現在位置: carview! > 新車カタログ > マツダ(MAZDA) > MPV > みんなの質問(回答受付終了) > マツダ MPV LY3P 2.3T 2008...
マツダ MPV のみんなの質問
ID非公開さん
2022.1.29 12:00
現在メーカーオプションナビのサンヨー、Bose対応ナビ(NVA-HD5760B)がついています。Bluetoothはハンズフリー通話のみ。
車体を中古で購入し元々USBの接続コードがグローブボックスから出ていたのでそれを繋げてみてもiPhoneでは音楽を聴くことが出来ませんでした。ナビ側が認識できない表示。
BluetoothレシーバーをUSBに接続してもナビ側で認識できないとの表示。
トランスミッターも試しましたが雑音がかなり入るため断念。
他にiPhoneをつないで音楽を聴く方法などないでしょうか?
経験者や対策をされている方、詳しい方などいましたらアドバイスをお願い致します。
ナビ交換などはスピーカーなども全取っ替えになってしまうそうなのでない話としてお願い致します。
oht********さん
2022.1.29 13:56
背面画像を見ると、背面からこの時期のサンヨーナビにありがちな赤白黄RCA端子のAUX-INケーブルが出ています。
こちらにヘッドホン端子から接続するか有線タイプのBluetoothレシーバーを接続して、
AUXまたはVTR等のソースで再生できるのではないでしょうか。
マツダ MPV LY3P 2.3T 2008年式のiPhone12での音楽再生について質問お願い致します。 現在メーカーオプションナビのサンヨー、Bose対応ナビ(NVA-HD5760B)がつい...
2022.1.29
マツダMPV 23Tの平成18年式に乗ってますが、最近エンジンオイルの量が減ります。オイル交換は3000キロ毎にキチンとしてますし、オイルが燃えてるような排気も出ません。 また漏れているような感...
2022.2.11
マツダMPV 23Tの平成18年式に乗ってますが、最近エンジンオイルの量が減ります。オイル交換は3000キロ毎にキチンとしてますし、オイルが燃えてるような排気も出ません。 また漏れているような感...
2022.2.17
車のエアコン コンプレッサー故障 先日、前日まで使えていたエアコンが全く冷風が出なくなり、 ネットで色々調べた結果『ガスかな?』と思い、 大手カー用品ショップでクーラーガスチェックをしてもらった...
2009.6.23
2列目・3列目シートの乗り心地のいい車を教えて下さい 7人・または8人乗りの車を探しています。 現在ノアに乗っていますが、400km超えの長距離移動をすることが年に数回あり、 2列目、3列目に乗...
2011.12.1
自動車 4WDシステムの違いについて教えて下さい。 _ スバル ・VTD-AWD[不等&可変トルク配分電子制御AWD](レガシィなどのターボ) ・アクティブトルクスプリットAWD[電子制御AWD...
2010.8.24
ドアミラーカバーの破損について、修理費はどのくらいかかりますか? 左側ドアミラーのライトカバー部分(透明のプラスチック部)が割れてしまいました。 ドアミラーの開閉・点等には全く問題はありません。 修理
2011.8.30
マツダの故障率が高いというのは本当でしょうか?(マツダファン・オーナーの方気を悪くしたらすみません) マツダのMPV購入を考えていますが、心配な事が1つ。 「マツダの車は壊れやすい」という話を聞...
2008.2.9
「マツダに乗っている人は貧乏人」これって偏見?それともその通り? 今車を検討しています。選択肢の中にマツダ車があるのですが夫に反対されています。 欧州で評価が高いとかデザイン性があるとかは私と...
2008.1.9
車の乗り換えを考えています。 夫34歳 妻37歳 子供6歳、3歳 現在友人から譲り受けたマツダMPVに乗っています。 初年度登録は2004年のものです。 譲り受けたとはいえ10万とお礼の品は...
2020.2.10
おすすめのコンパクトカーを教えてください。 今度、郊外へ転勤になることになりました。 通勤では使用しませんが、休日の買出し等に車を持ちたいと思っています。 基本は人を乗せませんが 、2人乗りで...
2016.5.10
MPVの査定 やはり0円ですか マツダ MPV 型式LW3 黒色 H16.1登録 次の車検 H24年9月 7年乗ってます 走行距離 14万キロ ワンオーナー 数年前 停車中に 軽自動車に突っ...
2012.2.24
マツダの故障率が高いというのは本当でしょうか?(マツダファン・オーナーの方気を悪くしたらすみません) マツダのMPV購入を考えていますが、心配な事が1つ。 「マツダの車は壊れやすい」という話を聞...
2008.2.9