マツダ CX-8 ユーザーレビュー・評価一覧 (5ページ)

マイカー登録
マツダ CX-8 新型・現行モデル
717

平均総合評価

4.8

走行性能
4.5
乗り心地
4.4
燃費
4.0
デザイン
4.7
積載性
4.1
価格
4.3

総合評価分布

星5

603

星4

99

星3

12

星2

1

星1

2

717 件中 81 ~ 100 件を表示

  • 越後のおや爺 越後のおや爺さん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    5

    唯一無二なスタイリッシュ3列シート車

    2021.3.14

    総評
    ゴルフバックを4つ載せて友人達との遠征に活躍してくれています。 また、チャイルドシートを積んでも大人が5人乗れるのも有難い。 フレキシブルな使い方とスタイリッシュさ、スポーティさは通常、トレードオフと...
    満足している点
    1.3列シート車でありながらスタイリッシュなデザイン。 2.ロングホイールベースによる高速走行時の直進安定性。 3.大トルクによる余裕の走り。 4.走行環境にもよりますが、私の車の場合はディーゼルで...
    不満な点
    1.現行型では改善されましたがマイナーチェンジ2代目までの7インチナビは余りにプアで8インチに付け替えました。簡単に付け替え出来るもののディスプレイだけで7万円越えでは高すぎます。 メーカーで1、2代目...
    乗り心地
    路面からの突き上げもうまく吸収する良質なサスセッティング。 静粛性も高いと感じます。

    続きを見る

  • t_tmk2 t_tmk2さん

    グレード:XD Lパッケージ_6人乗り(AT_2.2) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    いつまでも走りたくなる3列シートSUV

    2022.5.16

    総評
    大柄な車体ですが、慣れると意外と運転しやすく、豊かなトルク感のあるゆったりとした走りで、運転も楽しく、いつまでも走っていたくなる車です。私が唯一と思う大きな弱点が、マツダコネクトだと思っていますので、新し...
    満足している点
    上品で力強いエクステリアと高級感あるインテリア。ガソリン車では体験できない太いトルク感の走りと大型車と思えない軽油の燃費です。 特に家庭の事情で最低でも6人乗りが必要な我が家では、コストパフォーマンスを...
    不満な点
    やはりマツダコネクトです。まだモニターのサイズは許容範囲ですが、モニターの画質や処理能力の低さ、ナビやオーディオの使い勝手の悪さなど、マツダコネクトが貧弱な点が、CX-8の車格感からすると非常に残念です。...
    乗り心地
    乗り心地はしっとりとした感じで、突き上げ感も押さえられていて快適です。しかし、経年劣化もあると思いますが、たまにディーゼル特有の振動を感じますし、ロードノイズを拾いがちで、サスペンションも少しフワフワとし...

    続きを見る

  • オラゴ オラゴさん

    グレード:XD Lパッケージ_6人乗り(AT_2.2) 2017年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    極上の高級サルーンSUV

    2018.7.28

    総評
    乗員に優しい車だと思います。 これまで「高級サルーンはセダン」という考え方でしたが、その概念を打ち崩す車でした。 これだけのイイ車感、乗り心地、快適性、豪華さ それが400万円のプライス! 比...
    満足している点
    ・外観デザイン:☆☆☆☆ CX-5は凝縮し過ぎて塊り感がハンパなく大嫌い、でもこの車jは伸びやかで品良く感じるデザイン。 ・インテリア:☆☆☆☆ デザイン自体はアテンザの方がアッサリしていて好み...
    不満な点
    ・ナビ:★★★ 地図の作りが貧相 ここは是非とも品質を高め見やすい地図にしてほしい。 ・モニター:★★★ 画面が7インチ・360度モニターの画像の粗さ マイナーチェンジでのアップグレードに期...
    乗り心地
    極上☆☆☆☆☆ サス・シャシー・ボディ・シート、これらの一つ一つが連携し一体となって、極上の乗り味を作り出している。 1,800kgを超える車重もあって重厚でドッシリとして、路面の凹凸をジンワリと伝...

