スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
3,127
0

アイドリングストップ車と非アイドリングストップ車で、燃費の差はありますか?

MRワゴン、パレット、タントエグゼ、


ターボ車だと燃費の向上の役に立ちそうです。

補足

ダイハツとスズキがターボ車のアイドリングストップ付き車を発売されました。 今後、各メーカーも発売されますか? 商用車やBOX系もでますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の場合、市街地走行の頻度が高く、ゴーストップが多いから都会に行けば行くほど効果は高い。これはJC08の話だけでは出てこない。
当然、田舎は効果が少ない。
コストは数万円プラスくらいで大したことない。水平展開は簡単でしょう。

tokumeikakari4700のアホ&無知っぷりが笑える。
回答数稼ぎに必死で適当な事ばかり言うなよ。ターボタイマーが必要だとか言うタイプだよね。いつの話だか。
捨て台詞がターボには要らない??

質問者からのお礼コメント

2012.9.29 23:56

アイドリングストップの差はかなりありますね。改めて必要性があると思いましたね。


皆さんありがとうございます。


次はアイドリングストップ車にしてみます。

その他の回答 (9件)

  • ミラージュの場合
    アイドリングストップなしが23.2㎞
    アイドリングストップありが27.2㎞です。
    (JC08モード)

  • ターボでもアイドリングストップありますよね。
    CX-5のディーゼルターボもアイドリングストップついてます。

    燃費はストップ&ゴーが多いところなら結構差がでますね。

    バッテリー充電した後アイドリングストップしなくなったことがあったのですが、その時1割以上燃費悪くなりましたから。

  • >バッテリー専用ですし(割高)直ぐに掛け直しの時は非アイドリングストップの方が燃料食いません
    >1分以上止めないとまともな効果は期待できませんね

    これは誤解あり。
    最新の技術ではエンジン再始動に要するガソリンは、アイドリングで5~10秒程度のもの。
    つまり、ほとんど場合でアイドリングストップした方が経済的である。

    ……660ccのディーゼルって言った人は……冗談だよね?


    商用車はとにかく安く、が身上です。
    アイドリングストップ車はバッテリだけでなくセルモーター等も強化しなくてはなりません。
    その分コストが嵩みます。
    軽量化、低価格化が進めば搭載されてくるとは思います。
    (アイドリングストップは非常に簡単に燃費を稼げるので)

  • 新型オーリスに1.5リットルはOPでアイドリングストップが付けられます。1.8リットルには有りません。
    エコカー減税が無くなったきょうびコストをかけて部品を付けて(セル、バッテリー、電装品、ブレーキ系統)数キロ燃費上げるより根本的にエンジンを見直せば燃費は上がります。
    マツダスカイアクティブエンジンなどコストかけて基本から作れば燃費にいいエンジンは作れます。
    現状のエンジンで燃費を上げようとすればエンジン止めたほうが燃費が上がりますし開発コストもそんなに上がらないので。
    ただ軽はアピールポイントがもう燃費ぐらいしかないのでどうなるのでしょうか?
    いっそ軽油の660ccを開発したほうが燃費はいいと思いますがねー。

  • ターボ?は関係無いですね
    始動時はOFF ですので
    アイドリングストップが必ずしも省エネではありません
    バッテリー専用ですし(割高)直ぐに掛け直しの時は非アイドリングストップの方が燃料食いません
    1分以上止めないとまともな効果は期待できませんね
    それほど確立した技術では無いですよ
    まだまだこれからですね・・・
    水温低い時は止まりませんしね

  • 燃料ランプが点いて ガススタが見当たらない場合は、信号待はエンジンをとめますよね…

    これが ガス欠で立ち往生の可能性を低くする 世界共通の生活の知恵です。

    街乗り、買い物専用のお客様に聞いたら、0.5〜1キロ位燃費が良いかなぁ〜 といってました。

  • 市街地を中心に走るのであれば、すぐにリッター1㎞位変わっちゃいますね。市街地以外でしたら効果はないです。軽自動車の場合は車両の重量と、ミッション数(3速より4速)の多い物さらにエンジンのトルクが低速で太い物が燃費良いですよ。
    今後の各メーカーでの発売は、現在売られている車種の売れ行きをみてでないでしょうか?またアイドリングストップ車がよく売れるようでしたら、当然貨物系の車種にも拡大されると思います。まずは先行して発売された車種の売れ行き次第と言うところでしょう。

  • 都市部だと、かなり貢献しますよ。

    私がヴォクシーで、友人がセレナですが、リッター2は違います。
    通常のエンジンならば、セレナの方が平均燃費は悪いですから、
    アイドルストップによる差が着いているのだと思います。

  • ターボでアイドリングストップしょっちゅうしてたら、とてもじゃない壊れます。
    何処にターボでアイドリングストップ車有るの??
    見たことないし。何時の間にそんなリスク減らす技術できたの??何処のメーカー??


    そーなのーー、ターボでアイドリングストップ車発売されてるのー、知らなかったなー、
    6月購入、カスタムターボは付いて無かったです〜ねー、
    まー、アイドリングストップは、要らないけどね!特にターボにはね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離