現在位置: carview! > 新車カタログ > マツダ(MAZDA) > MPV > みんなの質問(解決済み) > 2列目・3列目シートの乗り心地のいい車を教え...
マツダ MPV のみんなの質問
dar********さん
2011.12.1 01:56
7人・または8人乗りの車を探しています。
現在ノアに乗っていますが、400km超えの長距離移動をすることが年に数回あり、
2列目、3列目に乗っていて腰痛を悪化させてしまいました。
シートのホールド感がないせいか、寝ていようものなら体がゆられてしまいますし、
起きていても乗り心地はよくありません。
また、現在チャイルドシートを2台、2列目においており、後々3人目もとなると合計3台になりそうです。
我が家の希望としては
1 2列目・3列目まで長距離で乗っていてもさほど疲れないシート
(3列目に3人が座っていて最低限不快に思わない程度のシート)
2 レギュラーガソリン
3 チャイルドシート2台・ジュニアシート1台を乗せても狭さを感じない広さ
ヴェルファイアやエルグランドを試乗してみましたが、
3列目はとても3人が乗っているのは厳しいシートでした。
尚、ベビーカーも乗せて移動になり、子供が小さいうちは荷物は結構な量があります。
ノアはまだ新車で購入して丸2年しかたっていませんが、
大金をはたいて買った割には、3列目が「一応座れる程度のシート」でがっかりしています。
今考えているのはマツダのMPVですが、
トヨタとマツダのMPVしか使い勝手がわからないので、ご存知の方ぜひ教えて下さい。
また、3年目の車検を通さずに次の車に乗り換えるべきか、
もっと乗ってから買うべきか、どちらが大損をしないかも教えていただけると幸いです。
補足
誤解させてすみません…ヴェルファイア・エルグランドなどに試乗した際に、シートはよかったものの3列目の真ん中はお尻の下にシートベルトの左右のバックル?二つがあり踏んでしまうほど巾が狭く、無理やり座れて3人という感じだったので、せめてちゃんと座れる程度…という意味で()内の「最低限不快に思わない程度」です。ノアのシートは平らで硬く、腰痛持ちにはかなり辛いです。
白鉛筆さん
2011.12.1 02:15
400kmって、横浜-京都間ぐらいですよね?6~7時間乗ればどんな車でも疲れます。新幹線や飛行機に乗るしかありません。
年に数回のために新車のノアを買い替えるよりも、レンタカーを借りるか新幹線・飛行機を使う方が安くつくと思います。
それにMPVはヴェルファイアやエルグランドよりも若干小さいです。ヴェルファイアクラスで小さいならば、ハイエースしかないのでは?それにノアよりも大きくなるとレギュラー仕様車はほぼないです。
私の意見としては買い替えない方がいいと感じました。
tom********さん
2011.12.3 22:49
私の意見です。正直あの走っていてボヨンボヨンするミニバン全般が嫌いです。しかし奥さんにミニバン以外の決裁がおりず、あちこち行って乗ってきました。乗り心地は個人差があるので何とも言えませんが、運転しやすかったのはエルグランド(予算オーバー)、MPV(天井低い分圧迫感)、オデッセイ(スライドドアなら)」です。重心が低いからですかね、疲れないなあって思いました。内装、装備に関してはやはりトヨタさんでしょうがトヨタさんのミニバンは使っている部品をみても足回りちょっと弱い印象でした。
3列目に余裕で3人乗れる車は国産ではハイエース位しか思いつかないですが、元は物を運ぶ車ですからねえ。乗り心地は求められないと思います。あの車を救急車にして出してますが、あんな車じゃ患者の状態悪化するだけだって知り合いの消防士が言ってました。
セレナ(無難、幅がない、みんなが買うの分かる、弾む)、ノア・ヴォクシー(無難、みんなが買うの分かる、弾む)、ステップワゴン(現行型最近増えてますね。広いけど、ぼよんぼよん1位)、ビアンテ(この手の車が売れてるから流れに乗って作ったみたい。乗ってません)は2列目のシートを見たとたん除外しました。
結果的に私はあまり3列目には人が乗らないこともあり、走行性能を重視し、室内空間(車幅ではなく屋根の高さ)を妥協しまして!エルグランド程は値段も張らず、足回りがしっかりして、2列目のシートに力を入れているMPVにしました。マツダなので乗りつぶし覚悟です。
横風強い日の高速道路でフラフラしてるアルファードの横を普通に走り去っていけたのは面白かったです。
あくまで私の感想ですので流す程度で・・・。
nao********さん
2011.12.1 22:16
ハイエースワゴンも調べてみてはどうでしょうか。四列シートの10人乗りですが…乗り心地は良いとも悪いとも聞きます。一応調べてみる価値はあると思います。
sns********さん
2011.12.1 21:23
デリカD5で年2回1100kmの帰省してます。3列目も広くてしっかりしたシートですよ。はねあげは少し大変だけど、3列使っても荷物はそこそこ乗ります。
検討してみる価値はあると思います。
yok********さん
2011.12.1 14:26
平でなく、横に3人乗れて、座り心地が良い車はないのではないでしょうか?w
車幅がまず足りないですし、一番よいと思うエルグランドでさえ、キャプテンシートタイプでも6人が限界ですね。
また、ノアですと、トラックと同じシャーシにコイルスプリングサスですから乗り心地も影響してくるのではないでしょうか?
