レクサス CT のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
80
0

ハイブリッド車やEV車は大きなブレーキではない限り、ブレーキの熱を逃さなくてよいと言うのは本当ですか?回生ブレーキだから焼けることはないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに、回生ブレーキがある分、通常の油圧ブレーキへの負担は軽いので、放熱に関しては「逃がさないといけない熱量は若干少ない」のは確かですね。

ただ、回生ブレーキとて万能ではありません。「回生失効」と言い、バッテリーが満タンになればこれ以上充電できない→発生した電力の受け入れ先がなくなるから回生ブレーキが効かなくなる、って状況に陥ります。
それを防ぐため、エンジン始動して「エンジンブレーキ状態」となる制御が入るようですが。

たしかレクサスCTだったっけ?車格に比してブレーキディスク径が妙に小さく感じましたね。

その他の回答 (2件)

  • ガソリン車のエンジンブレーキと同じ。
    摩擦ではなく、回りにくいエンジンやモーターを回そうとする力で減速。ブレーキオイルが沸騰するような高温にはならないのでは。
    バッテリーが満杯になって電流が流れないと、モーターの回転が軽くなってしまいブレーキが効かない。そこで本来は発電機に回生の電気を流してエンジンも回す。エンジン音は高くても、ガソリン消費は不要。

  • 普通のブレーキは、運動エネルギーを全て「熱」に替えて減速します。

    ハイブリッド車やEV車は、運動エネルギーを「発電 + 熱」に替えるので、
    "普通車よりは熱を逃さなくてよい"
    ですが、熱を逃す必要はあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス CTのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離