ジープ チェロキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
788
0

チェロキーのランプ不良について。

今平成7年式のチェロキーに乗っています。
ここ最近、ライトが急に消えると言う不具合が出ました。
スモールの方は大丈夫なんですが、ヘッドライトがいきなり消えます。

何度かライトをつけたり、消したりするとまた点灯します。
遠目も普通につきます。
すぐディーラーに見てもらい、ライトをつける時のリレーに不具合があったと言われ、1万弱払って戻ってきたのですが
いざライトをつけてみるとまた同じ症状が出ました。
またディーラーに行った時に、担当の方からはずっとライトをつけっぱなしにしてみたり、何度も点検したんですが・・
と言われやむなくまた見てもらう事にして、今回戻ってきた訳なのですが・・・
やっぱりまた同じ症状が出てしまいました・・・
今日車が戻ってきて、夜ライトをつけてその症状が出た時にはもう営業時間が過ぎていたので
まだディーラーには電話していないのですが
預けておいて二回も直らず戻ってくると
さすがに信用できなくなってきてしまいました。
明日電話をしようと思うのですが、もう別の所に頼んだ方がいいのでしょうか?
二回目の修理の時は代金はかかっていません。
これで他の所で直ったなら、修理代を返して欲しいくらいです。
外車なので故障は仕方ないと思うのですが、今のままだと危なくて夜の運転はできません。。
皆様からのご意見を頂きたく、質問してみました。
宜しくお願いします。

ちなみに、ライトが消えるのはエンジンをかけてからすぐが一番頻繁に起こります。
そのまま何もせずにいると、勝手にまたつく時もありました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スイッチそのものの不良かも知れませんが、
一度出した所で続けて修理依頼が良いと思います。
作業ミスであれば工賃が掛かりませんからね。
他の所に出すのは自由ですが、その代金は無駄になります。

その他の回答 (2件)

  • 現役の整備士です。非常に怖い症状ですね、ただ車の不具合の場合は現象が確認出来ないと修理は非常に困難です。前回はキチンと現象を確認して部品交換されたのでしょうか?少し疑問ですね。多分ヘッドライトリレーを交換したのかと思いますが、現象からヘッドライトスイッチぐらいが怪しいような。腕のいい整備士にあたると的確な故障診断で治しますが。ただ扱いディラー以外は中々配線図等のデータがないので厳しいような気もします。どうしても元のディラーが嫌なら、自動車電装のお店に頼む方が安心かも。

  • >平成7年式

    ヒント

    つ『経年劣化』

    ※14年も問題なく点灯してきた事に感謝してください、いくら当時最新の技術で作られたものでも、10年以上問題なく稼動してきましたよね?

    対策

    つ『ライト関係の配線等の見直し』

    例:コネクターの接触不良や緩み、配線の抵抗増大など、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジープ チェロキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ チェロキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離