ホンダ トゥデイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,132
0

エンジンのハンチングに困っています。
問題があるならどこだと思いますか?

トゥデイ(JA4)なのですが、ハンチングの症状に困っています。
本日スロットルボディを交換したのですが、何も変わりませんでした。
他に問題があるとすればどこだと思いますか?

わかる方いましたら、ご教授お願いします。

補足

シングルスロットルです。ハンチングは冷・温間時ともに発生します。バキュームコントロールとは、スロットルボディ真上にある、2極カプラーが嵌っている部品でしょうか? 質問ばかりで、すみません。宜しくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少なくともスロットルボディ以外です(^^ゞ

JA4がキャブレターか燃料噴射式か判りませんが、激しいハンチングであれば燃料噴射では? そしてインパネの警告灯が点灯していると思います。この場合はハンチングをコンピュータが作り出しているケースが多々(というか殆どかと)あります。

当然コンピュータのダイアグを見ればすぐに何が悪いか出てきます。だけどまず見て欲しいのはスロットルより下流でインマニまでの間でどこかホースが破れたりしてエアを吸っていませんか? アイドル制御というのは吸った空気で制御するしかなく、制御しきれないとコンピュータは燃料の噴射を間発にしてあえてハンチング状態にして、吹き上がってしまうのを防ぎます。

まずはこの2次エア吸いを確認してください。これでダメならコンピュータのダイアグに頼るしかありません。
もしキャブ車なら私は∩(・∀・)∩オテアゲ

その他の回答 (2件)

  • アイドリングコントロールバルブの交換または洗浄が必要です。
    (ホンダはRACVだったかな)

    RCAVの吸気口にキャブクリーナーを十分吹き付けてください。

  • 状況が今一つ 解り難いのですが シングル・スロットル?Mトレックのマルチ・スロットル?
    エンジンが冷えた状態?温まってから?
    バキューム・ホースの外れ・破れはチェックしましたか?ホースを触れば切れていた事例もありますよ。
    シングル・スロならスロットル・ボディ外にバキューム・コントロールが付いていますよ、黒い筒が別に付いているので ホースを辿って調べて見て下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トゥデイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トゥデイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離