日産 リーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
178
0

EV車が欧米のように広まらないのは
電力が不安定だから?

全国の原発が全て停止したと思ったら
今度は主体となる石炭火力発電を
止めろと世界から猛批判を浴びて右往左往

このメチャクチャな電力行政が迷走するなかで
電力食いのEV車が広まる分けが無い
EV車が広まらないのは
日本に取って不幸中の幸いだった事になる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>電力が不安定だから?

根本的には
・電気代・充電代が高い。
・車両価格が高い/車種が少ない。
・賃貸・貸し駐車場にコンセントがない。

これが3大問題でしょう。
自動車自体の航続力や充電時間を上げる人もでるでしょうが、上の3問題の内二つが解決していたら(そんなのは運用の問題であって)もっと増えるでしょう。

ならば次点で ・政府の無策 ・ユーザーの理解力の無さ

も原因に入るのかもしれませんが、例えば隣国など、新規の駐車場には充電器をそなえなければならないという法律が存在しますが、これなど法整備すれば、貸し駐車場のコンセント問題は徐々に解消されるでしょう。

例えば、2015年以前など充電器無料や、2000円で充電器使い放題とかやっていたときにリーフが一番出ましたが、そういった事が現代では不可能になってます。

増えるとしたら、太陽光とevの相性は抜群で、太陽光→EVに電力を流して運用する場合でしょう。これができるなら、電気代・車両価格の高さは無問題となります。

私の言う、三つの内2つがクリアになります。元手がいるだけですが、これだけ電気代・ガソリン代が高騰していると・すぐ・に元がとれる程の金額でしかないでしょう。「広まる分けが無い」とは少々思い込みですな。

質問者からのお礼コメント

2023.12.17 09:12

EV車は欧米の1/10
遅れた日本の象徴だろう

ヨーロッパ在庫のドイツディーゼル乗用車が100万円値引きで飛び付く日本人
欲しいのはあのエンブレム

まず欲しいのは
見栄なんでしょう

その他の回答 (7件)

  • 嫌、原始的で低品質なユニットで組み立てられた現行のポンコツEVは内燃機関車の倍の価格を張った強気な販売をしているが中古車価格が3−4年でゼロになるほぼ詐欺のような物売りであり、そもそも充電に時間がかかり過ぎるのに長距離を走れず不必要にアスファルトを削り粉塵公害を巻き起こし、超過重量のため立体駐車場を崩壊させ、出火すると家屋全焼後、鎮火後もなお燃え続け、公道でエンコした時に引っ張ってあげようとしてもギアがないためニュートラル走行不可なので牽引出来ずJAFはロードサービスが出来ないというほぼチンドン屋のような「使えない商品」であることが世界中で分かってきたから誰も買わないのです。
    多分近い将来、欧米も日本のハイテク高効率火力発電を輸入していくと思いますよ。連中の自然エネルギーがまやかしであった事もバレ始めてますから。実は彼らの風力発電はディーゼル機関が用いられていたことが判明してきました。まあCO2削減してないしそもそもCO2は温暖化などの気象変動の原因ではない様だし。何を騒いでいたのやら。京都議定書がそもそも間違いの始まりだった。やれやれ。

  • >EV車が欧米のように広まらないのは
    電力が不安定だから?

    正直言って高いですし、技術的にも発展途上。

    冬道立往生したらどうなるの?と恐怖でしかない。

  • 欧州で広まった、広まらせたのはトヨタのハイブリッドにやられてしまい、締め出す為の戦略だった。金目の戦略だったので失敗。

    カーボンニュートラルの観点からするとEV(BEV)はニュートラルとは言えない事実が露呈した。トヨタは最初からそれを唱えていた。

    日本が主体性が無いのはご指摘の通り。

    実証実験段階に入った空気中の二酸化炭素から合成燃料を作る技術が普及段階になったら、現在の内燃機関はハイブリッド止まりでも十分、カーボンニュートラルに貢献するというか主流になる可能性あり。

  • ファーストカーとして使う車種を探すユーザーからすると
    ・車両価格が割高過ぎる
    ・自宅充電ができない
    ・遠乗りは時間がかかりすぎる

    セカンドカー以降で車種を探すユーザーからすると
    ・自宅充電ができない
    (ファーストカーと比べて割り切った用途で障害が少ないのでsakuraがヒットしています)

    この辺が選ばれない理由だと思います。
    電力の供給どうこうは1ユーザーとしてはどうでもいいし、結果的に安く便利に使える乗り物だったら選ばれます。
    根本的に便利でない上に安くもない、高かろう悪かろうで商品力が内燃機関車に及んでいないのが売れない原因です。

  • 「日本中の車がEVになれば原発10基分の電力不足」を日本最大の自動車メーカー社長(当時)かつ自動車工業会会長という立場の方が発言し、広告欲しさにこの方の発言は全て神の声のように崇めて取り上げる日本の頭の悪い自動車雑誌がやたらと拡めたせいで「EV=電力不足」と思い込む人だらけの日本ですが。

    今、日本全国には8500万台の自動車があるそうです。これに対してガソリンスタンドは全国で2万8千ヶ所。給油ポンプが各給油所に平均幾つあるのかわかりませんが、仮に平均10基なら給油ポンプ1 基あたり300台、5基なら600台の車が殺到する事になります。
    1台3分で切れ目なく給油しても1時間で20台、24時間で240台しかさばけません。
    それ以前に、そんな数の車が来ればガソリンスタンド周辺の道路はパンクしますし、何より地下タンクはあっと言う間に空になり、精油所からタンクローリーで繰り返し補充しなくてはなりません。物理的に不可能です。

    でも、実際にはそんな事態は起きません。日本中の車が一斉に給油を思い立ってガソリンスタンドに殺到するなんて。

    ところが。

    EVについてはその有り得ない事態が起きる前提で、こともあろうに日本最大の巨大自動車メーカーのトップ、かつ自工会の会長の立場で発言し、それをマスコミが拡散したのが日本です。

    いったい、日本全国のEVが一斉に充電を始めるなんて、しかも、猛暑日や大寒波の日の平日午後という電力需要のピークに充電するなんて馬鹿げた事態、どうやったら起きるのでしょうか?

    EVを忌み嫌う人達は二言目には「電力不足」を持ち出しますが、我が国で1度でも大停電が起きましたか?
    実際には、平日の猛暑日でさえ、深夜の電力にはかなり余裕があります。EVは昼間走って夜充電するパターンが大半。そのパターンなら電力不足は全く心配ありません。

    「電力不足が〜」を言うのは、ガソリンスタンドに全国の車が一斉に給油に殺到したら、というのと同じくらい非現実的な話なんですがね。

  • 日本で EV が広まらないのは 高いからですね
    EV の欠点は 5年経てば 走行距離が3割 落ちるということです ガソリンよりも電気代の方が安いですが 元を取るには 12~3万キロ走る必要があります
    中国や EU は国策として 補助金をいっぱい出して やってるからある程度 普及したのです

  • EV車が欧米のように広まらないのは・電力が不安定だから?
    インフラ関係
    電力会社・自動車会社・しがらみ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離