日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
26,231
0

新型エルグランドとヴェルファイア、どちらを購入しようか迷っています。

現在、日産のラフェスタに乗っていますが、子供が大きくなってきた事と、

犬を2頭飼っているので、旅行など遠出をする際、とても狭く感じるようになりました。

次は室内が広く、ゆとりをもって乗れる車がいいと思い、ディーラーに行ってきました。

うちは祖父の代から日産車で、日産とはもう20年以上のの付き合いがあるのですが、今までずっと担当してくれていたアドバイザーが一昨年定年退職されてから、日産車にそこまでこだわりをもてなっていました。
(やはりアドバイザーの方が今までしっかりやってくれたので、次も日産車を買いたいなみたいな感じで今までそうしてきました)

新型エルグランドに試乗した感想は、高級感と乗り心地は抜群にいい!と思ったのですが、車高が低くなった分前のエルグランドよりも少し狭く感じました。

あとは、3列目がはね上げではなくなったのでシートが前後に動かせない。
ということは、前列を前にずらして広くしなければならない…


正直、前のエルグランドの方がファミリー向けな感じで好きでした。


ヴェルファイアは内装を見ただけで、まだ試乗はしていませんか、広さはエルグランドよりはあるな~と思いました。


値段(値引きも含む)、内装、乗り心地、使い勝手などを考え、皆さんならどちらにしますか?


是非ご意見をお聞かせください。



まとまりがなく、長々と申し訳ないですが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エルグランドに実際に乗って比較してみると、車内の寸法は狭くなっていないはずです。高さがないというのも、天井以上に床の高さが下がりましたから、車内高はあります。先代のエルグランドはシートが初代のものより小さく、スペース的には広々感がありました。現行型になって、背が低くなったから外から見ると小さく狭く見えますし、シートが非常に大きく優れたものになったことも災いして狭そうに見えるようになりました。そのため、確かにエルグランドからファミリーカーらしさは薄れました。

その結果、でかくてフットワークの悪いボディをモリモリ走らせる気持ちよさはなくなり、洗練された高級車然とした乗り味になしましたし、シートアレンジも乗り心地重視で「人も荷物も積めまっせ!」という豪快な造りではなくなりました。荷室も、シートがしっかりした分狭くはなりましたが、3列目を倒した状態なら床がフラットになるので使いやすさは向上したと思います。どうせその広さをフルに使うことがないなら、その分を質の向上に回した方が得策という考えでしょう。ただ、3列目も乗車した状態で荷物を積む場合、荷室の床面積が狭く高さで容積を稼ぐ構造なので、荷物を積み上げるかたちになってしまいます。

ヴェルファイアやアルファードのほうが、ファミリーカーらしさもありますし、でかいミニバンらしいモリモリ走る気持ちよさもあります。その反面、セダンなどに比べると乗り心地という点ではだいぶ劣ります。エルグランドは高級車に3列目をつけたもの、ヴェルファイアはミニバンを高級車に仕立てたもの、という印象が強いので、犬を連れてなどを重視するならヴェルファイアのほうが向いていると思います。

質問者からのお礼コメント

2011.1.17 22:39


詳しく教えてくださってありがとうございます。

何度も試乗し、もう一度じっくり考えてみたいと思います。

安い買い物ではないので、とことん悩んで、我が家にとってベストな車を選びたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 年末にヴェルファイアとユーザーとなったものです。車を乗り始めてトヨタ一筋10数年です。新型エルグランドはまだ見慣れないので、なんとも言い難いのですが、今のところはエクステリアが好きにはなれません。見慣れれば慣れるかな?(新型オデッセイが発売されたときも違和感があり、見慣れるまで期間がかかりました。)
    ヴェルファイアのユーザーとして、若輩では有りますが、コメントをさせて頂きます。
    ①3列目が跳ね上げタイプなので、荷物を載せる場合は少し不便(収納式方が使い勝手がよい)他の車よりは、全然荷物がのります。
    ②当方の車は7人乗りです。家族はとても満足しているようです。広いです。
    ③もし購入されるんであれば、購入時からシートカバーをお勧めします。アルカンターラシートが汚れたら愛着がなくなるので…
    特に犬を乗せるので有れば尚更です。
    ④高級感は、エルグランドに負けるかもしれません。(グレードによる)走り等は、エルグランドに乗っていないので何ともいえませんが、ラフェスタより満足するものであると確信出来ます。

