三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
167
0

アウトランダーPHEV 19年マイチェン
フォレスターアドバンス(eboxer)18年マイチェン
中古で買うとして、皆さんならどちらを選ばれますか?

四駆性能はどちらも日本車の中ではかなり高いレベルだと思ってます。
アウトランダーは燃費、1500wの給電機能などのメリットがある一方、内装と安全性能はフォレスターに軍配が上がると思います。
個人的にフォレスターのブラウンレザー内装はかなり好みです。
どちらを選ぶべきか、かなり迷います。皆さんの意見を参考にさせてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フォレスターアドバンスのブラウンレザーは素敵ですね
オーナーのひいき目でフォレスターをオススメします笑

理由は
1 アウトランダーPHVは重すぎる
フォレスターアドバンスと比べて+400㎏。クロスオーバーSUVのメリットは軽量なので凍結路や圧雪路でも安心なところ。なのにアウトランダーは往年の本格SUVと同等かそれ以上に重いです。そこまで重くても良いのなら、頑丈で強力な走破性を持つ本格SUVの中古にします。そっちの方が慣れてるし笑

2 四駆性能の差がある
三菱は優れた四駆技術を持っています。でも売ってる全てのモデルが優れているわけでは「ありません」。アウトランダーの前後個別モーター駆動制御は、確かに賢い。でもオフロードモードに入れた際の制御は明らかにスバルSUVの方が上です。アウトランダーのオフロード制御は反応が遅すぎます。雪道でタイヤが雪面を磨く可能性が高い。これに重量が加算されます。雪道の突破力はどう考えてもフォレスターの制御の方が上です。加えて最低地上高でも勝ります。しかもシャフト駆動なので四輪駆動を放棄する事もまずありえません。モーター駆動は大きすぎる負荷がかかった際、制御回路保護のために駆動を放棄する事があります

3 値段
アウトランダーは充電すればある程度の距離が走れます。でも電気代だってタダじゃない。ソーラー充電ならタダ同然という人がいますが、それだって大きな初期投資が必要ですし、私が住んでいる降雪地帯の天候はオールシーズンで日照が少なめなので発電効率が良くないです。我が家は田舎なのでフォレスターマイルドハイブリッドの燃費は悪くないです。通算リッター15キロ。その気になればリッター19キロくらい簡単に出せます。ここまでの燃費スコアが出せるならプラス200万円だしてアウトランダーを買う動機が失せます

4 加速力に大した興味はない
そもそもフォレスターのマイルドハイブリッドだって困るほど遅くはありません。というか自然吸気2LのSUVとしてみれば加速力は結構高い。あのハイブリッドシステムは日常領域の加速補助ツールとして設定されているので当然の結果です
ウチの嫁さんはスタート時で「飛ばしすぎ」と良く言います。遅いという人はエンジンとモーターの特性を理解していない。とりあえずスポーツモードに入れれば十分以上の加速力がありますし、ノーマルモードでも高速道路の合流や追い抜きで別に不自由していません。あれで遅いという人はベタ踏みが大好きな人なのでしょう。同じスピードなら気軽に安心して運転できるのは軽量なクルマです

5 取り回し
中型SUVで取り回しでフォレスターと同等のモデルは希少です。より小さく、より控えめな最小回転半径のカローラクロスでもフォレスターほど気楽には取りまわせません。とにかく視界が良い。アウトランダーはボンネットの高さがありすぎるし、横方向の至近距離視界でも劣ります。長さも幅も最小回転半径もフォレスターより大きいので面倒です。そのくせ室内の上下左右の余裕でフォレスターに劣ります。合理的じゃない

雪道を走る機会が少なくて、ソーラーパネル完備で天候が良い所の人ならアウトランダーにも十分な魅力はあるとは思います。でも私が欲しいSUVではありませんでした

質問者からのお礼コメント

2024.3.25 23:29

フォレスターの視界の良さは魅力ですね…今度試乗してみます!ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 雪道を走るならアウトランダーですね。
    現状対角線のタイヤがスタックしてしまった場合にアクセル操作のみで脱出できるのは三菱の4WDのみです。

  • 予防安全機能と内装以外なら「アウトランダーPHEV」でしょうか。

    とにかく全域「モーター駆動」による走行フィーリングは素晴らしいの一言です。

    →駆動用バッテリが空の「ハイブリッド走行=ガソリン主体」でも、フォレスターと燃費は同等か、PHEVのほうがまだ燃費良いかもしれません(リッター10~15位走ります)

  • アウトランダーPHEVは悪路を走るAWDではなく路面を走るものです。1輪浮いたら脱出できません。フォレスターのAWDは悪路を走るためのものです。

    アウトランダーPHEVはAWDでも燃費の悪化がほとんどないです。フォレスターは常に燃費が悪いです。

    アウトランダーPHEVは充電してこその性能です。家で充電できないなら重たい荷物をたっぷり積んでるだけの鈍亀です。

  • アウトランダー一択ですかねぇ。
    燃費はかなり効く、ボディーに……

    フォレスターは燃費悪すぎです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離