ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
356
0

平成8年式のホンダ トゥデイ、走行距離約6万キロ、非Mトレック車です。
エンジンのかかりが悪くなりました。

最近、乗る機会が少なくなり、1週間に1度乗るか乗らないかです。
昼頃にエンジンをかける事が多いのですが、このごろ暖かくなって(暑くなって)きたせいか、エンジンのかかりが悪くなってきました。
5~6秒程クランキングをして、やっとかかる状態です。
一度乗り出すと、その日はセル一発でかかります。
アイドリングも、それほど不安定という事もありません。

因果関係があるかどうかわかりませんが、先日ディーラーにて、開きっぱなしになっていたサーモスタットの交換をしました。

去年の夏はほぼ毎日乗っていたせいもあるかもしれませんが、暑い日でもかかりの悪い事は有りませんでした。
これから夏場、バッテリーの能力が弱ってくると、始動時のバッテリー上がりが心配です。

どのような原因が考えられますでしょうか?
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お答えいただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めまして。私はエムトレを持ってますが、質問者さんと同じで何日か放ったらかしにしてるとエンジンのかかりが悪いです。暑さ寒さ関係無しにです。

原因が分かっているので修理はしていませんが、燃料系に不具合があるみたいです。どうも数日放置していると燃圧が下がるのか、いきなりクランキングするとエンジンがかかりません。始動のコツはイグニッションをオンにした状態で数秒放置すると一発でかかるようになります。イグニッションをオンにしてポンプの動作音を確認して音が止まったらクランキングです。

当方レースでトゥデイを使用しており内装を全部ひっぺがしているのでポンプ動作音の確認ができますが、もしかすると内装が装着されてると音が聞き取りにくいかもしれません。

原因は分かっていると書いてますが、故障箇所までは修理していないのでわかりませんが、どこかしらで燃圧が下がる原因があると思われます。

参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.5.26 14:39

ポンプの動作音、ハッキリと確認でき、セル一発で始動出来ました。
中古で購入し、車検切れまで乗れれば良いと思っている車ですので、私にとって最適の解答でした。
本当に、感謝申し上げます。

その他の回答 (1件)

  • 乗らないと燃料がエンジンに入るまでの時間が掛かるのでエンジン始動に多少時間が掛かります。

    いつまでも新車では無いと言う事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離