    続きを見る

  • 7013WORKS 7013WORKSさん

    グレード:25S Lパッケージ_6人乗り(AT_2.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    価格以上の質感

    2022.8.15

    総評
    長尺物も詰める、前期のセカンドシートはパワーシートなしだけどぺったんこに前倒しできるので、長物を積みたい人にはオススメ(キャプテンシート仕様は中央の通路使用)
    満足している点
    ガソリン車なので静か。 思っていたより力があって不満を感じない。 内装に関しては◎でこの価格でこの内装は不満がないかと。 6人乗りLパッケージですが、ナッパレザーにセンターコンソールのセカンドシート...
    不満な点
    ナビの画面がちっちゃい。 燃費がクソ悪い。 ※私の乗り方がチョイノリばかりというのもあると思う。
    乗り心地
    Lパッケージのナッパレザーはただの革シートより断然いい。経年劣化しても普通の革より柔らかい。

    続きを見る

  • gmf4life gmf4lifeさん

    グレード:XD Lパッケージ_6人乗り(AT_2.2) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コスパ申し分無し

    2019.1.25

    総評
    これ程満足度の高い車には、しばらく出会えないのではないかと、 そう思っていらっしゃる所有者の方々が少なくないことに、家族共々頷ける、そんな車だと思っています。
    満足している点
    重量感を感じさせないデザインと、運動性能に感服しました。 とにかく褒めるところが多い車ですが、秀逸なのはこの点につきます。 FFであってもしっかり曲がる、重くても余力を残して登れるというのは私の車歴上...
    不満な点
    360°ビュー・モニターの映像が、マツコネ液晶で確認しづらいという不満はあります。 この点については、液晶画面のサイズに問題ありとご指摘されている方も多いですが、 私個人としては、カメラの解像度やホワ...
    乗り心地
    しっかり路面情報を掴んでくれていながらも、 500万円以上のセダン並の静粛性は素晴らしい。 余程スピードに乗っていないと、気持ちの悪いロールが発生しないことも嬉しいです。 硬めのセッティングが好きな...

    続きを見る

  • 芋天 芋天さん

    グレード:25S プロアクティブ_7人乗り(AT_2.5) 2018年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    3

    値段相応かな

    2022.1.13

    総評
    全体的なコスパは良いと思います。 ランニングコストを考えたら、タイヤは非降雪地帯でしたらオールシーズンが良いかと思います。
    満足している点
    ※過去所有の25Sプロアクティブ(ガソリン)2018年式12月登録の評価。 ①良い車(フラッグシップ車)を所有している満足感。 ②尖りすぎない上品なデザイン。 ③多人数(7人)乗れる。 ...
    不満な点
    ①降雨時に屋根からかなり音が入ります。 (年次改良版は塗料の改良で防音性が良くなったらしいです) ②車高が高いので、乗り降りが若干しづらい。 (家族の中に、膝、肩、腰が悪い、または高齢者が居る方に...
    乗り心地
    少し硬め。

    続きを見る

  • new_age new_ageさん

    グレード:XD Lパッケージ_7人乗り_4WD(AT_2.2) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    とてもいいクルマですよ

    2020.5.6

    総評
    全長が長くて小回りも苦手な車種のため,狭い駐車場とかでは気を遣うことも多々ありそうですが,360°ビューモニターとかもあるので,あまり心配はしていません。 いざとなれば7人乗車可能な少し背の高い悪路も走...
    満足している点
    特に内装が上質で,白色ナッパーレザーの感触や見た目も良く,冬場はシートヒーター&ステアリングヒーターも重宝しました。 自身初のディーゼルエンジンでしたが,低速からの力強いトルク感は,2t近い車重のことを...
    不満な点
    7人乗り仕様のため,2列目シートはベンチタイプとなりますが,キャプテンタイプとは違って,リクライニングの角度が8°ほどしかなく(キャプテンタイプは20°),ベンチタイプももう少しどうにかならなかったのかな...
    乗り心地
    ゆったりした乗り心地で静粛性も良く,同乗者を含め長距離移動もなんなくこなせます。

    続きを見る

  • Drums子 Drums子さん

    グレード:XD プロアクティブ_6人乗り(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    エスティマ・ハイブリッドからの乗り換え

    2021.7.9

    総評
    デザインが、今は気に入っています。(買うまではこのデカいグリルが苦手でした)エスティマ・ハイブリッドと比べると、室内が狭いし、荷物も載らないけれど、このクルマにそれは求めません。ガラスが小さくて視野が制限...
    満足している点
    XDプロアクティブ6人乗りです。 エスティマ・ハイブリッドの晩年は、レギュラーでリッター14kmぐらいでした。 CX-8は、軽油で町乗り15km、高速で80km巡航21km、ぶっ飛ばして14kmぐらい...
    不満な点
    タイヤ。かなり固めに設計されていて、耐摩耗性には優れているのですが、コーナーでのアンダーがひどい。ちゃんと荷重が乗れば曲がりますが、ブレーキング時にはロックしやすい。これはいただけない。YouTubeに「...
    乗り心地
    そんなにハードに乗るクルマじゃないけど、サスペンションがよく動いているイメージ。1万キロ超えると、急に挙動がしなやかになります。

