スズキ パレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
271
0

今度気まぐれにナンバー灯かバックランプのどっちかLED化しようと思っています。

ナンバー灯に関しては誤差程度の省エネに期待して。

バックランプはバック時の視認性の向上を目的として。

バックランプのLED化の方がメリットがおおきいかとは思うのですが、バックランプのLED化は雨の時など視認性が悪くなる・後ろに人がいると迷惑などの意見もあり、そのままにしてほんの些細なナンバー灯の省エネを施すのも悪くないのかなと思っています。

どちらも実際取り付けられた方で、やめておいた方がいいとか元に戻したとかそういうことがあった方いらっしゃいましたらご意見をお聞かせいただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずナンバー灯ですが、お乗りの車両によっては球切れ警告が点灯するものがあります。
そう言った車両ですと抵抗の入ったLEDを入れることになるので省エネにはなりません。
ようはLEDだと消費電力が少なすぎて、車自体が球切れを起こしていると勘違いします。
それを回避する為に抵抗で電気を無理やり多く消費してLED球をハロゲン化して認識させるのです。確認方法はディーラーに聞くか、ナンバー灯を外してエンジンをかけてメーターに何かしら表示が出るかどうかを確認すればわかります。

次にバックランプのLED化ですが、私の経験では家族、友人知人のバックランプLED化を手伝いました経験上、全ての車両で格段にバックカメラが見やすくなりました。
スズキパレット、スズキスペーシア初代、トヨタ初代アクア、レクサス初代RX450h、レクサスHS250h、旧車VWゴルフ2(後付けモニター)、ベンツ2代目CLS350など交換したのは7〜10年くらい前の事になりますが、ゴルフ2以外は全て純正ナビとバックカメラでしたが、交換して明らかに後方が見やすくなりました。
眩しさを心配されていますが、後続がいる状況でバックランプを点灯する状況はほぼ無いですし、現代の現行車種はほとんどLEDですので、「そんなもん」的に見ていると思います。バックをするのは短時間ですし迷惑だなとはおもわないと思います。私や家族がここ数年で乗っている車両は全て純正でLED化されていましたが、やはり非常に明るくて見やすいです。わたしならバックランプLED化は必ずやります。

質問者からのお礼コメント

2023.5.16 19:43

ひとまずバックランプのLED化を試してみます!
その後ナンバーと室内灯もいずれやってみたいきもしてきました。
ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • バックランプは、照らす為もありますが、「バックするよ」って注意喚起の方が重要です。
    なので、多少白く明るい方が目立って良いと思います。

    ナンバー灯ですが、私の車の場合、バンパーにシルバーのステッカーが貼ってあって、雨の日にはナンバー灯が明るいと見にくいということがありました。
    なので、そこら辺はよく確認した方がいいかなと思います。

    LEDランプには、集光タイプと拡散タイプがあります。
    そこら辺もよく考えて良いものを選んでください。

  • 両方やって正解です。
    私は必ず両方やるようにしています。

    昔は社外品の白いハロゲン・HIDにすると
    純正よりはるかに持ちが悪く切れてしまうという
    ことがありますがLEDであれば基本、大丈夫です。

  • バックランプは使う時間が短いのでAmazonで無名の1000円くらいのでいいと思いますが、ナンバー灯はライトつけている間は点きっぱなしなので、安物だとすぐに切れます
    切れると整備不良で切符切られかねないので、よっぽどこまめに確認する方でもない限り、piaaとかipfとかphilipsにしておいた方がいいです

  • バックランプは照射範囲も意識しておいた方が良いです。
    ハロゲンだと全体を緩く照射していた車に、LEDを入れたら中心を強く照射することになって、カメラのDレンジに入りきらなくなってしまい、周辺が全く見えなくなってしまいました。
    クルマ、LED種類にもよるとは思います。

    ナンバー灯は切れないことと消費電力改善の意味でいいことづくめだと思います。
    演出性はやっぱりハロゲンだとは思いますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ パレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ パレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離