スバル フォレスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
116
0

2018年以降モデルの中古フォレスター(マイチェン前後は問いません)を検討中です。

購入検討の動機がフォレスターの走破性能(キャンプで河川敷、登山、雪山など走行する為)と運転支援のアイサイト(頻繁に高速道路で遠出をするので運転での疲労軽減の為)なのですが
2018年以降の現行モデルの中古フォレスター購入するならどれもアイサイトの性能は同じでしょうか。それとも違いがありますでしょうか。その他にも中古フォレスターを購入する際の注意点などあれば教えていただきたいです。ご教授よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • SKフォレスターはC→D型で大きく変わってアイサイトを中心に高機能化しているので、予算が許すならD型以降がいいと思います。

    ただ、性能が向上していますが基本性能は前期も後期も非常に高いので実用面では気にするレベルとかではないかなとは思います。
    あるとすれば、
    ・D型からフロントフェイスが大きく変わっているので、より新しさを求めるならD型以降がいいかもしれない
    ・後期モデルはヘッドライトが機械式からアレイ式に変わっているため、ADBの動作性能が向上している
    ですね。

    私は質問者さんとはケースが違いますが、今月SJの前期からSKのF型に乗り換えましたが、アイサイトツーリングアシストは高速道路で本当に重宝しています。

  • 2021年8月
    アイサイトはステレオカメラの広角化とソフトウェア性能が向上された新世代型となった
    ヘッドランプに内蔵された複数のLEDを個別制御して照射範囲を緻密にコントロールするアレイ式アダプティブドライビングビームに変更された

    中古車は価格がそのまま、車の価値になります
    できれば、メーカー認定中古車から選びましょう
    https://ucar.subaru.jp/php/search/summary.php?source_flg=area1&car_cd=10452006

  • 初めまして、C型1.8ガソリンターボを新車で購入して今も乗っています。
    アイサイトは、現行よりバージョンは1世代前ですが、今でも充分活躍しています。フォレスターの購入を考えているなら、現行もモデルチェンジ前で、中古と現行を良く比べて購入されたら良いと思います。
    メーカーは、アイサイトXの方が安全性は上?!だと考えている?!まぁ全ては、車の好み、予算等色々有ると思いますが、よく検討されて、良いカーライフを送る事を切に願いますよ!60代の車好きより!

  • フォレスター後期型は「新世代アイサイト」にヴァージョンアップしています

    ステレオカメラの監視角度が2倍に拡大
    画像認識とそれに対する制御の高度化がメイン

    その結果、プリクラッシュブレーキの作動領域拡大、ACC使用時の動きの円滑化にも寄与しているとか

    レヴォーグやアウトバックが搭載している「アイサイトX」には及びませんけれど、後期型より前期型の顔の方が好きというだけの理由でそっちを選ぶのはかなり損をしてますね

    後期型の顔を初めてみた時、正直あれれ?とは思いましたが、ぶっちゃけ慣れます。今ではむしろ気に入ってますよ。足回りにも手が入っているらしく、e-BOXERモデルも制御が向上しているようです

    >購入する際の注意点
    正直わかりません。中古は一期一会ですし・・・
    後期型の方が良いですよとしか

  • 2021年のマイナーチェンジ前後でアイサイトの性能は違います。
    中古で買うなら1.8ターボ搭載モデルはロシアへの経済制裁の影響で相場が暴騰してるので、2リッターか2.5リッターの方が安く買えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離