マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
220
0

タイヤの付け替えの手順、必要な工具を教えてください。

車はcx-8(2トン、19インチ)とXV(車重、インチ不明)です。

免許取得から今までディーラー任せでしたが、最近どんどん値上がりし、一回の付け替えだけで6000円もするので、工具を揃えて自分でやろうと思います。車両備え付けのL字ならあると思います。

自分で一度もしたことがないので手順、必要な工具がわかりません。

【手順】
締め付けのときはL字で軽く締めて、後半はトルクレンチで規定までしっかり締めていく感じですか?
それともL字である程度力入れて締めてから、最後だけトルクレンチですか?

車体はどの段階で下に下ろせば良いですか?完全に規定トルクで締め付けしてからですか?
それとも完全に締め付けする前?

車体は前後で2回上げる感じですか?1本ずつ4回上げる感じですか?

空気は先にスタンド等で入れる?それとも付け替えた後?半年放置した空気圧調整してないタイヤで走って大丈夫?

【工具】
十字あった方が良いですか?
トルクレンチのおすすめのメーカーや商品ありますか?家庭用です。
ジャッキいりますか?2トン用で大丈夫?

タイヤ載せて穴合わせる為にクルクル回るやつ必要ですか?
ジャッキが外れた時の為に、突っ張り棒みたいなのがあると思います。何って調べれば出てきますか?

その他あると良い物や気をつける点など、色々教えてください!
よろしくお願いします。

補足

ジャッキもおすすめあれば教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フロアジャッキはジャッキポイント間違うと車が壊れるので、タイヤ交換だけならパンタ(シザース)の方が使いやすい。お勧めはマサダ'MSJ-1000という油圧ジャッキ。高いが値段だけのことはある。
SUVだと高さが足りるか少し気になるが、足りないようなら5cmくらいのセメントブロックを下駄にすれば良い。
リジットラックは不要。ホイール付きのタイヤをボディ下に入れておけば万一の落下に対処できる。
車載工具のLレンチでは作業しにくい。60cmくらいのブレーカーバー(スビンナーハンドル)と5cmくらいのエクステンションとホイールナット用のデープソケット(19か21でしょう)
140Nm以上のトルクレンチ。安物でも大丈夫。使い方と保管さえ正しく扱えば狂うことはない。
あれば便利なものは他にもあるがとりあえずこれくらいで事足りる。

車をコンクリートの水平で安全に作業できる場所に止める。パーキングブレーキをかける。
少なくとも上げるタイヤの反対のタイヤに輪止めをかける。
ジャッキポイントに確実にジャッキを当て軽く車を持ち上げる。(サスが少し伸びるくらい)
ホイールナットを1/4回転ほど緩める。レバーとボディが近い場合はエクステンションを使う。
ジャッキでタイヤが1〜2cmくらい浮くまで上げる。
ホイール付きタイヤをボディ下に入れて安全を担保する。
全てのナットを外しタイヤ交換をする。
工具を使わずナットを締める。ここで言う工具とはレンチの事で、ネジが傾いて入ったりゴミなどを噛み込んでいた場合レンチだとネジ穴を痛めてしまうから。異常を感じたら一度ネジを取ってゴミなどを吹き飛ばしてから再度入れ直せばネジ穴を痛めることはない。
ホイールによっては手で回しにくいこともあるのでその時はソケットで回せば良い。くれぐれも無理くりネジってしまわないこと。
タイヤが浮いている状態で締めれるだけ締めれば良い。この時一本だけをグッと締めるのではなく何度かに分けて均等に締めていくことでセンターが出やすくなる。締め方は対角順。5穴なら1つ飛ばしに締めていけば良い。
ボディ下のタイヤを取る。
浮いたい状態で締めるには限界があるので軽く設置するまで車を下ろす。油圧はこの時ドンと落ちるので気をつける。ジワーッと下ろすのが1番難しい。
タイヤが軽く接地した状態で本締めする。トルクを70、90、108(120)と3回くらいに分けて対角に締める。慣れてくれば108(120)にセットして鳴らす手前で止めながら3回くらいに分けて目標トルクで締めることができるようになる。最初は感覚を身につけるため分けた方が良い。
トルクレンチは指定された場所を握りジワリと締めることが大切。勢いをつけて回すとオーバーします。
完全にジャッキを下ろす。
同様に残りタイヤを交換。
トルクレンチで全てのタイヤのナットを確認する。この時は対角ではなくもれなく全てのナットをあたる。
50〜100kmほど走行後再度トルクレンチで全てのナットの確認をする。
トルクレンチを何度も当てるとオーバートルクになるというあまり利口でない知恵者がいるが、動摩擦係数に比べ静止摩擦整数の方が大きいのだからネジが締まるはずがないのがわからないらしい。
安全のためにも必ず走行後に緩みがないか確認してください。

質問者からのお礼コメント

2024.3.24 22:55

ありがとうございます!

その他の回答 (2件)

  • CX-8のディーゼルを所有している者です。
    私は来月定期点検があるので、もう少しスノータイヤで頑張って、点検時には無料で交換してくれるので、便乗しますが、通常は自分で交換します。
    以前ジムニーのタイヤが外れて子供を直撃したニュースがありました。私の経験でも高速でタイヤが外れそうになった車両を追越し車線でフォーンと大声で知らせた経験もあり、重要なのは締め付けトルクだと思いますが、ネジが切れない限りトルクの大き目はOKですが、軽自動車はバカ力に任せるとネジが折れますが、CX-8では40cm位のレンチであれば力任せで良いと思いますが、私はトルクレンチで再確認します。
    私は2トン用ジャッキを使いますが、タイヤは一本ずつしか上がりません。
    手順としてはジャッキを掛けるボディーの位置を確認し(説明書にありますが、私はインク等で印をしています)ジャッキUPしますが、タイヤが地面を離れる前にナットを緩めます、タイヤが上がってからだと。ナットを回すとタイヤも回るのと、ボディーも揺れやすくなり不安定です、又ナットは少し緩める(1/4回転程度)だけです、4本ゆるめて完全にジャッキUPします。
    取り付けはタイヤが重いので私は自分の足と手でネジ穴を調整して取り付けます。ネジは手で取り付けしますが、私は充電式のドライバードリルかインパクトドライバーを使いますがトルクが全然弱いので最後は手できつく締まます。
    その後ジャッキを下ろし本締めですが、締め付ける順番は対角線で締めます。
    私のCX-8の締め付けトルクは108N~147N(12Kgf・m~14kgf。m)だからレバーの長さが50cmのレンチであれば26kGの体重を掛ければOKです。私はヤマ勘レンチで4本のタイヤを交換後最終確認でトルクレンチで確認します。 締め付けが心配であれば、ある程度走行後再確認すれば完璧ですが、それは整備工場でも行っていません。

  • フロアジャッキとクロスレンチだけあれば充分ですが
    不安ならトルクレンチはあってもいいでしょう
    穴を合わせるクルクルは買ったけど使わないほうが早かった
    締め付けは仮締め時点から対角線上に
    手で締められる目いっぱいまで締めたら下ろして増し締め

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離