スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
203
0

結局アイサイト標準装備化というのは歳行った人に向けての策ですか?

現在アイサイトが標準で付けられたフォレスターに乗ってますが、1年以上経ちますがアイサイトが役にたったというのはこれといってありません。「いざといった時の警告」、また「付いてるからこその命綱」の考え方もあるかもしれませんが、大したことない所でもピピッ反応するし、分かりきっているどうでもいいところまで反応するので、これを発動させまいと必要以上に慎重になってしまっています。

車線逸脱警報も過剰な部分はありますが(融雪装置が備わったアスファルト色が違う箇所など)、それはまだかわいらしいもので、カーブ道を少々速度多めに出した程度で「ピピピピッ!!」と激しく鳴らす&減速はやりすぎ。それくらい以前の型のフォレスターの時でも普通にやっていたし、大した超過でもないながら鳴るため心臓にも良くないので、元々安全運転寄りなのにそれを鳴らさないような運転をする必要が出てきます。まあこれも言ったら自分がまだバリバリ現役で、目も見えて反射神経も維持できてるからそう言えるだけの話なんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ながらスマホによる、
    赤信号で停止してる車にブレーキも踏まずに追突。
    赤信号の交差点をブレーキも踏まずに突っ切ろうとして衝突。
    真っ直ぐの道で対向車線にはみ出して正面衝突。
    という事故というより犯罪が横行していて、一向に減る気配はありません。

    けれど、
    「スマホ内蔵のGPSを利用して、動いていることを検知したら自動的に電源が落ちるアプリを作り、それを全スマホに強制受信させよう。
    そうすれば、自動車だけではなく、自転車や歩行者のながらスマホ事故も防げる」という、極めて簡単に実行できる方法があるのに、

    政治的配慮でそれは行われず、

    「だったら車に自動的に作動するブレーキをつけよう」という、
    問題の解決方法に対して斜め上、を通り越して地面に潜ってしまうほどねじ曲がった方法が取られた。


    ※上記の事故がいくら多くても、
    民放が報道するのは、煽り運転と踏み間違い事故だけです。(本当に踏み間違いなのか?「空飛ぶタイヤ」状態の案件もあるかと思われます)
    これもまた、政治的配慮、というやつでしょう。


    なので、アイサイト付きの車に乗ってるということは、
    「お客さんさあ、運転に自信があるようなこと言ってるけど、
    どうせ運転しながらスマホ弄るでしょ?」とスバルが思ってる、ということです。
    スバルは、MT全廃して全車CVTですから、お客の腕をどの程度と見てるかは、おのずとわかります。

  • あなたの運転方法が、間違っている。
    と云う事でしょう。

    時代は、自動運転に向かってまっしぐらですから。

  • 全年齢対象だとおもいます。
    ABSやエアバッグ、シートベルトなどは前からありますが、それと同じで万が一のときにあるのとないでは大違いというやつです。
    居眠り運転などの話をよく聞きますね

  • スバルの運転支援は敏感すぎるんですね。

    他社のはちょうどいいと思ったけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離