ルノー メガーヌ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
15,624
0

世間の嫁さん達はなぜミニバンを買わせようとするの?

今度うちのクルマを買い換える事になり、いま嫁と色々検討中です。
私も嫁も、ミニバン大嫌いで、走るテイッシュ箱ぐらいにしか考えて

いないので、候補はマツダスピードアクセラかルノーメガーヌRSです。

この事を嫁がママ友に話すと、ミニバンが良い!の一点張りで、スポーツ系のMTを選ぶ私達夫婦を変人や、さらには子供そっちのけなどと考えているそうで、精神的に大人になれていないんだそうです。

大体、不自由なく暮らす家があるのに、どうしてまた家のようなクルマを欲しがるのか意味分かりません。

クルマは移動するものです。家やホテルでは無いのに、便利さばかり求めて、走る曲がる止まるを軽視する発想がわかりません。

集団心理で少数派の人間性まで否定するミニバン廚には、本当に腹が立ちます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

移動するものだと言うのは当然なのですが、ものがたくさん積めたりするし、便利なんだと思いますよ。

逆に言うと、ミニバン派の方は、乗り物である車に対してのこだわりがないので、そういうところにこだわるんだと思います。

わたしは、そんなに距離も乗らないし、快適な走りもこだわらないので、値段重視ですけどね(笑)

その他の回答 (20件)

  • 奥さん連中の考えは・・・・

    ・ クルマは運転するより、乗せてもらうもの
    ・ どうせ乗せてもらうんだったら広くてラクチンなのがいい
    ・ 走る楽しさや運転フィールなどは、よく分からない
    ・ そもそもクルマに大して興味がない

    たぶんこんな感じだと思います。

    そんな考えだと、行き着くのはミニバンになりますよね。


    大多数の日本人は、
    「走る・曲がる・止まる」に対する意識が低いと思います。
    だからクルマに要求する走りのレベルもそれなりですし
    メーカーもそれに合わせた(言い換えれば手抜きの)クルマ造りをしてきます。

    トヨタ車がその典型で、
    ミニバンのリアサスにトレーリングアームを採用しているのは
    明らかに性能よりスペース効率を重視しているからです。


    そのような方々に、走りだ何だと言ったところで分かるはずがありません。
    堂々とスポーティーなクルマを購入してください。


    ※メガーヌRSを分かってくれる奥様がうらやましいです。(笑

  • 不自由なく暮らす家が無いからかも…

    実際、街を走るミニバンを見れば1、2人だけで乗っているのが大半ですよ

  • 初めまして
    40代後半の車好きのおじさんです。
    私たち夫婦も質問者さんと同じ考えです。
    若いころ私はランサーターボ(エボじゃないですよ)奥さんは86レビンGTVに乗ってました。
    家は娘1人でもう高校生なんでミニバンなんて必要ありませんですが、子供が小さいころも全く必要性を感じなかったですよ。
    ほかの人たちがミニバンに乗ろうが関係ありません。
    子供が生まれて実家から家に帰ってきたとき、娘が初めて乗った自家用車はシトロエンAXGTです。
    その後オペルヴィータスポーツやプジョー106そして今はBMW320クーペMTです。
    そうですすべてMTです。もちろん奥さんもガンガンに運転します。
    質問者さんが仰っているように、
    「家を買うの我慢してもせめて車は大きいの」とか
    「おじいちゃんおばあちゃんからも援助してもらってるからたまには乗せなきゃ」みたいな独立してないような
    ミニバンに乗っている人には失礼かもしれませんが、私の眼にはそう見えてしまいます。
    そういう人ほど他人にはおせっかいなこと言う人が多いような・・・・・・・
    ルノーメガーヌRSいいですね。

    素敵な愛車を手に入れてください。

    そしていつまでもお互い楽しく車を運転したいですね。

    参考になれば幸いです。

  • 移動するためのものと考えれば、ミニバンは合理的でしょう。



    >走る曲がる止まるを軽視

    もっともです。でも貴方が挙げている車種のなかに左ハンドル車がありますが、この点はいいのですか?
    逆のハンドル位置の車は安全性という観点では危険です。海外諸国では逆ハンドルは危険との観点から禁止にしたり保険料を上げています。私的には走る曲がる止まる同様に安全性も軽視できないかなと思いますが。

  • 個人の自由☆
    家族が無理なく乗れてるならまわり気にしなくていいです

  • 車は本来移動手段でした。
    走る楽しさ、止まる安全性が当然になってくると快適性や便利性が当然になってくるのです。

    ミニバンは子供ができた時に特に便利になってくるので買う本人が気に入らなければ買う必要はありません。
    便利であればミニバン偏重主義者は車じゃなくてもいいんです。
    マニュアルなどの不便さが本来の楽しさなんですね。
    便利至上主義の方々には分かりません。

    うらやましいですが「ルノーメガーヌRS」をおすすめします。

    クルマをあきらめきれないミニバン派にはうらやましがられます。

  • 質問者様が不便でなければ他人が口出しする事ではないですよね~

    子供用品店とかの駐車場はミニバンの展示場状態の為それが当たり前とか思っちゃう人居そう~

    ですがお子さんや祖父母が居るとやはりミニバンは便利ですよ
    流石にMSアクセラとかには敵わないですがプレマシーやMPV、RSZ、WISHZ、プレサージュ、エクシーガなど一度みてみるのもアリかも

  • 車は、自分が欲しいものを買えば良いんです!!
    ましてや、ご主人と意見が同じなんて、最高ですよ(^^♪

    人が良いと言っているものが、自分にも良いとは全く限りません。

    ルノーの、メガーヌRS!
    スポーティでカッコいいじゃないですか~☆

    我が道行きましょう(^^)/

  • おっしゃること良く分かります。
    私もミニバン嫌いですから。
    今乗ってるセダンを買うときも散々周りから(特に義父から)言われました。。。

    さすがに子どもが増えて5人家族になったので、チャイルドシートの関係で仕方なくミニバン買い足しましたけど、車としての基本性能は低く、運転も楽しくありません。
    今ではすっかりセダンの出番が減りましたが、たまに乗ると最高って思えます!

  • 失礼ですが、祖父母はいらっしゃらない?

    祖父母世代にとって孫と旅行に行くのは最大の幸せです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー メガーヌ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー メガーヌ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離