ですが、椅子は多少固いくらいの方が疲れないと思いますね。
日本車は、3列目をきれいにたためる車がほとんどですが、そのために薄っぺらになる結果になり、
また3列目をほとんど使わない現状が、満足いかない3列目の車ばかりなんでしょうね。
一番快適な車は、知ってる中ですと、エルグランドですね。
dts********さん
2011.12.1 12:34
3列目のシートのつくりと乗り心地なら、エリシオンはどうでしょうか?
6人のりであればゆったりとは間違いないのですが、7人乗りだとちょっと厳しいでしょうか・・・
MPVの兄弟のビアンテもシートの作りは良いと思いますが、サスがちょと硬めで腰にくるかも・・・
デリカ D:5の3列目のシートは分割跳ね上げ式ですが肉が厚いので座り心地は良いと思います
その代わり跳ね上げは重いので女性では作業が難しいかも。
私も3列目に大人を乗せることが出来る車を探してしました、購入のポイントは家族4人と犬一匹でアウトドアレジャーに行ける事と、年に数回の3世代の旅行(日帰り含む)に行ける事、出来ればジジババ4人を乗せて8人移動が出来ること。
はじめはヴェルファイヤ、ノア、セレナが候補で話が煮詰まらず、冷やかしで三菱に寄ってデリカを試乗したら乗り心地もよいし運転もしやすく、即効で決まってしまいました。
デリカと言うとオフロードのイメージが強いですがD:5はオンロードを主体にラフロードも走れるSUV的なコンセプトなので足回りがしっかりしていて、長時間の運転が疲れないし、子供の車酔いもほとんどなくなりました。
内装は豪華じゃないですがなかなかお勧めですよ
chi********さん
2011.12.1 08:01
天井が高くなくても良ければ、スバルのエクシーガですかね。
それ以外に、上記の条件を満たす車は、自動車関係の仕事をしている私にも思い浮かびません。
ただ、寝ていたらどんな車でも揺られますよ。
エクシーガはシートの作りがしっかりしている上に、足回りも引き締められているので、長距離走行には最適なミニバンと言えるでしょうが、ロールーフ故に高さ方向の余裕は少なく、またサードシート足元はちょっと狭いかな。
その点、MPVはなかなかの車ですが、ノアクラスよりちょっと上くらいの感覚ですね。
それと、どんなに大きいミニバンでも3列目の中央は、あまり人が座るには向いていない緊急用と考えた方が良いです。
だって、真ん中で切れてるでしょ?
国産車では、あまり見当たりませんねぇ。
輸入車ならいろいろとあるんですが、全てハイオク仕様ですから。
最後の質問は、最適な車が見つかったら、買い換えても損はしないでしょうが、今の時点だともうちょっと乗った方が良いかな。
sho********さん
2011.12.1 07:39
新幹線のグリーン車並みのシートが必要ってことですかね?
三列目にチャイルドシートを付けて、大人は二列目に乗ったらいかがですか?
国産Lサイズミニバンなら快適だと思いますが?
レンタカーでそれぞれ試すしかないでしょうね?
みやこ猫さん
2011.12.1 05:17
私の意見でも国産車では該当する車種はありません……
並行輸入になってしまいますが、シトロエンのC8(プジョー807でもほぼ一緒?)なんかはどうでしょうか? 7人乗りのミニバンですが、セカンドシート(3人)、サードシート(2人)ともしっかりとした作りですし、疲れにくいと思いますし、広さも十分だと思います。燃料はディーゼルエンジン(クリーンディーゼル)なので軽油です。たぶん、600万円くらいあれば輸入できるんじゃないかと…… ただ、試乗などは出来ないので、失敗しても保証はできません。
う~ん、VWのシャラン(7人乗り)もありかもしれないですが…… 燃料がハイオクなんですよね。(燃費がアルファードやエルグランドに比べたらだいぶ良いのでレギュラーにこだわらなくても良いかも。)自動車税は1400cc(ターボ+スーパーチャージャー付き)なので国産の同クラスのミニバンと比べるとかなり安いですね。サードシートについては2人掛けですが、エルグランドよりは良さそうな…… 気もします。シャランでしたら正規輸入されていますし、試乗車があれば試乗も可能でしょうから一度ディーラーに足を運んでみては如何ですか?
