ホンダ オデッセイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
969
0

もしかしてミニバンブームて終焉しているのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

と質問したら。
ノアもアルファードも売れている。
という回答がありそうですが。

ノアやアルファードが流行っているだけでミニバンは流行っていないのでは。
エルグラもセレナもオデッセイもステップも販売が低迷していますが。
ミニバンブームて終了しているのでは。

それはそれとして。
90年代中頃からミニバンブームが始まりましたが。
三菱もマツダもスバルもミニバンを何種類も作っていましたが。
今はゼロですが。
トヨタも日産もホンダも何種類もミニバンを作っていました。
今はかなれ整理されてトヨタも日産もホンダも2種類しかないのでは。
ミニバンて終わったのでは。
今はノアとアルファードという車種がブームなだけなのでは。

それもそれなのですが。
日産とホンダはミニバンブームが終了しているのに気づいていないのでは。
なぜ日産とホンダはミニバンブームが終わったことに気づかずにまだミニバンを作り続けているのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニバンはブームと言うか子育て世代には需要はあるんじゃないですか。

その他の回答 (4件)

  • ブームとは言えないにしろ、
    ミニバンへの『依存』はあると思う。
    ブームがコロコロ移り変わっていく中で、
    維持費と価格の安い軽自動車と子育て家庭や介護をしてる家庭に根強い需要があるミニバンは無難に需要があるから、車を作る側にも店で売る側にも車を買う側にも無難な選択だから。

    と、自分なりの意見を述べてみたら、
    『すいませんが』と言ってきてどうでもいい揚げ足を取ろうとしてきそうだけども。

  • いつもの屁理屈1919太郎だな。
    ボロいワゴンRと他人の金で買ったカローラしか知らない奴には関係無いから心配するな。

  • 必要なところに行き渡っただけでしょう。どんな車種も同じです、コンパクトブームがおわり、7人乗りブームがおわり、ミニバンSUVハイト軽もいずれ終わるでしょう。

    ちなみにミニバンは中古車市場は依然活発ですよ。
    子育て世代や現場車として途絶える事なく続くと思います。

  • とっくに終わってSUVブームに変わっていますよ。
    車種が減っているのがその事実を語っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離