マツダ CX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
179
0

キャンピングトレーラーの走行充電システムについてご意見ください。

トレーラー側にリン酸鉄リチウムイオン電池対応の昇圧機能付き走行充電器を搭載したく考えています。

トレーラーソケットはUS7ピンです。
ヘッド車はマツダCX8になります。

6ピンしか使用していないので、残りの1ピンに走行充電回路を通そうかと思っていたのですが、接続するのは5.5SQが限界のようで電圧降下が予期されます。
また充電制御車ということもありオルタネーターへ接続するケーブルも通す必要があります。

色々と考えているのですが何かいい案は無いでしょうか?
ビルダーはディープサイクルバッテリー全盛の時代から知識がアップデートされていなくて相談しにくい状況です。

今考えているのは、以下のプランです。
①灯火類プラグとは別に充電用プラグもしくは防水プラグなどを車両後部に設けて、走行充電器専用のソケットを接続する。

②バッ直でインバーターをヘッド車に設定し、100V防水プラグを車両後部に設け、トレーラー側の充電器で充電する。

詳しい方おられましたらご意見ください。

#CX-8

補足

走行充電器はRENOGY社のDCC50Sを想定しております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディープサイクルでしたら、②の方法を実際にしていたことがあります。
エスティマハイブリッドに100V防水コンセントを増設、トレーラー側からケーブルを伸ばし100Vプラグで受電していました。

5.5SQで限界の50A程度とすると、牽引車両側5m+トレーラー側7mとすると4V近い電圧降下ですね。

ディールサイクルであれば、充電電流は最大でも10A程度ですから、同じ条件でも電圧降下は0.8V程度で済みますね。

常に大電流が流れるのでなければ、ケーブルを太くするだけでもなんとかなりそうですけども。

①の変形になりますが、ソケットとプラグを13ピンに変えるのも「手」です。

13ピンもおおよそのルールは決まっていますが、Hobbyだと+12Vのほかに冷蔵庫用に+12V専用ラインがもう1本存在するので、この配線図を流用すると良いでしょう。

自分も充電制御車ですが、電装屋さんにバッテリーから3.5sqで冷蔵庫用の+12Vを引いてもらいました。

質問者からのお礼コメント

2022.11.13 09:55

まずはお礼が遅れて申し訳ありません。
コメントありがとうございます。

頂戴した意見を元に13ピンで対応してみようと思います。
具体的には使用しない残存7ピンに対して、それぞれ3分岐させたプラスとマイナスを接続。
残りの1ピンに充電制御車用のIGN線を接続してみようと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離