三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
375
0

今月のシルバーウィークを使って京都に行きます。

19日の夜中に千葉を出発し、途中PAなどで仮眠しながら20日 京都市内で御朱印集めの予定です。
仕事の関係で翌日には帰るのですが さすがに車中泊二泊はキツいので 宿を探しましたが、何処ももういっぱいでとれませんでした。
主人と二人なので ラブホでも!と思いましたが 予約可能の所でも、1週間前から受け付けるそうで しかも5件までしか受けないそうで これを逃せば 車中泊決定です。

いきなり決めた無謀な計画なので やはり無理だから止めようとも考えたのですが 出来れば行きたい‼︎

車はアウトランダーPHEVなので 車中泊、やれない事もないですが 入浴もしたいし、車を何処に止めて寝ればいいのか分かりません。
京都に詳しい方、または同じ車種をお持ちの方で旅慣れた方 アドバイス、宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、京都へ自家用車で観光に来られることを考え直して頂ければと思います。
京都を車で観光されても、自ら渋滞を助長しに来られるだけかと思います。

道路の整備が充実している都市にお住まいの方にはなかなかイメージがつきにくいかもしれませんが、京都市は100万人都市であるにもかかわらず、もともと歩行者と牛馬がノロノロ移動していた平安時代に出来たまちですので、街の構造が車社会に対応出来ていません。マイカーが集中するととたんに、市内中心部や観光地周辺で渋滞が悪化し、抜け道をご存知ない他府県からのマイカー利用者の方が一番不幸な目に遭われます。

そのうえ、近年になって、京都市は、歩行者と公共交通優先のまちづくりを掲げていて、その結果、マイカー利用者が不利になるこのような政策をあえてどんどんやってます。
市外の方にマイカーで来ていただかないよう広報を強化するとまで言っておられます。

その極めつけが市内中心部の大通りである四条通の歩道拡幅工事で四車線道路をわざわざ通りにくくなるよう二車線道路にしました。
http://kyoto-np.jp/politics/article/20150703000143

ということで、祇園や四条河原町周辺、清水寺や嵐山、京都駅周辺はもちろん、京都市へマイカーで来られるのは、思い止まって頂けたらと思います。。

せっかくお越しになろうとされているところに水を差して申し訳ないのですが、鉄道やバスなどの公共交通機関をご利用願います。

地元民からの切なるお願いです。。
シルバーウィークのような大型連休でのマイカーでの京都観光はどうかご容赦願います。

質問者からのお礼コメント

2015.9.11 20:11

京都市内を車でまわろうとは思ってませんでした。
市街地の一日停められる安い駐車場に車を入れて、バスや電車の乗り放題のチケットを使おうかと計画してました。

でも もうやめようと思います。

他の回答してくれた方々 皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 車中泊でも、日帰り温泉やスーパー銭湯、ただの銭湯などでお風呂に入れます。
    車中泊の場所は、高速道路などのSA/PA、道の駅などでできますね。
    24時間スーパー銭湯や健康ランドで泊まることもできます。
    使うときは、寝る場所取りが熾烈かもしれません。大いびきの人のそばでは寝られません。
    盗難にも注意してください。

  • こんばんは。
    私も先日京都旅行に行きましたが、一緒に行った友人はやはり質問者と同じ状況で滋賀の瀬田に泊まっていました。
    電車で30分から40分だそうです。
    ちょっと遠いですが、ご参考になればと思い書いてみました。

  • ”airbnb”でググッてみて下さい。
    民泊サイトです。
    通常、外国人が利用しますが、日本人も利用できます。
    ここでなかったら、まあ~、ホテル等は諦めた方がいいでしょう。

  • 市内で探そうとするからですよ。
    伏見区、山科区、宇治市や
    滋賀県大津市や草津、栗東辺りなら
    少々割高でも、まだ空き室有りませんか?

    京都市は車輛の乗り込み量を緩和するために
    大津市と提携して大津から電車を利用する方には
    何がしかの特典が有ったと記憶しています。

  • 24時間営業のスーパー銭湯などの施設を利用するといいと思います。入浴はもちろん、宿泊もできます。プライバシーがないのが欠点ですが、それさえ我慢できれば十分利用価値はあります。ただし大型連休中は混雑が予想されますので、睡眠場所(リラックスチェア等)の確保が難しいかもしれません。睡眠時には、アイマスクと耳栓を用意しておくとまわりの音や光が遮られてしっかり眠ることができます。

    どうしても車でないとダメというわけでもないのなら、新幹線で行くのがいいと思います。のぞみは混雑してますが、こだまなら自由席車両が多く、席の確保も比較的しやすいと思います。所要時間が4時間程度と長いのと、車内販売がないのがネックですが(駅の停車時間が長いのでホーム上のキヨスクで買えば問題なし)、車より圧倒的に速く、到着後も時間を有効に使えます。帰りの運転の体力を残しておく必要ももちろんありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離