    5ナンバーなら1700mm未満で1800mmなら余裕です。

    ここ何年かで車の大型化が進んでいますが、機械式立体駐車場の設計変更がされないで来ているかも。
    (初代カローラ車幅1,485mm→12代カローラ1745mmと30cm近く車幅が広くなった。ハリアーなんか更に100mm広いです。)

  • メーカーの規格、当然安全率は見込んでるけど
    余裕を見ておかないと傷ついたらクレームが付く
    駐車効率で考えたら大きい車を留めさせない利点があるよね。
    車高を落とした奴も断れる利点がある。
    駐車場オーナーにも良いと思うけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離