レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
25,312
0

レクサスCT200の基本ベースはプリウスなんですか?レクサスCT200の標準グレードでも355万円と高額ですが、金額以上に性能はどうでしょうか?CT200はお買い得ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CTとプリウスはエンジンとハイブリッドシステムはまるっと共用。他シャーシのフロアパン一枚(運転席と助手席の床一枚)が同じクルマです。まぁ動力部が同じといってもボンネットを低くするため吸気系のレイアウトが違いプリウスそのままをポン付け出来ません。実質上 兄弟車ではありませんね。お値打ちかどうかはCTの魅力の何を見いだすかどうかによりますが大方の見方は普通はプリウスだと思います。比して高くて使い勝手も燃費も悪い。そんなクルマは選択肢から外れがちでしょうし。ただトヨタもその辺りは上手いのでプリウスでは満足出来ないところ~ハンドリングやクルマ好きが好むようなパーソナルな雰囲気をCTに盛り込んで差別化しています。価格がプリウスとほぼ同じでクーペ寄りキャラのクルマが無いのでCTの狙いはニクいといえばニクいですね。ただ、パワーが不足気味の4気筒エンジンは走りを楽しむ峠では回さざるを得ずその味はレクサスっぽく無いかもしれません。CTの走りに惹かれるとISが気になってくるという。もちろんこれもトヨタの作戦。気をつけて下さい。(笑)

その他の回答 (2件)

  • レクサスを御買い得とか、そういう理由で選ぶ車では
    無いでしょ。
    355万円出しても惜しくないと思っただけの事。
    レクサスを買える経済力がある、君らに買える?
    の様な優越感もあるんでしょ。ただ大衆車にも見えなくもない。
    まっ、私には興味の無いジャンルの車ですがね。

  • 買い得か買い得でないかでいえば、世にある高額車は全て「買い得ではありません」。

    理由は簡単。
    工業製品という物は、ハイエンドにいくほど「原価率が下がる」もの。
    付加価値がついて原価の差の何倍も何十倍も売値が上がる。

    工業製品として見るならプリウスの方が遙かに買い得で値打ちがある。
    それにCT200hはプリウスで採用される燃費スペシャリスト用装備がいくつか省かれているとの情報もあり。

    あくまで、ハイブリッド(笑)で高級車(笑)を乗りたい、けどLS600h(笑)やGS450h(笑)は買えない、という人のためのものですかね。
    まあ、セカンドカー需要、パーソナルカー需要もあるんでしょうが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離