ジープ チェロキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,501
0

JEEPのチェロキーの中古車を買おうか、迷っています。
リフトアップ(2.5インチ/5インチ/7.5インチ)してあるチェロキー(01年モデル)は、走りにくいと言われてたのですが、実際どうでしょうか?教えてください。

先日中古車ショップに行ったときに見たJEEPのチェロキー(01年旧モデル)に一目ぼれしました。

が、そのジープが7.5インチリフトアップしてあった為、お店の人いわく、走りにくいということで、正直迷っています。
80キロ以上出すと揺れがすごくなってしまうので、高速は厳しいかもとお店の人に言われたのですが、どうなのでしょうか。
タイヤもかなりゴツイものをはいてました。

車を買うのが初めてなので、どなたかJEEPのリフトアップした車に乗っている方がいらっしゃいましたら、乗り心地や、その他不都合等あれば、教えていただければ幸いです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際にそこまでリフトアップした車に乗ったことないですが、四駆は総じて一般車に比べて高速走行の安定感は劣ります。カーブの横Gもきつそうですし。
以前ランクル80の7インチアップくらいのに乗った時はそこそこ安定してましたが、いすゞのウィザードは時速100キロくらいでハンドルがぶれ始めました。今はKJチェロキーを2インチアップして乗ってますが、結構安定してます。
走りにくいという点では、7.5インチも上がっていると、足元が見えませんし、カーブの横G(ロール)がきついと言った点でしょうか。高速の安定性は2駆から4駆にする事である程度解消されますが、タイヤがゴツイとゴーゴー音がうるさいです。
あとはリフトアップしていると車にはかなりの負担で、フロントのドライブシャフトのブーツが破けたり、ホイールベアリングが砕けるなど、かなり高額なメンテが必要な個所が壊れます。ドライブシャフトが破けた場合、良心的な修理工場だと安くやってくれますが、標準価格で15万くらいだと言われました。
乗りにくさは、その車が好きならキャラクターとして受け入れられますが、経験なく乗るには不安な車だと思います。(トラックなど運転席の高い車の運転経験があれば別ですが)

質問者からのお礼コメント

2010.6.19 01:00

ありがとうございます!
やはり7.5インチは色々と不具合ありそうですね。

考え直します!

その他の回答 (2件)

  • リフトアップ=大径タイヤ
    となると、駆動系のガタは必然的に出ます。

    乗りやすい乗りにくい以前に修理工場に冬眠する期間が永くなり、乗れなくなっちゃいます(笑)。

    車にとってベストはノーマルから乗り、車にご機嫌を伺いながら徐々に手を入れるのがベスト(自分の眼で改造の過程を見届ける)

    確かに初めから改造してるとお値打ちには見えますが。


  • 最初からリフトアップされてると一見お買い得感はありますが 購入されてからのトラブルが出る可能性もあるように思います ある程度金銭的に余裕があるなら程度のいい中古を購入してリフトアップされた方がトータル的に考えても損ではないかと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジープ チェロキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ チェロキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離