■かつて多くのワゴン車をラインナップしていた日産 現在は?
クロスオーバーSUVが大ブームを巻き起こしている現在ですが、その一方でどんどん姿を消しているボディタイプが存在しています。それがステーションワゴンです。
まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは
一時期はどのメーカーもラインナップしていたステーションワゴンでしたが、現在の国産メーカーのラインナップをみると、トヨタ「カローラツーリング」「カローラフィールダー」、ホンダ「シャトル」、マツダ「マツダ6ワゴン」、スバル「レヴォーグ」のみと、かつてに比べると国産ワゴンが数を減らしていることがわかります。
国産メーカーのなかでも、一時期は多くのステーションワゴンをラインナップしていたのが日産です。
日産は、「ウイングロード」や「ステージア」「アベニール」といったワゴン専用車だけでなく、「マーチ」「サニー」「セドリック/グロリア」「ブルーバード」「プリメーラ」「セフィーロ」「スカイライン」など、日産を代表する数々のモデルにワゴンボディを用意していました。
しかし、2018年にウイングロードが消滅して以降、ステーションワゴンが新たにラインナップに加わることもなく、現段階では新型ワゴンが登場するウワサすらありません。
ステーションワゴンから撤退した経緯について、日産は次のようにいいます。
「ステーションワゴン市場の需要減少に伴い、日産のステーションワゴンへのニーズも減りました。これを受けて現在は、コンパクトカー、ミニバン、SUVなど、お客さまからの需要が高いモデルを中心に日産ならではの先進技術を搭載し、ラインナップを揃えております。
またカーボンニュートラルに向け、電気自動車のパイオニアである日産ならではの電動化(EV、e-POWER)へシフトを図っております」
つまり、日産のステーションワゴンが消滅してしまったのは純粋に需要が減少してしまったからであり、日産ならではの電動化技術もまずは需要の高いボディタイプからラインナップを充実させていくのが先決ということです。
裏を返せば、ステーションワゴンの需要が高まれば、EVやe-POWERを搭載したモデルも登場する可能性ゼロではないということ。ワゴン好きユーザーにとっては一縷の望みが見えてきたともいえます。
■日産ディーラーではワゴンユーザーのつなぎ止めに苦慮
一方、日産車を販売するディーラーに話を聞くと違った側面が見えてきました。
「現在、ステーションワゴンにお乗りのお客さまに乗り換えの提案をするとき、ニーズにマッチした車種を提案できない点は辛いところです。
ウイングロードのお客さまには『ノート』を提案させていただいていますが、やはりどうしても荷室が短い点がネックになってしまいます。
ミドルクラスやラージクラスのワゴンをお使いのお客さまには、以前は『ラフェスタ』などを提案していましたが、ラフェスタも消滅してしまいました。
『セレナ』などのミニバンを提案していますが、こちらも正直難しいところです」
日産ディーラーではステーションワゴンにこだわりのあるユーザーへの提案に苦労していることが分かりました。
また、ユーザーのなかには他メーカーに乗り換えてしまった人や、中古の輸入ステーションワゴンを購入した人もいるそうで、ディーラーは顧客の繋ぎ止めに苦慮している様子がうかがえます。
ステーションワゴンのラインナップがないという点は、販売現場には少なからず影響を及ぼしているようです。
※ ※ ※
現在はクロスオーバーSUV人気に押され気味のステーションワゴンではありますが、セダン並みの走り味と広い荷室を併せ持つという魅力はまだまだ色あせるものではありません。
いつの日か、また日産のステーションワゴンが登場する日を期待したいところです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「クルマが踊ってる!?」 運転席にある「謎のボタン」押したら何が起きる? 効果も存在も「知らない人」多すぎ! みんな意外と知らない「使い道」とは!
斬新「ヴェルファイア セダン」発表! 全長5m超えの“堂々ボディ”&「豪華な白内装」採用! まさかの「大排気量V8エンジン」搭載! ド迫力なNATS「高級セダン」の正体とは?
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
廃棄検討の「ロシア唯一の空母」より悲惨? “あんまり過ぎる”最期を遂げた空母とは?
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
国内に1機だけ!日本海軍「最強戦闘機」が“重要航空遺産”に認定へ 46年前に海底から引き揚げられた機体
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「リッター111km」も走れる「究極のエコカー」に反響多数! 「カブかよ」「給油いらないのサイコー」 全長3.9m“5ナンバー”サイズの「スーパー低燃費マシン」XL1が英で落札
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現にカローラではセダン、ワゴン、5ドアハッチバックをラインナップし、その中でもワゴンである『ツーリング』がよく売れている。
スバルのレヴォーグもそれなりに販売が好調であり、決してステーションワゴンが敬遠されているわけではない。
ウイングロードだって、ちゃんと正常進化させて商品の魅力をアップする、もしくはせめてキープする努力を怠らなければ、潜在的な需要を掘り起こしたり乗り換えの促進もできたかもしれない。
売れない理由を『買わない顧客』のせいにするのは単なる責任転嫁で、ユーザーをバカにしているとしか思えない。
本当に良いものならば、そちらが売ろうとしなくてもこちらから買いに行く。
そういう車を作る努力をもっとしてください、今後の日産に期待しています。