スズキ アルトラパン のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
110
0

・4WD(北海道在住のため)
・安全性が高い(子どもを乗せるため)
・コンパクトカー(運転が苦手なため)
の条件に当てはまるおすすめの車を教えてください。

安全運転していれば軽自動車で大丈夫かなと思っていたのですが、飲酒運転の車に追突されて軽自動車のチャイルドシートに乗っていた子どもが亡くなったニュースを見て怖くなりました。
今はアルトラパンに乗っており先月4回目の車検で、そろそろ次の車を考えています。
VWのPoloが良いかなと思ったのですが4WDは無いようで…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • スバル クロストレック インプレッサ
    ちょっと大きいかもしれませんが、後方視界もよく運転しやすいです。なんといっても冬の北海道での走破性は段違い。アイスバーンでこっちは普通に発進したつもりでも、他社の車はなかなかついてきません。特にクロストレックは最低地上高も高いので、雪でスタックする心配もほとんどありません。
    歩行者保護エアバックがあるのもスバル車の特徴で、安全性能もかなり高いです。
    欠点は燃費。これもそろそろハイブリッドが発売されそうなのでやや改善されそうです。

  • 衝突時の安全性で後方からは乗員の衝撃試験はあっても車体そのものの試験はないのでどれもそこまで大きくは変わらないはず。
    車重が重い方が有利な場合は多いからできるだけ重い車を買うぐらい・・
    コンパクトカーの中でならドイツ車。
    ベンツのGLAとかBMWのX1、ミニクラブマン
    国産ならレクサスNXとかカローラクロスぐらいのサイズ。

    そこまで大きさはいらないのであれば、クロスビーやライズの5ナンバーSUVか、シエンタやフリードで3列目は普段使わないとか・・

  • クルマは軽い方が燃費もよく、軽いと止まるにも、加速するのにも、曲がるのにも有利ですね。なので軽い方がいいのですが、衝突すると重たい車両の方が破壊力があって有利なのです。

    ◆クラッシュテスト

    独立行政法人 自動車事故対策機構による自動車性能評価試験(自動車アセスメント)による衝突実験結果を貼付します。★5つが最高評価ですが、ポロは★4つになっています。日本車の場合は日本の試験に有利な構造になっていることも影響しています。
    https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/list/1?brand_id=&model_id=&type_id=1&keyword=&testfy=

    しかし、現在の衝突安全試験(クラッシュテスト)では、その車両と同じ重量の車両同士の衝突を前提とした試験しかしておらず、その結果で衝突安全性を評価しています。なので、安全基準を高評価でクリアしているはずの軽自動車がトラックと衝突すると恐ろしいほどに潰れてしまうのですね。

    ◆安全性の高いクルマ

    では、潰れないクルマがいいかというとそうでもなくて、衝突時の乗員の衝撃を和らげるために、クルマの前後が潰れて衝撃吸収し、乗員スペース(キャビン)が頑強に造られているクルマが安全性が高いとされています。時速200キロを超える走行を前提に設計されているドイツ車等はその点の配慮がなされており、実際に衝突安全性も高いです。
    その点、質問者様のご選択のポロはよいと思います。しかしポロに4WDはないうえ、欧州車は小型の4WDが少ないです。

    ◆車両サイズと安全性

    一方でポロも現行モデルになると車幅は広く1750mmもあり、3ナンバーになります。この車幅が問題なければ選択肢は広がりますね。最近のクルマの車幅が広がっているのは、側面衝突の安全性確保のためでもありますので、3ナンバーのほうが衝突安全性は高いです。
    余談ですが、3ナンバーとなるのは車幅が1700mm超か全長か4700mm超、または、排気量2000cc超える場合です。自動車税は排気量で決まるので、車幅が1700mm超で3ナンバーでも排気量が小さければ自動車税も低いままです。

