三菱 アウトランダーPHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
546
0

アウトランダーPHEVのひとつ前のモデルについて質問です。

キャンピングトレーラーを牽引したいと思い様々なご意見を頂戴しておりますが、牽引能力自体オランダ三菱のカタログでは主ブレーキありで1500kg、なしで750kgとあるようです。
実際国産モデルでも可能なのでしょうか?
もし無理であればどのような点が問題なのかお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。

補足

他の知恵袋での御回答では海外向けではキャンピングトレーラーの普及率が高い為それなりの補強されたモノを輸出しており、国内モデルには牽引能力がないと伺いました。 実際そのような仕様なのでしょうか? またよく変速機能がヤラれるとも聞きますがエンジンで動くときやモーターも荷重に耐えられないものですか? よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時々トレーラーを作っています。

ここに何度も繰り返し同じ事を書き続けていますが…

要約すると、牽引して最初に壊れるのは変速機です。

ヘッド車を使い捨てにするつもりで無いなら、無理して牽引用のヘッドに使うのに適した車では無いと思います。

法令上は国内仕様の車両でもその程度の牽引能力の割り当ては可能で、違法性は無いと思います。

私は業者なので有料なんですが、正確に数値をお調べする事は勿論出来ます。
おそらくカタログのメーカー公証牽引能力よりも法令上は大きな重量の登録が取れるのではないかと思います。

法令上取れる牽引能力は、自己責任運用を前提とした物です。

具体的には自動車検査場で1回停車出来るかどうかを基準に判断されますので、その後の運用で変速機が壊れて死亡事故を起こそうが、車体が引き千切れようが、トレーラーに押し込まれて事故を起こそうが、全て運転手の自己責任となっています。

つまり、法令上の上限値は運転手の安全性を考慮された物では無いのです。



●牽引状態の走行で一番しんどいのは下り坂のカーブで、一番大事なのはブレーキ能力です。

登録を取る上でもそうですが、車に取って最も重要なのは止まれる事です。
制動能力については、海外仕様の物と、国内仕様の物では能力が違う車が沢山あります。

法定上限速度が違いますから、これは当たり前の事です。
法令上の牽引能力ですらここで差が付きます。


●推進力は重要でない。

前進時の推進力はそんなに重要ではありません。

吹雪でエンジンが停止し、路肩に落ちた状態の大型トレーラーを馬4頭で引き上げる画像 開始1分くらい
https://www.youtube.com/watch?v=hiu0LuJyFbo

トレーラーとトラクタの合計総重量は大体120t程度だと思います。

勿論、ランクルやアウトランダーでこんな事をすれば車が壊れてしまいます。

この手の見た目だけゴツイただの乗用車で、腕の無い人が牽けるのは、せいぜい15t車くらいの物で、雪道でちょっとスタックしているが、エンジンも動いていて駆動力が残っている状態くらいの物です。

しかし御覧の通り馬車なら腕なんてなくともゴリ押しで耐えられます。
前進時に重要なのはトルクなどではありません。

スタックせずに進み続けられる事が大事なのです。

馬には変速機なんてありませんが、馬の悪路走行能力にはランクルやジムニーでは足元にも及びません。

確実に前進出来れば、力は弱くたって前には進めるのです。

質問者さんは牽引免許をお持ちの様子ですので、これはご存知だと思います。
他の回答者さんに釘を刺す形で記載しておきます。

登坂はゆっくり進めば何の問題もありません。

そもそもトレーラーを牽引した状態でスピードは出す物ではありません。

ですから、モーターには大きな負荷が掛かり、壊れやすくはなるでしょうが、短期間の牽引を出来ないとは思いません。



●ボディは心配ないが、私なら補強を入れる。

短期間の牽引ならボディは心配ないと思います。

しかし、ヒッチメンバーは段々曲がって来る物で、常時取付しておくと最終的に車体を歪めて行きます。

車軸に近い部分ですから当然走行に直結する部分に影響は出ます。

私は時々はヒッチメンバーを外して歪み修正をしたり、作り直したり出来ますが、普通はそんなメンドクサイ事なんて誰もやりません。

だから補強を入れて破損するまでの時間稼ぎをするのです。
車は馬車と違って木で出来てはいません。
木なら曲がっても段々元に戻ったりする事はありますが、鉄はそうではありません。

