日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,555
0

セレクトレバーの機能について(超初心者です)

最近、新車(日産 新型ラフェスタ)に買い替えたのですが、セレクトレバーにあるマニュアルモードというのは、いったい何のためにあるものなのでしょうか?

購入する前に試乗しに行ったときに、レバーを見て「M」と上下に「+」と「-」があるのに気づき、営業担当者に質問したのですが、私の超初心者丸出しの顔を見て、めんどくさそうに「それは、マニュアルモードです!」とだけ言われました。
マニュアルモード???
そもそも、私は運転免許がAT限定なのでマニュアルモードと言われてもピンときません。
購入後に取扱説明書を見ると、「セレクトレバーをDからMにいれるとマニュアルモードになります。」という、分かりきった説明文しかありませんでした。

もちろんここで質問する前に、知恵袋で検索して似たような質問や回答を見てみましたが、皆さん多少の知識があること前提で書かれてあり、読めば読むほど「???」でした(+o+)

申し訳ありませんが、車を運転したことがない小学生から質問されたと思って、分かりやすく説明願えませんでしょうか?
それと、以前の車では、急な長い下り坂の時にギアを「D」から「2」とエンジンブレーキ?に入れて使っていましたが(←これは教習所で習ったのでなんとなく分かります)これと同じ機能として使えるのでしょうか??

勝手な言い分で申し訳ないですが、回答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラフェスタハイウェイスターですね。
その車のトランスミッションはマニュアルモード付5速ATです。
マニュアルモードは5速あるギアを自分で選択できるようにしただけです。
「+」方向で1→5速へシフトアップ、「-」方向で5→1へシフトダウンが可能です。

かったるいミニバンを少しでも楽しく走らせたい、ATでもマニュアル車気分を味わいたい、家族の為にミニバン買ったけど本当はもっとスポーティな車がいい、といった男性にアピールするための装備と言えます。
だから、ただ走る分には不要な装備とも言えますので、そういった方はDレンジのみで運転すればいいと思います。

エンジンブレーキを掛ける際はマニュアルモード(ゲートを横にスライド)にして「-」方向へスライドさせるだけです。
またむやみに変速をしても制御コンピューターがギアの守備範囲を超える変速操作をブロックしますからガチャガチャ操作しても壊れませんから安心して下さい。

質問者からのお礼コメント

2011.10.29 17:25

皆さま、私のようなものにご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございました。

読ませていただいて、AT限定免許しかない私には使いこなせそうもなく、不必要な装備だなぁと思いました。
あっ!でもエンジンブレーキの件が理解できて嬉しかったです。
今度下り坂で実際にギアチェンジしてみたいですが、それ以外ではマニュアルモードの出番はなさそうですね(^_^;)
皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • こんにちは。質問者様のお考えの通りですが再度説明しますね。
    昔のオートマチック車は縦にPRND2Lなどと並んでいて、エンジンブレーキをかけたい時には、Dから2にしたりしていましたね。それをさらに拡大して使えるのが「マニュアルモード」なのです。DからMに入れると、走っているときに車が選んでいたギアが選択され固定されます。そこから一段ギアをマイナスすればエンジンブレーキがかかったり、また加速時に使えばキックダウンと同じような効果が得られます。操作の方法が少し変わったと理解すれば良いでしょう。
    この機能はマニュアル車と同じように任意にギアを選択出来ることから、マニュアルモードと呼ばれています。かつて走り屋さんだったお父さんたちには喜ばれているようですよ。




  • まず、AT(オートマチックトランスミッション)というのは、自動車の変速機(トランスミッション)を自動(オートマチック)に操作してくれるもの、ということは理解されていますか?そこがわからないとなると、本当に一から説明すると長くなるのですがかいつまんで説明しますと、トランスミッションというのは自転車のいわゆる"ギヤ"のようなもので、それをATが自動で操作してくれていることで、エンジンを効率的に働かせることができています。
    これを、機械任せにせず自分の意志で操作できるようにするモードが、ご質問の「マニュアルモード」です。


    >これと同じ機能として使えるのでしょうか??

    それをもっと多機能にしたもの、と思っていただければいいでしょう。
    例えば4速ATを例に取ると、"D"なら1速~4速を自動的に切り替える、2なら2速しか使わない(車によっては1速・2速を自動で切り替える)、というような制御をしています。マニュアルモードでは、4速で走っている時に"-"を選ぶと3速に変わる、という具合に、任意のポジションを自分で選択できます(もちろん、エンジンの回転数等により、操作してもその命令が無視される場合もありますが)。逆に言えば、自分がきちんと考えて操作しなければ、効率の悪い状態で走り続けることになります。

  • 今のCVTは無段変速で低回転から高回転までをまかないます。
    で、電気的に、MT車と同じように1~7速までを作って、それを+と-で変速させます。
    それがマニュアルモードです。
    長~い坂道下るのに、フットブレーキだけではブレーキが利かなくなる恐れがありますが、そういう時は、Mに入れてマイナス側に何度か倒して、メーター上に数字も表示されると思いますが、2とか3表示(2速とか3速の意味になります)にすれば、エンジンブレーキでのブレーキ補助してくれるので、そういう為のマニュアルモード。
    基本的にはDで良いと思う。
    速度上げたい場合、キックダウンで速度上げるのも良いが、人によっては、自分で変速してMT車のように楽しみたいと思ってる人も居てると思うので、そういう人の為ってのもありますし、AT限定の人に、MT車ってこんな感覚ですよ~って意味で知ってもらう為でもあるでしょう。基本的には、Dより下のレンジにしたい場合(過去の車で2やL、車によってはSやL、2や1という表示だったと思います。)Mに入れてマイナス側に何度か倒す事により、メーター上に表示されてる数字を小さくすれば、所謂、今までのAT車の1速2速と同じ意味合いを持つ数字にすれば、それだけエンブレも稼げます。
    CVT車が出始めの頃の5年くらい前は、マニュアルモードのある車も少なかったですが、今の車は基本ついてます^^;
    マニュアルモードが無かった頃のCVT車は、Dの下にBだったりLだったりの表示があったと思う(実際わたくしのNOAHもBがある。BはブレーキのBのようです。)ので、それでエンブレを行うって感じでしょう。
    何しか、営業マンの言うとおりマニュアルモードです。
    その+-で変速出来るんですよ。
    1速から7速まで自分で好きなように変化させる事も出来ますし、基本はDで長い坂の時だけMに入れてエンブレ効果を得たいって場合だけに使われる人も居てますし、いろいろです。
    その前に、CVTが分かるのかどうかですが・・・


    追記・・・
    後の人の回答見て「ラフェスタってAT車なんだ・・・」と思ってしまった・・・
    ついついCVTだと思ってた。
    まあ、CVTでもATでも、同じこと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    216

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離