ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,103
0

車に詳しい方に質問です!

外車のコンパクトカーって2ドアが多いと感じるんですけど、何故なんでしょう?

素人目から見ると4ドアの方が利便性云々で都合が良いのになぁと思ってしまうんですが……

補足

すいません、ひとつ補足させて下さい。 日本のコンパクトカーは4m以内の物でも4ドアですが、外車の場合2ドアなのは先程の解答のように車重等の関係なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヨーロッパは車の全長で税金が変わる国があり、その影響で4m未満でコンパクトカーを設計するのが主流になってます。
なんで4m未満に押し込もうと思うと2ドアというか3ドアハッチの車が多くなっちゃうんですよね。

4ドアで考えると

・FIAT ニューパンダ
・プジョー 206、207あたり
・ルノー ルーテシア
・シトロエン C3、C4
・ランチア ムーザ(日本販売無し)
・MINI クロスオーバー(来年あたり国内販売予定)

ってとこですかねぇ。


【補足】
たぶん、車に対する国民性の違いだと思います。
日本の場合はやたらと維持費が高いので、車1台で通勤やファミリーユースもすべて賄おうとするため、4ドアのコンパクトという分野が進化してるんだと思います。(省スペース設計)
欧州では、都心は道も狭いので、シティコミュータとして1~2人がスイスイ動けるコンパクトカーが欲しい=2ドアで充分ってなってるんだと思います。都心のファミリーは電車移動とかですかね。そもそもパリなどは家賃も恐ろしく高いので、ファミリー層は郊外に居を構えてるんじゃないかな。
で、ファミリー層はしっかり5~7人乗れる車を買ってるっていう感じじゃないかな。必要ならそこにセカンドカーで2ドアのコンパクトとか。

質問者からのお礼コメント

2010.11.22 20:43

皆さん解答ありがとうございます。

詳しく解答して頂いた解答者様をBAとさせて頂きます。

その他の回答 (2件)

  • 普段、ひとりで乗る場合、

    2ドアが広くていいです。

  • 4ドアにすると 全長が長くなる。

    余計に2枚ドアを増やすと車重が重くなる。

    価格が高くなる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離