三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
329
0

車についての質問をさせてください

プロボックスの四駆が欲しいのですが
皆さんの意見をお聞きしたいです

①28歳 男 雪国住み 彼女有 趣味はアウトドア(山登りと年に10回程度スノボ)とドライブ(旅行も含めて)

②買うのならがっつりカスタムしたいです(丸目・内装革張りシートカバー・タイヤ・リフトアップ・マフラー等々)

③他の車種候補としては
デリカD5前期型(カスタムしたいですが車両価格が心配でそんなにいじれないかも)
アウトランダーPHEV前期型(おそらく純正になるかな)
レクサスNX(唯一彼女はこれがいいと言ってます・しかし状態がいいものは高いので……)


プロボックスを自家用車で持ってる人の意見(乗り心地や気をつけてた方がいいこと)や詳しい人アドバイスください。
予算は300万以下くらいを検討してます。レクサスNXは350万くらいでも仕方ないかな……

補足

周りの人の意見としては ①気持ちはわかるけどプロボックスはもう少し歳を重ねたらでもいいのでは?今は乗り心地良くて少しいい車に乗ってからにしたら?……なるほど一理ある ②彼女はやだー!と言っております

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プロボックス、仕事でたまに使いますけど、
商用車としては超絶名車ですが、
「商用車として」ですからね。

・大きなストローク
ストローク大きくするにはコスト掛かるけど荷物を載せたときに大きく沈んでもいいようにストロークが大きい。つまり商用車としては柔らかめのバネレートを使ってる。

・リヤに5リンクのリジッドサスを使ってる
トーションビームよりはるかにコストの掛かる車軸式を使ってます。車軸式は荷物載せて車高が変わっても接地性が変化しない。直進安定性が高い。
商用車としてはメリットしかない足回りだけど意外とコストが高い。

・キチンと補強されたフロア
ベースのヴィッツから補強されたフロアは車体の余計なねじれを抑えて直進性が非常に良い。

商用車として上記のようなコストアップ要素を頑張って取り入れている、良心の塊のような車です。
ですが、商用車として異常に優秀、ってだけで、
ワゴン同士の比較をすると、マツダ6ワゴンなんかより直進性も加速も安定性も快適性も何もかも劣ります。

安全装備なんか酷いのでプロボックスはおすすめしません。

同じ理由でD5やアウトランダーPHEVも安全装備の充実している現行モデルをおすすめします。

それと、中古はよく計算しないと新車より高いですよ。
例えばD5の7年落ちが250万円くらい
車の平均寿命が13年くらいなので、あと6年
250万円÷6=年間41.6万円の消費
新車が500万円とすると
500÷13=年間38.4の消費
人気車だと新車のほうが割安ですよ。
更に中古で売る場合は更に差がつくかも。

SUVで安いのだとCX5やヴェゼルなんかいいのでは。
新車でも300~350万円で買えますし。

その他の回答 (6件)

  • 色々とカスタマイズするのが楽しみで良いですね。まぁ、レクサスNXも良い車ですが足の弱さが気になります。使い方にも寄りますが、デリカがベターではないでしょうか?特にファミリーユースであれば絶対お薦めです。アウトランダーも良いですが、こちらはどちらかというとオンロード向きかと思います(NXほどでも無いですが)
    あくまで個人的な意見ですが。

  • アウトランダー phev
    初期型の一択ですね!
    何故かって
    それは、私がユーザーでアウトランダー phev の優秀な燃費や性能、乗り味を理解しているからです。
    ロシアウクライナ戦争、パレスチナ、イスラエル戦争、円安でガソリンは天井知らずです。
    その点アウトランダー phev は電気で走ります。四駆です。
    スノボ行きまくりです。

    回答の画像
  • 彼女の気持ちを一番にしましょう。
    28歳、結婚も視野に入れているのではありませんか?
    だとすると、これからは自分ひとりの考えで突き進むのは止めたほうが良いと思います。

  • プロボックスHV乗りです。
    ちなみに4WDでは無いです。

    4WDがご所望との事。
    プロボックスだけはやめましょう。周りの人の意見が正しいです。彼女の為にも頑張ってレクサスNXにして二人仲良く過ごして下さい。

  • 四駆を買うなら、e-powerがいい。
    雪道なら四駆が最強、と断言する輩が多いが、
    四駆が活きるのは、上り坂だけ。
    下り坂だと、四駆も二駆もない。
    それを知らない四駆乗りが、下り坂で事故を起こす。
    電動モーター駆動のe-powerなら、前後輪が独立して駆動する。
    だから、積雪した下り坂にも強い。
    ノートかキックス。エクストレイルなら、四輪独立制御される。

    車はあくまで移動の道具。格好だけで選ぶべきでない。

  • プロボックスに乗り心地を求めたら… アカン。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離