もっとも、木は同じ重さの鋼鉄の何倍もの強度がありますから、薄いプレス鉄板のボディと比較するのはおかしいかもしれませんが…

大手メーカーが生産したヒッチメンバーはそれ自体がボディ補強となる物もありますが、そうで無い物や、ヒッチメンバーの制限荷重を超える使い方の場合はボディ補強も必要だと思います。


●これはあくまで私の個人的解釈ですが…

牽引するのに、一番に心配するポイントがボディの強度や前進時の加速力なんて人は、実運用経験の少ない初心者だと思いますね。

小型のフルトレーラーは元々乗用車や小型トラックに無理矢理引きずらせる物で、あまり周囲の車両等の通行を妨げない範囲で、どれだけ無理させずに上手に引きずり回せるかが、運転手の腕の見せ所です。


●牽引して傷まない車はありません。
それは初めから牽引専用に作られた大型のフルトラクタだって同じです。

それをどこまで許容できるのかは人によって尺度が違います。

昔の重くて排気量ばかり大きくて、変速機の遊びも大きいガソリン車に比べると、かなり牽引には弱い車です。



●これは質問者さんにだけ伝えたい事です。

既に牽引の経験もあれば、仕事でもある程度の経験のある方かと思います。

乗用車は大型もフルトラクタ(日野プロフィア等)の様に丈夫ではありません。

しかし、それなりに腕のある人が丁寧に運用すれば、短期間、短距離、頻繁で無い運用にはある程度耐えられます。

変速機には補強が効きませんが、ボディは補強できますし、トレーラーにも主ブレーキは設けられます。

車の乗り方は人によって大きく違いますから、トレーラー牽引時の負荷も当然倍と言わず楽に10倍も違います。
これは質問者さんも良くご理解になっておられると思います。

私が実際に会った事も無い人様の運転技能を見定めて回答する事など不可能ですから、普段はド下手くそで、運転の荒い人をベースに回答しています。

既に十分な経験のある方の様ですので、トレーラーの運用頻度が少ないのであれば、実際に少しだけ牽いてみて、現状お手元のトレーラーで負荷が大きいとおもわれるのであればトレーラーを買い替えると言う選択肢もあると思います。

軽いキャンパーならコロが軽いと思いますが…
http://catalog.vs-mikami.com/index.php?FrontPage

上手に乗ればこの程度のトレーラーが牽引出来ないとは思えません。

オイルクーラー有無やブレーキ能力の差もありますから、1.5tクラスのトレーラーの常用は無理だと思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.3.1 13:55

今回様々な角度からご意見を頂戴しありがとうございます。
まだまだキャンピングトレーラーは国内では物珍しい乗り物ですが重宝する乗り物です。
メーカーももっと開発に前向きになってくれればと思います。

他のご回答者の方々もありがとうございました。
特にキャンピングトレーラー経験のあられる方のコメントと随分悩みましたが今後の牽引への進歩を見据えて敢えて選ばせていただきました。

この度はありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 私も2年位前にPHEVを購入してキャンピングトレーラーの牽引を考えたことが有ります、それ以前にもランクル80でHYMERを牽いていましたのでノウハウは多少持っています
    私が調べた範囲では問題無いと感じました、国内向けに牽引能力等を公表していないのと三菱営業マンに聞いても???です、知識を持っていません
    PHEVの性能から言えば低回転からの強力なモータートルクで牽引そのものは全く心配要らないでしょう、あとは変速機の耐久性とヒッチメンバーの適合です
    750kg以内ですなんてアホな回答している人も居ますが連結検討書を作成すれば1500kgの牽引は問題無いと思います(牽引免許は必要ですよ)、たしか情報アップしている方がおられました
    唯一心配なのは長い長い高速の上り坂で電気を全て使い切った状態でエンジン稼働状態のみで牽引する時のパワーがやや物足りないと思われます
    そこだけですね、普通に牽く分には十分パワフルですよ
    大型発電機を搭載した電気自動車ですから使い道は無限ですしね

  • 普通免許で牽引出来るのは750kgまでです、それ以上になると車両とそれを牽引するトレーラー(キャンピングカー)も車検が必要になりますしそれを超えると牽引免許が必要になります、ですから牽引する重量が750kgにおさまる物が日本では使われています

  • 大丈夫じゃないでしょうか!?
    キャンピングトレーラー購入店で確認してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダーPHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーPHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離