    続きを見る

  • トーミーヤムクン トーミーヤムクンさん

    グレード:XD スポーツアピアランス_6人乗り(AT_2.2) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    市場に競争相手がいない3列SUV

    2023.11.6

    総評
    普段使いは買い物中心、週末は買い物もしくは遠出中心の利用だが、デザイン、装備、走り含めて非常に満足。これだけのクオリティ・装備の車が400万円台で購入できるというコストパフォーマンスの高さは、他社に追随を...
    満足している点
    ✔︎引き算の美学から生み出されたシンプルかつ美しいデザイン ✔︎ソウルレッドの色の深みと昼夜で変わる表情 ✔︎インテリアの質感の高さ ✔︎トルクフルなSKYACTIV-D 2.2の走り ✔︎充実の...
    不満な点
    ✔︎リバース連動ドアミラーが未装備 ✔︎フットランプとダウンライト以外のアンビエントライトがなく、夜の室内が暗い ✔︎電動テレスコチルトが未装備 ✔︎サンルーフが小さい ✔︎ウインカーはLED化さ...
    乗り心地
    乗り心地が硬めというコメントをネットなどで見ることがあるが、CX-8に関しては私は全くそうは感じない。CX-5よりロングホイールベースのため、乗り心地はワンランク上がっている印象。高級サルーンのような乗り...

    続きを見る

  • かゆが かゆがさん

    グレード:XD Lパッケージ_7人乗り(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    1ヶ月半/慣らしほぼ終了時でのレビューです.大きくても「Be a driver」を感じさせる車です.自己肯定感入っているのはご容赦を!

    2021.5.16

    総評
    細かな不満点は他にもいろいろありますが,それを補って余りあるほどの満足感です.大型のSUVは初めての所有ですが,視点が高い割には適度にスピード感があり,気が付いたらスピードが出すぎていた!という状況にはな...
    満足している点
    ・ゆったりと安心して走れる直進安定性と信頼感のあるボディ剛性 ・低速域では十分トルクフルなディーゼルとダイレクト感のあるAT ・MRCCなど充実した運転支援とアラウンドビューモニタなどの安全機能 ・...
    不満な点
    ・やはり高速域で感じるパワー不足 ・たまに,どこか感覚と微妙にずれを感じる車の挙動 ・60km/h以下では作動しないレーンキープアシスト ・やや太すぎて右折時に邪魔になるAピラー ・車の後ろでは認...
    乗り心地
    乗り心地については,某誌に由緒正しき自動車誌とは思えないような下品な論評が出ていたこともあり,ちょっと気になっていました.1,500kmの走行ではまだまだ限定されたシーンだけですが,総じて細かいピッチング...

    続きを見る

  • decchi25 decchi25さん

    グレード:XD スマートエディション_7人乗り_4WD(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    コスパ最強じゃ!

    2022.3.12

    総評
    車の性能は申し分ないため、長い付き合いができそうな車です。次期モデルは抹消するとの噂も小耳にはさみますが、逆に2.2Lでディーゼルであれば税金などのLCCを含めてもあえて買いどきかなと思います。 仮にモ...
    満足している点
    走行性能が素晴らしい。 ディーゼル特有のアイドリング時のエンジン音は大きいが、燃費性能はバッチリ。 ただ、60kmぐらいではオートマ5速でかなりひっぱり2000回転まで行くため街乗りは燃費が悪化するが...
    不満な点
    3列目まで乗車した場合は後方ミラーが見えにくい。 しかし、デジタルミラーを後付することでこれを解消した。 また乗り込み事も子供は必ずボディを踏むがこれまたスカーフプレートを後付し、多少な気にならなくな...
    乗り心地
    特に問題なし。 3列目をミニバンに比べたら狭いが振動などは気にならなかった。

    続きを見る

  • be_******** be_********さん

    グレード:XD Lパッケージ_6人乗り_4WD(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    乗るのが楽しいクルマです

    2022.2.22

    総評
    中〜長距離を多人数でゆったり移動するにはもってこいの良いクルマです。
    満足している点
    とにかくカッコいい。エンジンはトルクフルでゆったり乗るには十分。カーブが曲がりやすい。同じ色のクルマを他に見ない。運転していて疲れない。シートヒーターとシートベンチレーションはつけて大正解。
    不満な点
    アクティブドライビングディスプレイの左右方向の調節が出来ないため、座り方を注意しないと左側が切れる。6速ATが低速ギアで頑張ってしまうので40km、50kmといったふだん多用する制限速度に合わせると燃費が...
    乗り心地
    AWDはサスのセッティングがFFモデルより柔らかいそうで、路面の凹凸を拾ってロールやピッチが出やすい。だいぶなれましたが、前車は硬めの足でFFモデルには違和感を感じてなかったのでここは誤算でした。カーブを...

