スズキ エスクード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
85
0

ハイオク仕様の車で、ターボとかインタークーラーとかがついている場合、ストップとゴーの多いいわゆる街乗りでは、普通に乗っていても燃費は9から11とかですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ターボと言っても多種多様で一括りに出来ないよ。。
特に旧世代のターボと今のターボでは理念からして違う。

今のターボは高圧縮比が可能な直噴エンジンなので、ターボが無くても普通に走れる。ここからノーマルオープン制御と言う概念が生まれ、ウェイストゲートの役目が逆転した。

自分はドイツ車の2Lターボだけど・・アプリで計測すると、普通に走ってる際は、坂道以外で殆どターボを使っていない。要は負荷が掛からない時はただの2Lエンジンで走っている訳。燃費は街中で8-9Km/Lで、郊外だと13Km/L超える。

オープン制御ではタービン回転の立ち上がりがネックとなりレスポンスが問題となるが、各社ともここを工夫している。(うちの車は立ち上がりの早いツインスクロールタービンを採用している。)

また、同一エンジンでも車種によって真逆のタイプもある。
良い例が、スズキのスイスポとエスクード。両車とも1.4L直噴ターボだけど、スイスポは加速とレスポンスを重視したクローズ制御に対し、エスクードは燃費重視のオープン制御で、乗り比べるとエンジンの性格がまるで違うのが実感できる。。

質問者からのお礼コメント

2022.8.15 20:29

そうなんですね、回答ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 2500ccのシングルターボ車の場合ですが、エアコンOFFの街乗りで渋滞が無ければ8km/L前後ですね。
    エアコンOFFで渋滞ありだと7km/L、エアコンONで渋滞だと6km/Lです。

  • 車種によりますので車種を書かないと答えられませんよ。

    うちの車は街乗りだけだと6~7km/Lくらいです。

  • 普通に乗っていても燃費は9から11とかですか?
    車輛型式
    エンジンのメンテナンス
    などで大きく異なる
    ターボエンジン
    圧縮比がNAより低いため
    市街地のみの使用状況は燃費が良くない
    特に
    冬場の市街地使用は燃費が落ち込みます

  • 車種にもよるでしょうが、おそらく良くてそれくらいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エスクードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離