ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
554
0

平成元年のホンダトゥデイですがエンジンがかかりません
症状が間欠的で特に気温が高いと現れます

かからない時は、キーをオンにしたときリレーonの音だけ聞こえ数秒間フューエルポンプの作動音が聞こえなかったため
ポンプは交換してみたのですが改善せず

ホンダのディーラーに預けて診てもらったのですが現象が出なかったのでわかりませんと返されてしまい
困ってます
どなたか詳しい方、又はこんな事例を経験された事のあるかた
どうかご教授おねがい致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フューエルポンプリレーは交換されました?リレー内部で接点が並列になっているタイプもありますのでリレーの作動音がしてもポンプが動いていない場合もありますよ。(片側の接点が壊れている場合ありです)

質問者からのお礼コメント

2010.7.20 13:43

検電器付けっぱなしで3日間テスト、フューエルポンプリレー(メイン)から信号が出ない時があるのがやっと見つけられました、tarosuke_san_desuyoさんとほか回答くださったみなさんアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • タコメータがあれば、普通、セルを回したときに
    タコメーターの針が少し、わずかに動きますよね

    気温が高く、タコメーターの針が、ピクリとも動かない時は
    デストリビューターのイグナイターが経年劣化で悪くなっていることが多いです

  • 懐かしいですね。
    他の回答者様と同じ意見になって恐縮ですが…恐らく イグナイターですね、ディストリビューターの裏側についてます、ホンダはよく壊れました。 あと 元年のトゥデイなので一応…エンジン不調が出てた場合キャブ本体を変えないと直らないのも 結構ありました。

  • 症状が出たときに、プラグに火が飛んでいるかどうかを確認してください。
    その辺の年式のホンダ車は、イグナイターが温度によってパンクしている事が多かったです。

    自分が経験した車両も寒い時期は症状が出なくて困りました。

    一度確認してみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離