ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
390
0

バッテリーあがりでしょうか?

ホンダのトゥデイという軽に乗っています。12年ほど前の車でかなり古いです。
このトゥデイのバッテリーがおかしいのか1~2週間でエンジンがかからなくなります。バッテリーを変えたらすぐにかかりました。しかしまた1~2週間したらかからなくなり交換したらかかりました。
ここで近所の修理所のおじさんにみてもらったのですが、
1.エンジンをかける前と後ではテスターの数値があがっているので正常に充電しているとのことでした。
2.そして僕の車から取り外したエンジンのかからないバッテリーの数値は11~12のあいだでした。
3.また、この車種での漏電は考えにくいとのことで様子をもう一度みるうように言われました。
なにか原因として思い当たることがあれば教えてください!

ちなみに思い当たることといえば、室内灯をOFF →ドアを開けたときにONの設定にしたこと。CD プレイヤーでCD を聞き始めたこと。以上の2点です。お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元整備士です・・
なかなか難しい現象ですね。
でもやっぱり考えられるのは、オルタネーターの不良による充電不足でないでしょうか?
一度テスターで測ったとのことですが、エンジン始動時は何Vあったでしょうか?正常であれば12~14V位を示します。
またオルタネーターのブラシの接触が悪くて走行中に発電したりしなかったりしているのかもしれません。
12年前との事ですのでブラシやICレギュレーターを交換してみるのもいいかもしれません。
ご参考になりますでしょうか???

その他の回答 (5件)

  • >この車種での漏電は考えにくい

    私はこの根拠を知らないので、他の整備工場へ行く事が良いと思います。
    アフターパーツを車に付けたり、配線・部品が悪くなったりすると、キーをOFFにしても常時電源が流れっ放しになったり、微量な電流が流れてしまいバッテリーが上がる事もあります。きちんと電圧だけでなく、リークしていないか電流も理解している工場があればいいですね。

  • >1~2週間でエンジンがかからなくなります

    デストリビューターに付いているイグナイターユニット

    メインリレー

  • CDプレーヤーですが シガーライターソケットから 電源とって 繋いだままに なってませんか?…以前シガーライターソケットに 携帯用電源 を 差したままに して バッテリーあがった事 あります(笑)!

  • 元なんちゃって整備士です、車でCD聴いてる時エンジンかけてる?エンジンかけて充電しなかったらバッテリーは弱りますよ。

  • バッテリーそのものというよりも、オルタネーター内のレギュレータなど、発電/整流/蓄電する仕組みの一部に問題があるんじゃないでしょうか?これらの装置がトラブルと、うまく充電ができなくなりますから、電池で動くおもちゃのように、バッテリーに蓄えられている電力が無くなると動かなくなってしまいます。ご近所の修理所のおじさんに相談してみても解決しないようなら、他の修理屋にも相談してみてはいかがでしょうか?

    トゥデイって懐かしいですね~。学生時代に友達が乗ってました。
    一本アームのワイパーが格好良かった記憶があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離