    ◆4WDのある小型車

    4WDのある小型車では日本車は世界一のラインナップですね。小型車より少し大きいクルマもありますが、安全性も含めて候補に入れてみました。

    <トヨタ>
    ヤリス
    アクア
    ヤリスクロス
    ライズ※1
    カローラスポーツ
    シエンタ
    ルーミー※2

    <日産>
    ノート
    ノートオーラ
    キックス

    <ホンダ>
    フィット
    WR-V
    ヴェゼル

    <マツダ>
    マツダ2
    マツダ3
    マツダCX3

    <スズキ>
    スイフト
    イグニス
    クロスビー
    ソリオ※3

    <ダイハツ>
    ロッキー※1
    トール ※2

    <スバル>
    インプレッサ
    クロストレック
    ジャステ※2

    <三菱>
    RVR
    デリカD2※3

    <アウディ>
    A3 クワトロ

    <BMW>
    1シリーズ xDrive
    (高額車)

    <メルセデスベンツ>
    Aクラス 4MATIC
    (高額車)

    ※1~3印はそれぞれ同一車種(OEM車種)

    ボディが小型のわりに室内が広いのはホンダフィットです。ガソリンタンクの形状を工夫して競合他車に対して広い室内空間を確保しています。とはいえデザインのお好み等もあると思いますので、この車種はどうか?というようなご質問あれば細かくお答えできます。

    長くなり失礼いたしました。ご不明な点などございましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。

    回答の画像
  • DJ型デミオ(MAZDA2)
    冬に剣淵でAWD性能のテストをしている。なので北海道の冬道を安心して走れるだけの性能はある。強いて言えば国産AWD車ならスバル。スバルはフルタイムAWDだから常に4輪を駆動しているから走破性が高い。マツダは電子制御。しかし制御が優秀で伝達遅れが無いためスムーズに走れる。

  • DAIHATSUロッキー、兄弟車のTOYOTAライズなどどうでしょうか?
    四駆グレードちゃんとありますよ
    滑ったら(運転者があまり分からない程の小さな空転でも)四駆になります
    悪路最強フルタイム四駆ではありませんが、燃費が普段使い、にはさして悪くもないと思います
    降っても11月〜4月とか多くありませんか?(私の生まれは札幌。宗谷とかなら降り方違いますよね、ごめんなさい)
    あとは普通で大丈夫ですものね
    それに北海道は大通りなら除雪車頻繁に出てますよね

    悲惨なのは関東とかで、市の予算編成に『除雪予算』が無い市町村があります
    私の住んでいる市もなのですが、これがたまの大雪で道路悲惨です

    価格も軽自動車と遜色ありませんし、宜しければ御一考ありかな?と

    https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

    https://toyota.jp/raize/

  • AWDといってもビスカスカップリング式のAWD買ってもしゃーないのでちゃんとしたAWDを選びましょう

    その条件下でオススメできるのはヤリスクロスです
    ヤリスクロスのいい所はなんと言ってもコンパクトカーでダンチの最低地上高です
    またAWDシステムもなんちゃってではなくそこそこ優秀です

  • お子様の安全性を重視し、4WDでコンパクトな車をお探しとのこと、理解しました。その条件に合う車としては、スバルの「インプレッサ」がおすすめです。インプレッサは全車種が4WDで、スバルの安全技術「アイサイト」も標準装備されています。また、コンパクトなボディで、運転しやすさも特徴です。ただし、価格は軽自動車よりも高くなりますので、ご予算に合わせてご検討ください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ・4WD(北海道在住のため)
    ・安全性が高い(子どもを乗せるため)
    ・コンパクトカー(運転が苦手なため)
    の条件を満たす車としては、スズキのイグニスがおすすめです。

    イグニスは4WD車があり、北海道の雪道でも安心して走行できます。また、コンパクトな車体ながら衝突安全性能が高く評価されており、子ども同乗時の安全性も確保されています。さらに、運転が苦手な方でも取り回しがしやすいコンパクトサイズとなっています。

    他にも、マツダのCX-3やホンダのヴェゼルなども4WD、安全性、コンパクトという条件を満たす車種として候補に挙げられます。実際に見て、運転感覚などを確かめながら、ご家族に最適な車を選ばれることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離