メルセデス・ベンツ GLAクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,597
0

ガラコ・レインXなどの撥水コーティングについて。
最近、透明樹脂パーツにも使用可能な製品が発売されました。

http://blog.glaco.jp/?day=20151001

「アクリルやポリカーボネイトに撥水剤=樹脂を浸蝕するからNG」
と聞いた記憶があって車のヘッドライトなどには
塗らないでいました。

ガラコBLAVEの説明では”今までできなかった”と表記あるだけで
なぜNGなのか?よくわかりません。
私の記憶通り、樹脂にダメージがあるからなのか?
コーティングが定着しない=1度水に塗れると効果なくなる?
実際のところどういう理由が正解なのでしょうか?

あともう1点お聞きします。
友人は樹脂NGという注意など無視してヘッドライトに塗っています。
彼いわく「もう10年以上塗り続けているけれど不具合ないよ」。
どういうことなのでしょう?
クソ真面目に噂を信じていた自分が悲しくなります。
樹脂に塗って平気だった、ちゃんと効果あった、という意見の方。
私の友人以外にもいらっしゃったら話をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ひびや傷があると、内部に浸透して、所謂ケミカルクラックと言うのを起こす可能性があります。 浸透し始めると、いつのまにか白く濁った感じになりますよ。
新製品は粒子?を大きめにして、浸透しにくくしたのだと思います。

その他の回答 (1件)

  • ガラコなどの撥水剤をヘッドライトなどに塗布している方は多いようです。

    私も以前、ヘッドライトやテールランプに塗布していました。

    撥水剤を塗布することで、ヘッドライトの劣化による黄ばみが無いとか遅くなるなどの効果はあるようです。

    ヘッドライトに被膜を形成することで、従来のコーティングを劣化から守っている可能性があるみたいです。

    私は現在、ガラコなどのガラス撥水剤は油膜になりますので使用していませんが、スプレーコーティング剤を車全体に塗布しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ GLAクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ GLAクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離