ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,071
0

すんません、ボンネットにダクトのあるトゥディ知りませんか?

丸目ライトの初期型っぽいんですが逮捕しちゃうぞやパトレイバーに登場した型のやつです。トゥディは調べてみるとダクトは付いてないようであのボンネットはどこから仕入れたのか謎です。ダクトが付いているってことはターボ車ってことですよね?ホンダ車はよく知らなくて詳しい方いらっしゃいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パトレイバーはあまり記憶に無いんですが、逮捕~の美幸スペシャルは、初代トゥディ(JW1)を美幸が改造したって設定です。

>ダクトが付いているってことはターボ車ってことですよね

です。
もちろんノーマルのトゥディにはNAしかありませんが、これにタービン(三菱TD025)+インタークーラー(流用元不明)を美幸が後付した、という話が作中に出てきています。
ウェーバーのツインチョークだ、っていう話も出ていました。

で肝心のダクトですが、当然、当時はトゥデイにエアインテーク付きモデルはありませんから、美幸自身が板金してたたき出したか、はたまたどこかのクルマのダクトを拾ってきて付けたか、ってところでしょう。
「どうやってこのダクトを作ったか」ってのは、作品中で特に話されてはいなかったと記憶しています。

その他の回答 (3件)

  • 正式にはターボ付き車はありません
    しかし、あの頃の塗装は、あまりよくなく、熱が籠り
    ボンネットが剥げることがよくありました
    ボンネットを1枚塗るついでに
    各社から出ていたターボバルジ(ボンネットのでっぱり)
    「シティターボ、ファミリア、などいろいろありました」
    の事故車、新品部品などを探し、取りつけ、塗装した車がした
    なんちゃってターボ車がたしかにありました
    「逮捕しちゃうぞやパトレイバー」の影響もあるかもしれませんが
    エアクリをキノコタイプに交換すると、ボンネットがしまらなくなくなるので
    その対策として付けていたのもあるそうです

    回答の画像
  • トゥデイにターボはありません。
    あれはあくまでもマンガですから現実には存在しないものも登場します。

  • トゥディに純正ターボの設定は無かったと思います。

    恐らくターボ&ダクトを後から付けたのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離