ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
575
0

エンジンからのオイル滲みの対応

粘度の高いオイルを入れるというのは効果ありますか?
あと、交換の頻度を上げると、オイル滲がなくなるものでしょうか?
漏れてる場合は継ぎ足す必要あると思うのですが。。。

ルーテシアの先代末期モデルです。

補足

100%化学合成を指定されています。 カストロールの半合成(以前のクルマで使用)が使いたいのですが、 ディーラーからはダメと言われてます。 それで、粘度を上げようかと思ったのですが。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

止まりません。コンプレッション落ちしたときに致し方なく高粘度オイル入れます。

追記:
ワコーズの添加剤(シールコート)辺りを入れると止まるかも知れません。
ただし外車のオイル滲みはある程度あるんだと思いますし、車検時に問題となることでもないです。
今まで指定オイルを入れていて滲むのであれば、その程度と考えた方が無難だとも感じます。

質問者からのお礼コメント

2011.3.5 08:49

やってみます。ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 友人も化学合成のサラサラのオイルを入れたところエンジンから滲み出て熱により白煙が上がったそうです。

    対応として、他の方も書かれているように粘度の高いオイルにすると止まりました。

    恐らくディーラーはマニュアルどおりの対応でしょうから、マニュアル外のことは全て「NO」だろうと・・・。

  • 今お使いのオイルは化学合成100%オイルでしょうか?

    もしそうであるなら鉱物油ベースのオイルに変えるとニジミが止まる可能性があります。

    だったら黙ってオーバーホールしかないでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離