    続きを見る

  • Take0106 Take0106さん

    グレード:25S ブラックトーンエディション_7人乗り_4WD(AT_2.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    コストパフォーマンスが高いクルマです!

    2022.4.1

    総評
    ディーゼルと迷いましたが、チョイ乗り、娘の送り迎えで駐車時間が長い事で、煤問題がどうしても払拭出来ず、ガソリン車にしました。 ディーゼルからするとトルクの細さに「??」が付きますが、レガシィ2.5Lから...
    満足している点
    鼓動デザイン家族全員気に入ってます! あと我が家は4人家族ですが、いざというときは7人乗りが可能で普通に乗車できます。また後席を倒せば荷室が広々と、キャンプをする際には非常に助かってます。 内装も良く...
    不満な点
    従来のタッチパネル式ナビを使用していた為、マツコネにまだ馴染めず。現在はCarPlayを多用して乗り切っています。 あと、後ろの視界がレガシィに比べると狭い為、ミラー型ドラレコを取り付け後方視界をカバー...
    乗り心地
    前者のレガシィに比べて非常に良いです。レガシィがビル足にしていたせいもあり、低速のゴツゴツ感が無くなり、段差も上手にいなしてくれています。そして何より娘が車酔いしなくなりました。

    続きを見る

  • そみん そみんさん

    グレード:25S プロアクティブ_6人乗り(AT_2.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    トータルで満足しています

    2019.1.9

    総評
    前車アテンザディーゼルからの乗り換えのため、NAガソリンエンジンのパワー感に不安がありましたが、乗ってみると全く問題がありませんでした。 当然ディーゼルと比較すると、燃費性能やパワー感では劣りますが、静...
    満足している点
    見た目と静寂性、先進機能に満足しています。 エクステリア、インテリア共に気に入っています。 SUVでキャプテンシートというのも良いです。 当方前車がGJアテンザ前期型(ディーゼル)からの乗り換えのた...
    不満な点
    2.5NAエンジンのため、ディーゼルターボのような加速は当然望める訳もなく、ディーゼルと比べれば高速道路の登坂路では、少し物足りなさを感じることもあります。 当然、燃費もディーゼル以下なので、給油の頻度...
    乗り心地
    少し硬めな印象がありますが、総じて乗り心地はかなりいいです。 同乗の家族からの評判も、前車アテンザより良いとのことです。

    続きを見る

  • monza monzaさん

    グレード:XD プロアクティブ Sパッケージ_6人乗り(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    2
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    トータルバランスは最高な優等生

    2021.3.11

    総評
    なかなかライバル車がいない為、比較は難しいですが3列シートSUVとしては3列目シートが1番実用的ではないかと思います。 ミニバン嫌いな方には超お勧めです
    満足している点
    コスパは圧倒的に高いと思います。 ディーゼルなんて乗らないと決めていましたが、比較検討していたBMWのエンジンには質感、音共に及ばないものの他のメーカーと同等以上の出来に大満足です。 グレード的には床...
    不満な点
    納車時からオートエグゼのスプリングを装着していた事も原因かもしれませんが、乗り心地は硬め。 特にリアがポンポン跳ねます。 元々スポーツカー乗りで、前車VEZELでも車高短仕様にしてましたので、硬め好き...
    乗り心地
    突き上げ感が結構あります。特に街乗りレベルの低速時 ホイールを履き替えたらマイルドになったので、純正の19インチホイールはかなり重いようです。 AWDの方が乗り心地が良いというレビューもあるので気にな...

    続きを見る

  • かむ。 かむ。さん

    グレード:XD エクスクルーシブモード_7人乗り_4WD(AT_2.2) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    4

    140km走ったファーストインプレッション

    2023.10.1

    総評
    納車時点で、前車8から車高調を移植しているので、純正での足回りはわからないが、同じ車高調のはずなのに、乗り心地が凄く向上している。剛性も改良されてたんだっけ?(゜.゜) 純正タイヤと20インチを比べたら...
    満足している点
    2017年ファーストモデルからファイナルモデルとなって、成熟性を感じます。(走行距離140km時点) ◆静音性が大幅に向上。 ◆2017年モデルは、停止後ブレーキを更に少し押し込まないとHOLDが掛か...
    不満な点
    ◇アイポイントが高くなった?シートポジションが下がらなくなった?(これは慣れれば問題なし) ◇前車8からオーバーフェンダーの移植ができない(フェンダーの形状変更)が痛い(´・ω・`)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • hiro294 hiro294さん

