ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
460
0

7年式トゥデイのエンジンのトップカバー見たら 12バルブって書いてました。これって いわゆるDOHCエンジンですよね? Mトレックとかいうやつですか?

ボディーにはポシェットって書いてますが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

7年式トゥデイ(JA4?)のエンジンはEー07A型でDOHCではありません!ただのしょぼいトルクの無い、SOHCです!
エンジンのヘッドカバーに刻印してある「12VALVE」はバルブの数です。
7年式のMトレックはポシェットではなく、Xiと言うグレードです。

質問者からのお礼コメント

2010.12.12 16:38

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 12VALVEはバルブの数です。
    吸気・排気合計してバルブが12個あるって事です。

    DOHCは吸気・排気のカムがそれぞれ独立して1本づつ、合計2本あるって事です。

    ですので他の方々の解答にある通り、DOHCではなくSOHCです。
    業界では1気筒辺りで表現して「4バルブのOHC」と言ったりもします。

    あとMTREC(エムトレック)は多連スロットルの事で全く関係ありません。
    通常スロットルバルブは各気筒のインマニを集合させた所に設ける為1つ(V型の場合はバンク別に付いている場合もあり)しかありませんが、多連スロットルの場合は、各気筒別に1つづつ付いています。

    ちなみにポシェットはMTRECではありません。

  • トゥデイは3気筒SOHC12バルブです。
    ホンダが軽でDOHCを採用したのは
    360cc時代の軽トラだけです。

  • 前期、後期で違う場合がありますが

    下記の写真のように(写真はただのPGM-F1ですが)
    キャブレターが無くて、黄色い四角のように
    インジェクションユニットとMトレックの記載があり
    デストリビューターが縦ではなく、横の位置になります


    ホンダのトゥデイは全部SOHCエンジンになります

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離