日産 ノート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
113
0

自動車に関する質問です。
日産リーフ(初代ZE0後期)とノート e-Power(初代E12)のどちらを購入するか迷っているのですが、この2車種で加速感にはどれほどの違いがありますか?

中期以降のリーフと初代ノート e-Powerは同じモーターを搭載しているようなのですが、バッテリから取り出せる電力の大きいリーフが有利なのか、軽量なノートが有利なのか気になっています。
使用条件としては街乗りがメインなため、航続距離などについてはあまり心配していないのですが、せっかく買うならば楽しい方にしようと思い、質問させて頂きました。どなたかご回答頂けると嬉しいです。

補足

沢山のご回答を頂き驚いています。 加速やメンテナンス、バッテリなどについて沢山のご見識を頂き、とても参考になりました。 今後、カーシェアなども利用して総合的に判断し、決めてみようと思います。 貴重なお時間を割きご回答頂いた皆様、この度は誠にありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 高速走行時に、更に強い加速がほしい時は電気自動車が電力を供給。
    e−POWERだとバッテリー残量が減っている可能性が高いので、発電分の電力しか使えない。ゆるい加速に終わるかも。
    その他の状況では、e−POWERが不利な事はなさそうです。家に充電コンセントがなければ、短時間のガソリン補給だけが便利かも。

  • 絶対にノート e-Powerの方が良いです。
    リーフ初代に乗ってましたが、冬場は航続可能距離の半分の40キロしか走りませんでした。
    暖房でかなり電気使いますし、私は東北地方でしたので、気温が低くなるとバッテリー容量もかなり落ちます。

    加速はリーフは良かったですが、知り合いのノートe-POWERにも乗せてもらいましたが、さほど変わらないのではないかと思いました。
    ただ、おもいっきりとばすとエンジン車だとオイルも一緒に燃えたりして焦げ臭い匂いがしてきて大丈夫かなと心配なりますが、電気自動車はいくらとばしてもその様な事は有りませんね。

    まず初代リーフですと市内から出れませんし、いくら近場だけの使用だといえ、充電回数も何度もしないといけません。
    冬場の寒い中、夜に充電して、朝外したり手間ばかりでしたね。
    リーフは、デメリットだらけだと思いますよ。
    それに加えていつ電欠になるかハラハラしながら乗ってました。

  • 楽しいのはリーフだと思います。どちらも乗りましたが、加速もリーフだと思います。登り坂はガソリン車のようにローギアでうなる事なく、ス〜っと静かに登ります。
    私は乗る前エアコンの利用も多く、夏の炎天下の駐車でも快適です。買い物しても冷凍食品が溶けにくいんです。冬も全席シートヒーターとハンドルヒーターで乗り込んだ時に有り難さが分かります。
    リーフはオイル交換もエレメント交換もなく、自動車税も安いです。
    だだ冬は弱い。暖房で航続距離が減ります。なのでリーフは30kwくらいからが実用的だと思います。少々セグが欠けても乗れますので。でも理想は40kw以上かな?
    個人的な感想としては四季により乗り方も変わるので、楽しいとは思いますよ。
    乗りこなす感じはありますが、それが嫌ならノートでしょう。

  • 初代ZE0前期と40kwモデルに乗ってました。
    体感的にリーフの加速は凄くいいと思います。
    データで比べたらわかりませんが...

    ZE0はバッテリーのアップグレードも出来るようでバッテリー交換で400km以上の走行も可能らしいですね。
    それにメンテもエンジンが無い分しやすいと思いますよ。
    家で充電できるのも魅力ですね。

  • ノートの方が速いかな。
    https://www.youtube.com/watch?v=eh0_n4QJ9sQ
    下が旧リーフ
    https://www.youtube.com/watch?v=1xfknPkFaTU

    実際の速度とは別に加速「感」でも軽量なノートが上かな。しかしバッテリーが多いリーフは重心が低くコーナーで速いかも。
    リーフは総支払い50万以下で買えるので安いですがバッテリー劣化でフル充電で100km走れない個体も多いですね。しかし再生バッテリーが30万円で買えます。
    どちらを選んでも走りを楽しめると思いますがEVとハイブリットでは使い方が全く違います。遠出する時の充電の苦労を考えて問題ないならリーフ、不安ならノート、という感じですね。

  • 初期型リーフ安いよね…。あれが安い理由はバッテリー寿命間近な可能性があるからです。
    それを覚悟で電気を買うなら止めはしません…。

    epowerはバッテリー死んでもエンジンかけて充電しつつギリギリ走行が可能なので気がつかない人もいます(走行時エンジンが停止できるハイブリッド車と同じでやたらエンジンかかるようになるだけ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離