日産 ウイングロード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
324
0

車の燃費について教えてください。先日オートバックスにて車検を受けました。
私の車は日産ウィングロードで2005年に新車で購入しました。
平均して車検を受ける前までは

リッター10キロ弱は走っていたのですが、現在50リットル入れて250キロでガソリン不足の
ランプが点灯します。=6キロ?!
車検ではオイルを交換してもらってエレメントも交換してもらいました。
なので少しでも燃費は良くなると思ってたのですが。。。
暑くなってきてエアコン使用時間は長くなったにしろあまりにも
悪いので何か原因が思い浮かぶ方、改善策が思い浮かぶ方は
ご教授頂けないでしょうか?
仕事で使っているので高速も結構走りますし、キックダウンは一切使っていません。

PSオートバックスさんにも聞いてみましたが分からないとの事でした。
オイルを入れ替えたら慣れるまでは一時的に悪くなる、等の回答を
期待してだったのですが・・。ちなみに車検時からは4回ほどガソリン
入れての平均値が6~7キロです。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

低燃費の星ついている車なんでしょうか?もしそうだとしたらエンジンオルは、低燃費車対応の柔らかいオイルを入れましたか?普通の10W30いれたなら数%は、摩擦係数の関係で違ってくるとは思うけど、一概には言えません。ただ、エアコン使ってるからだとは思いますけど、1回エアコンなしで燃費計算してみては?

その他の回答 (3件)

  • 日産で02センサーテスターをかけてもらい

    暖気状態でセンサー自体が固定されていれば
    02センサーが悪くなり、ECUに濃い燃料が増幅するように
    信号が出ているかもしれません

    正常ならば1Vを境に値が変動いたします

  • オイルランプが点灯しても10リッターくらい入ってますよ
    (車種による 私のボルボは残り10リッターでランプ点灯)

    車検が原因なんですかね?
    他の部分だと思いますよ
    リッター10から6ってのは異常です

  • 吸入エアを感知するセンサーが怪しいですね。
    エアフロまたはO2センサーとか。
    燃費悪い以外にもフケが悪かったりしませんか?

    クレの「キャブクリーナー」(インジェクション車にも使用可能)で吸入ラインの清掃をやってみるところから始めれば良いと思います。
    当方の11万キロ走行(チェイサー)でこの前やったらかなり調子良くなりました。
    ↑燃料タンク注入ではなく、エンジンかけてスロットルからエンストしないよう調節しながら直接注入したら効果絶大(自己責任で)

    それで直らなければセンサー故障が怪しいですかね。
    その際には信頼できるショップで診てもらってください。

    オート○ックスに限らず量販店の店員は無知で乱暴な人間が多いから、簡単な作業でも私は絶対に預けたくないです。
    エアクリ交換時に作業員が油まみれの手でエアフロセンサー触ったとかの可能性も考えてしまいます。そもそも不調になったのに「わからない」で済ますってありえませんよね。プロなんですから。
    病気で医者にそう言われるのと同じですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ウイングロード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ウイングロードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離