そうですねぇ…… とりあえず、乗り比べてみましょう。その上で乗り替えるべきか考えても遅くはないと思いますよ。
wit********さん
2011.12.1 04:16
国産では無いです。
輸入車ならリンカーンやキャデラックのリムジンが該当すると思います。取り回しは大変ですが、車内の広さ、静粛性、乗り心地は抜群です。
fwx********さん
2011.12.1 02:28
ヴェルファイアより広い3列シートなんってないですね。本当に、ハイエースのグランドキャビンしかないですね。そもそも3列シートって不快じゃなく3人座れる車ないです。ノアは、それほど値落ちは、大きくないですが、損はします。それに、使い勝手で言えば最高にいい車に思います。MPVは、逆にすごく使い勝手悪くなると思いますよ。背も低いし、シートアレンジも悪い。レンタカーのハイエースのグランドキャビンを一度借りてみてください。それが一番いい手段で損しないと思います。
マツダ MPV LY3P 2.3T 2008年式のiPhone12での音楽再生について質問お願い致します。 現在メーカーオプションナビのサンヨー、Bose対応ナビ(NVA-HD5760B)がつい...
2022.1.29
マツダMPV 23Tの平成18年式に乗ってますが、最近エンジンオイルの量が減ります。オイル交換は3000キロ毎にキチンとしてますし、オイルが燃えてるような排気も出ません。 また漏れているような感...
2022.2.17
マツダMPV 23Tの平成18年式に乗ってますが、最近エンジンオイルの量が減ります。オイル交換は3000キロ毎にキチンとしてますし、オイルが燃えてるような排気も出ません。 また漏れているような感...
2022.2.17
車のエアコン コンプレッサー故障 先日、前日まで使えていたエアコンが全く冷風が出なくなり、 ネットで色々調べた結果『ガスかな?』と思い、 大手カー用品ショップでクーラーガスチェックをしてもらった...
2009.6.23
2列目・3列目シートの乗り心地のいい車を教えて下さい 7人・または8人乗りの車を探しています。 現在ノアに乗っていますが、400km超えの長距離移動をすることが年に数回あり、 2列目、3列目に乗...
2011.12.1
自動車 4WDシステムの違いについて教えて下さい。 _ スバル ・VTD-AWD[不等&可変トルク配分電子制御AWD](レガシィなどのターボ) ・アクティブトルクスプリットAWD[電子制御AWD...
2010.8.24
ドアミラーカバーの破損について、修理費はどのくらいかかりますか? 左側ドアミラーのライトカバー部分(透明のプラスチック部)が割れてしまいました。 ドアミラーの開閉・点等には全く問題はありません。 修理
2011.8.30
マツダの故障率が高いというのは本当でしょうか?(マツダファン・オーナーの方気を悪くしたらすみません) マツダのMPV購入を考えていますが、心配な事が1つ。 「マツダの車は壊れやすい」という話を聞...
2008.2.9
「マツダに乗っている人は貧乏人」これって偏見?それともその通り? 今車を検討しています。選択肢の中にマツダ車があるのですが夫に反対されています。 欧州で評価が高いとかデザイン性があるとかは私と...
2008.1.9
車の乗り換えを考えています。 夫34歳 妻37歳 子供6歳、3歳 現在友人から譲り受けたマツダMPVに乗っています。 初年度登録は2004年のものです。 譲り受けたとはいえ10万とお礼の品は...
2020.2.10
おすすめのコンパクトカーを教えてください。 今度、郊外へ転勤になることになりました。 通勤では使用しませんが、休日の買出し等に車を持ちたいと思っています。 基本は人を乗せませんが 、2人乗りで...
2016.5.10
MPVの査定 やはり0円ですか マツダ MPV 型式LW3 黒色 H16.1登録 次の車検 H24年9月 7年乗ってます 走行距離 14万キロ ワンオーナー 数年前 停車中に 軽自動車に突っ...
2012.2.24
マツダの故障率が高いというのは本当でしょうか?(マツダファン・オーナーの方気を悪くしたらすみません) マツダのMPV購入を考えていますが、心配な事が1つ。 「マツダの車は壊れやすい」という話を聞...
2008.2.9