メルセデス・ベンツ Bクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
778
0

40B19Lと50D20Lのバッテリーなんですが性能的にかなり違うものなんでしょうか?

価格差がかなりありハーネスを加工して19Lのスワップを考えています。 どなたかお知恵を貸して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

性能的には・・・違うかも。
あくまで私の場合ですが・・・。

前の車・・・2LターボSR20 38Bサイズ

今の車・・・2LターボEJ20 55Dサイズ


でもエンジン掛けるだけならば同じ2Lクラスなんだし
あんまり関係ないんじゃないの、と思います。
この組み合わせの場合。
なので貴方の場合も、出来るのでは。
エンジンがでかくて其のサイズのバッテリーじゃないと駄目な場合は無理でしょうけれど。

自分の組み合わせの場合、単に後者が寒冷地仕様が標準みたいになってて
電気食う装備が多いのでデカイバッテリーを搭載してるとあとでわかりました。
なので競技ベースの同じ車種は38Bクラス乗っけてます。

ハーネス加工が上手く行って、セルが無事回せれば十分に可能性は有るのではないでしょうか?

その他の回答 (4件)

  • 簡単な方法としてはメーカーのカタログなどでクランキングアンペア(始動電流)の数値を比べる
    大きいほうが始動性がいいので

    車のバッテリーは主にエンジン始動でしか使わないので電装系が多いなどの理由がない限り
    無駄に大きくしても重くなるだけで特にメリットないですよ

  • 50D20Lから40B19Lにするのですか?
    それはちょっと厳しいですね。
    50Dが付いている車と言うことは、大きめの車ですよね。
    つけてもセルモーターが回らなかったり、少し弱っただけで回らなかったりいい事ありませんよ。
    また他の方回答してますが、バッテリー端子交換はやるならプロに任せてください。
    危険です。

  • 同意見です。

    40⇒50に換えることで始動性アップ、B19⇒D20に換えることでバッテリーの容量アップにはなりますがあくまで加工なしで適合する範囲で行うべきです。

  • 性能差は有ります、でも車としては問題なく動くと思います。
    ですが、素人が下手にハーネス加工なんかすると走行中に外れたりして走行不能になったり最悪火災になる可能性もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Bクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Bクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離