スズキ アルトラパン のみんなの質問

回答受付中
回答数:
2
2
閲覧数:
127
0

車の乗り換え、新型ライズと現ライズの購入について質問です!
車に詳しい方にぜひお力添え頂きたいです!!

成人してから身長が伸びて、狭さと運転のしづらさを感じて、ライズに乗り換えようと思っています!
現在ラパンモードに乗っており、走行距離が少ないのと今年が車検で3年しか乗ってない事もあり、下取りが95万円くらいになると言われました。
値段や見た目、評判と試乗の感じからライズ(ハイブリッドは出荷停止でガソリン車)にしようと思っているのですが…。
最近トヨタの営業の方からちょろっと聞いたところ、年明けにどうも新型ライズが出るらしく、今のライズは販売台数が限られてきているそうです。

そこで、新型がめちゃくちゃかっこよかったらどうしよう…でも今の方が下取りは高いし…でも車検迫ってるし…などと悩み始め、本当に夜も眠れません!!

もし皆さんでしたら新型を待つか、現在のライズ(Zグレード)を安く交渉して購入するか、良ければアドバイス頂きたいです!!
よろしくお願い致します!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 新車買ったときの金額が約180万だとすると、3年後高くて110万安くて85万程で売却可能です。車検取って乗るとなると4年経過し売却額が下がる可能性あります。新型のライズを待ってのるのであれば、現行型のライズを頭金にして残り残価設定にして乗る。新型が出たら現行のライズを返却し新型に乗り換えるという方法だったら可能かと思います。

    ご検討してください。

  • この話でしょうか?
    https://www.youtube.com/watch?v=UrPKyK9jB5Y

    あーでも↑の動画のエクステリアや話の内容はあくまで想像なので信用しないように

    私だったら、まず車検を軸に考えます
    でもハイブリッドのライズが欲しいなら妥協はしません

    ガソリンFFライズとガソリン四駆ライズとハイブリッドライズは
    それぞれ性質が大きく異なります。違うクルマと言っても良い

    新型のエクステリアは・・・どうなんでしょうね?
    ダイハツ製のクルマは、あくまでトヨタグループ全体の戦略の一部として成立しています。だから売れっ子のヤリスクロスを食うようなモデルにはしないでしょう

    ヤリスクロスはエクステリア優先で、より高性能。ロッキー/ライズは、よりコンパクトで実用的で低価格。今と同様の棲み分けを図ると思います
    だから現行モデル同様にキュービックなスタイリングになるのでは?

    とはいえ仮に低価格といっても今よりは値上げは確実でしょう
    そのかわり運転支援システムが少しだけ良くなるかもしれない

    もしかするとRAV4とハリアーのように、中身はほぼ同じでもキャラクターで差別化を図るという可能性も無くは無いけれど、それではダイハツの仕事が無くなってしまう。まあ、あくまで想像です。現時点ではトヨタ関係者ではない私にはわかりません

    正解はありませんよ。ご自分が納得できるかだけです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離