ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
239
0

サービスマニュアル諸元表の見方について教えてください。

ホンダの25年位前のある軽自動車のサービスマニュアル見ていて思ったのですが、性能欄 最高速度に130km(推定)と書いてあります。

非力なキャブエンジンで4速しかない低グレードのも、高出力な燃料噴射エンジンで5速グレードのも最高速度は何故か一律に同じ130km(推定)と書いてありました。(キャブ車のATのみ125km)

でも、実際には、いくら軽自動車だからといって1番廉価グレードの非力なモデルでさえアクセル少し踏めば約160km程度くらいまでならほぼノーマルでも普通に加速しますよね。

家のはキャブ車で4速迄しかない安いグレードなので上り下りに関係なくレッドゾーンの制限で最高速度はせいぜい160km強くらいしか出せませんがそれなりの上り坂でもまだアクセルに結構余裕がある(5速付ければ簡単に170km以上はいけそう)ので、同じ車種でもエンジン出力にもっと余裕があって5速ギアの上級グレードなら上りでもおそらく180km~190kmは簡単に出ると思います。(5速車は馬力が約23.8%高出力で計算上190kmでレッドゾーン、194.75kmでレブリミッター)

なのに、サービスマニュアルでは、いずれも最高速度が、どれも全て一律130km(推定)となっています。

130km程度って、いくら古い昔の軽自動車基準といってもまだまだエンジンの振動も回転も余裕で、安定性も少々ハンドル放そうが全然問題ないレベルですよね?
それにキャブのATだけ最高速度が5km低いという事はブレーキ等の安全性や法廷速度ではなく単純に最高速度の事ですよね?

①そもそも現実離れした一律に最高速度130km、しかも推定というのは何を基準にしているのですか?
②なぜ速度は実際の最高速度ではなく計算上の推定値なのですか?メーカーがテストコースで試しているはずですよね?
③もっとハイパワーなターボ付きの軽だと更に現実と乖離してしまいますが数値はどうなるのでしょうか?
④最近の新規格でハイパワーなNAだと最高速の表記はやはり違う数値なのですか?


サービスマニュアルは一冊しか持っていないので他の車はどう書いてあるのか確認できません。詳しい方お願いします。


※なぜ現実とこうもかけ離れた数値をしかも実測値ではなく理解しがたい推定値だけが載っているのか知りたいだけです。安全性云々とか実際に公道で危険で迷惑な暴走をするという類の質問ではありません。ご了承ください。

質問の画像

補足

皆さん解答ありがとうございます。書き方が悪くすみませんでした。表は平成2年の660ccです。あと家にある安物キャブってこの表のボロ軽なので実際に160kmくらいまで簡単にでますよ。その非力な安グレードでさえアクセルに結構余裕がある(坂で)ので5速仕様なら170km以上は簡単に出そうな感じです。安グレードでそうなので本当にたった130kmしか出ないなどというのは絶対にありえないと思いますよ。一律は特にありえません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

660のトゥデイならキャブで40ps程度とPGMFI仕様で
50ps程度じゃなかったですかね?
車重も700kg前後だから条件が整えば推定値なんて軽く超える
でしょうね。
ただ、この数年前から馬力の自主規制が各メーカーで始まり
それこそ660だと64ps以上は全部64ps表記になっています。
そしてキャブじゃなくECU制御のクルマが市販される事で140km
の速度リミッターが自主規制で装着されました。
となると、一応業界のお約束をあからさまにメーカー資料として
破るわけにもいかないのでスピードメーターの誤差も考えて140km
より若干低い数値を推定値として記載したんだと思いますよ。
メーター読みで140kmでも実際は少ない速度になることがほとんど
ですからね。
キャブ仕様が全盛ならリミッターもないですし、馬力や速度性能重視の
時代背景でメーカーもありのままを記載していたと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2015.7.30 18:53

結局、本当の理由は良くわかりませんが、現実味が高そうなこの回答を選ばせてもらいました。皆さん回答ありがとう。因みに補足で「余裕がある(坂で)」は誤りで、正しくは「余裕がある(上り坂でも)」です。馬力は実際の馬力なのに最高速度だけ、わざわざ性能を大幅に落として書くなんて変な仕組みですね。ただ、最近の軽自動車は140km以下でリミッター(?)が働くのなら確かに意味が無いかもしれませんね。

その他の回答 (5件)

  • 軽自動車なのでその速度でリミッター作動だと思います。
    だからメーターも140くらいまでしかない。
    国産普通車も170か180くらいでリミッターが作動します。

  • お役所の指導じゃないでしょうか。
    40年くらい前の昔のカタログには最高速度が書いてあったと思いますけど最近見ないですからね。
    たぶん日本の道路の最高速度は100kmだから100km以上の計測はしてはならないとか言ってたんじゃないでしょうか。
    車を買う方も出せもしない最高速度で車選びをしていたころですよね。
    計測してないけれどこれぐらい速いんですよ、と遠慮がちに言ってるんだと思います。

    最高速度ってのもあいまいな数値です。
    連続走行なのか瞬間なのか基準が無いですから。
    130kmで1時間2時間の連続走行ができるか10分でオーバーヒートするのかこれじゃわからない。

  • 25年前だと550cc時代かも知れません。
    最高速度は130km/hくらいだと思います。

    仮に660ccだったとしてもそのくらいのスピードじゃないかと思います。

  • 550のNAだと推定130㌔は妥当でしょう
    最高速は風の影響を受けますから
    走行抵抗曲線の延長した推定値で
    660NAで140㌔が妥当です
    あくまでも実測でメーターだと5~7%は甘いはず

  • 今から25年前となると排気量が550ccの時代かな?
    その頃の軽自動車は120km/hを越えればかなり出る方ですね、およそ30年前に乗っていた550ccは高速でおよそ115km/h(平地)が限界でしたよ。

    推定と言うのは、高速道路での最高速度が当時は80km/hでしたので完全に速度違反の領域です。
    まぁ普通車でも推定と記載していました、やはり速度違反の速度を確実に出るとは記載できないメーカーの判断でしょうね。

    最近の自動車はエンジンを含めかなり出来が良くなっており、1500ccの車でも170km/h程度は簡単に出ます。
    今しか知らない方にはおかしな表現で、信じられない速度と感じるかも知れませんけど。

    当時は普通車を含めその程度しか無かったと思って下さい。
    ちなみに40年前のトヨタマークⅡの1600cc車が最高速(メーター読み)で下りで125km/hでした、MT3速(コラムシフト)です。
    例え5速のフロアシフトでも130km/h出たかどうか?
    エンジンに余力はありませんでした。
    それから考えると25年前の軽自動車はかなりのものだと思って下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離