    因みに2人居る兄は二人とも一つ前のエルグランドに乗っているので、私は被らないようにエルグランドに絶対乗りません。

    最後にヴェルファイア(V)は装備が充実しているので、飽きが来ないと思いますし、天下のトヨタなのでアフターは良いと思います。

    安い買物ではありません、トコトン迷われた方が良いですよ。

  • 私も昨年買い替えでアルファード、新型エルグランド、旧型エルグランドから決めました。結果は旧型エルグランドの1年落ちの中古です。アルファードは街中に溢れているし新型エルは3列目と広いハズなのに閉塞感がありマイナスでした。あまり見付かりませんがH20年以降のエルもオススメしますよ。

  • 個人的にはエルグランドが好きですが、貴男の場合は、犬が2頭いるということですから、床がフラットになるヴェルファイアが良いと思います。
    乗り心地などは、さほどかわらないですよ。車高低い分若干エルグランドの方がコーナリングが良さそうな気がしますが、走りを求める車でもありませんから。

  • ヴェルファイアに1票^^

    新型エルは内装こそヴェルに勝って高級感はありますが

    自分が選ばなかった理由は、単に『カッコ良くない』から。
    まず、街で見かけませんね。

    2,5LもV6エンジンで燃費の事もありましたし、エルってエコカー減税対象車でしたっけ?

  • 荷物の収納などの使い勝手や、広さ、人気など圧倒的にヴェルファイアが勝ります。
    エルグランドは、3列目がスライドしないし、座席を収納しても高さがあり傾斜があるなど、折角大きな車を買っても意味がないことになります。
    また、人気がなく売れてないため、買い換えるときに下取り価格がかなり低くなります。

    あと、乗り心地はエルグランドが良いと言われてますが、試乗してみれば分かりますが、差はありません。
    むしろ多人数で乗ったり荷物を入れての走行では、ヴェルの方が良いです。

    同じ値段を払うのであれば、ヴェルファイアを選んだ方が、絶対間違いないと思います。

  • エルグランドは三列目シートがフラットになりませんので、日産ならセレナを勧めます。

  • ヴェルファイアをお勧めいたします。
    エルグランドは今回のモデルチェンジで(FF化に伴い)プラットフォームを変更しております。
    質問者様は実際に試乗もされたとの事ですから、見た目以上の狭さを実感されたと思います。
    この「狭さ」はミニバンとしては致命傷です。

  • 簡単ですが。販売台数が物語ってます。エルグランドは新型なのに、もう息切れしてますよね。

  • 私、前のエルグランド乗ってました。比較検討した車はアルファ-ド、エリシオン。まずアルファ-ドは豪華で雰囲気抜群なのですが、視界が悪く、希望グレードに好きな内装色がなかったので×。エルグランドは広くて視界がよく合格。エリシオン、足回りがよくエンジンともにフィーリングが一番合いました。このニ台で家族会議。天井が高い方が開放感あってよいという事でエルグランドに決めました。今のエルグランド、内装かっこよいですね。が、ファミリーというより、ヤン車になってしまった、、。やはり天井が低い(最低地上高を落としてるので、目線がヴェルに比べ、低い。)のはファミリーワゴンとしてどうかと。今、プリウスに乗ってまして、ネッツの営業マンにエルグランドとの競合聞いてみたところ、ほとんどないとの事。トヨタ同士で戦ってるそうです(アルフ対ヴェル)。どちらでもよいと思うならぜひ家族と試乗してみてください。はっきり答出るでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離