    グレード:XD グランドジャーニー_6人乗り_4WD(AT_2.2) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    お買い得感満載なグレード、モデルでした

    2024.2.5

    総評
    5人以上が乗れるけどミニバンはちょっと…という人には持ってこい。国産3列仕様のSUVでは室内が一番広いようですし。4人以上は乗らないけど、十分な後部座席スペースと荷室がほしいというワゴンボディが好きなユー...
    満足している点
    国産Lクラスミニバンとほぼ同サイズでありながら、スライドシートでは無くヒンジドアが採用されているところは、デザイン的にGood。3列目を倒せば広大な荷室と、独立キャプテンシートの2列目。ミニバンで無いのに...
    不満な点
    設計が古いのでレーダークルーズとかレーンキープアシストの能力が若干見劣りしてしまう。アクセル開ければ十分だが、あまり踏まないとCX-5では十分と思っていたエンジン性能が、車重の差などから物足りなく感じてし...
    乗り心地
    大柄なワゴンボディの為、若干ゆったりとした動きになりがち。車重とホイールベースの長さから、大柄な乗り心地を与えてくれる。若干のボディ補強を実施したところ、ボディの歪みでショックが十分な力を発揮していなかっ...

    続きを見る

  • xer******** xer********さん

    グレード:25S スマートエディション_7人乗り(AT_2.5) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    5

    乗り心地が最高!

    2023.8.7

    総評
    燃費とマツコネの事はあるものの、乗り心地やエクステリアの格好良さ、インテリアの高級感など、なかなかに高次元でバランス取れた良い車です。 3列目の居住性も確保されており、多人数での移動もストレスはない...
    満足している点
    直近のマイナーチェンジでサスの見直しが入ったらしく、車高が高い割に揺れがない。 G-ベクタリング コントロールのおかげで、コーナーの安定性が前車のアテンザワゴンに比べても非常に高い。 ハンドリングはス...
    不満な点
    燃費が悪い。 アテンザワゴンから比べて300kgはゆうに重くなってる上に、2.0Lから2.5Lにエンジンも大きくなってるので、当然だとと言えば当然ですが、この燃料高いタイミングに乗り換えてのは失敗かも、...
    乗り心地
    よほど無理な速度でコーナーに入らない限り、沈みこみや遠心力を感じない。 自分の運転が上手になったような錯覚するレベル。 ただ、ファブリックのシートの材質のせいか、座面が滑る。

    続きを見る

  • asfs asfsさん

    グレード:XD Lパッケージ_7人乗り(AT_2.2) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    -
    価格
    4

    パパのワガママを叶える車

    2021.3.14

    総評
    どんなシーンでもマルチに活躍すると思う。運転の楽しさを諦めたくないパパに勧めたい車。毎日の通勤が楽しくなる。早くコロナが収まって、当たり前のように旅行ができる日が来るのを楽しみにしている。 ただ、日...
    満足している点
    家族に喜ばれそうな点 ・極めて高い静粛性&穏やかな乗り心地 ・一年中快適なシートヒーター&シートベンチレーション ・低燃費&軽油によるランニングコストの安さ ドライバーが嬉しい点 ・これだけ...
    不満な点
    家族から出そうな不満 ・子供の乗り降りに気を使う(スライドじゃないから) ・子供が乗るのが大変(最低地上高が高い、園児にはキツイ) ・車内が狭い(アルファードとかに比べて…そりゃそうだ) ドラ...
    乗り心地
    非常に穏やか。これなら家族から不満が出ることもなさそう。

    続きを見る

  • スガオさん スガオさんさん

    グレード:- 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    デカいけどスタイリッシュ

    2022.1.11

    総評
    両親やワンちゃんとのお出かけを想定して、2019年に七人乗りの車を選びました。 当時半年かけて妻と他のメーカー、車種を10台以上試乗してたどり着いた結論がCX-8でした。 見た目、乗り心地、安全性、コ...
    満足している点
    走りはもちろんのこと、運転サポート機能、乗り心地も大満足。 でもなんと言っても、購入前も購入後も妻ともに惚れちゃうのは、見た目の洗練されたフォルム。 オラオラでは無い都会的なデザインにベタ惚れです。 ...
    不満な点
    街乗りメインになるので、ガソリンを選択しましたが唯一の後悔はディーゼルを選択しなかったこと。 心残りです。
    乗り心地
    運転席、助手席、後列共に乗り心地はゆったりで、ドライブが好きになる感じです。 路面の凹凸に関しては、気持ち硬い反応があつ感じはするかもしれませんが、自分は運転の楽しみの一つだと捉えているので、こちらもプ...

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離