ホンダ フィットハイブリッド 「31の親父の感想5 納車から既に7か月が経ち、距離は7000kmを突破しました。色々と使ってみての感想を述べたいと思います。(グレードはナビプレミアム」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

31の親父の感想5 納車から既に7か月が経ち、距離は7000kmを突破しました。色々と使ってみての感想を述べたいと思います。(グレードはナビプレミアム

2011.6.13

総評
31の親父の感想5
納車から既に7か月が経ち、距離は7000kmを突破しました。色々と使ってみての感想を述べたいと思います。(グレードはナビプレミアムセレクションで、ストリームとの比較も含めています。)
 100点満点として点数を付けるなら85点です。
 家族構成は、1歳過ぎの子供を含めて3人。主な使用者は妻で、毎日の買い物、雑用等に使うのがメインでありますが、旅行にも使っています。(ストリームでの旅行は一切無くなりました(泣)・・・理由は勿論燃費)
車に詳しくはない2人・・・使い勝手、手放す時の事を重視で選んだのですが、この選択は間違いではなく、満足する結果となりました。(特に妻)
 今の所、故障という故障は一切有りません。又、6か月無料点検や遊びがてら店に寄った時の対応云々に関しても、信用してかれこれ4年近く付き合っている営業マンがいるので不満はありません。
結局、どんなに車が良くても売る店や人に依るところがあり、その事が大きく車に対しての気持ちの善し悪しを左右するのではないかと思います。
満足している点
①十分すぎるほどの荷物の積載能力とドアロックのボタンの有難さ
 買い物や車で旅行する時の荷物の置き場所に困る事がありません。チャイルドシートとベビーカーも積んでいるのにも関わらず、旅行先で結構土産を買ったりした時も、後部座席に荷物を置く事が無かったのには驚きました。又、指先ひとつでドアのロックと解除が出来るのは非常に重宝します。(子供を抱いての買い物時には特にそう思うそうです)
②オートクルーズ機能
 高速メインの遠出をしょっ中していますが、長時間運転していても疲れをあまり感じません。勿論燃費にも大きく関係有ると思います。
この機能が無い車をこの先乗っての旅行は嫌だなあと、改めて感じています。
③内装(シート)
 これも旅行をしてみて感じましたが、長時間運転しても疲れにくいです。
④乗ってておもしろい
 特別じゃないです、運転しててもっとおもしろいって感じる車は有ると思います。けど、パドルシフト使っての山道運転や高速運転は何故かわくわくするんですよね。
速いって感じるときはたまあにですけど(笑)
⑤故障しても安心(パーツが豊富だし、在庫が常にあるから)
 街中には結構走ってます。ここ長野でも買った当初は見かけませんでしたが、最近は1日走ってれば最低2台は擦れ違います。
ちょっと人と違う車を乗りたいって思ってた時期もありましたが、今は維持費を考えたりするようになったので。(逆に、外車乗ってる友人の故障した時の話を聞くと、好きじゃなきゃねえって感じに思えてしまう。)
不満な点
①燃費
 勿論いいです!!・・・が、それはあくまでもストリームと比べてみての事。良く普通に運転しても20kmは超えるとかレビューを誰かが書いてますけど、???・・何故って感じです。
自分はホンダ好きなのですが、カタログ記載の30km走るってのは違うって感じます。
ま、燃費に関してはどのメーカーもオーバーに書いてるから気にしませんけど。
最初は妻の運転が荒いからか?と思いましたが、自分で乗ってみて良くないなあと分かりました。
アクセルも信号が黄色になる直前に離したり、クリープ現象を利用してみたり、エアコンを使わなかったり、気を大分使う運転をしても最高18kmちょい。又、高速乗ってクルーズ機能を使用しても平均は21,22kmくらいです。(最高は富山~上越で25km)
車を運転するのに燃費ばっか気にしてるのは嫌なので、妻も自分も最近はエアコンつけっぱなし、普通にアクセル踏んで、ブレーキ掛けてって運転しているので平均15kmちょいくらいの燃費です。
一番びっくりしたのは、割と暖房強めにしての時の燃費。13kmだったので、ストリームと変わらないじゃんって苦笑いしちゃいました。まあ雪が降って寒い場所なら仕方ないでしょうね。
②後ろの席の乗り心地
 子供と一緒に後部座席に乗ってますが、路面の凹凸や舗装の継ぎ目を意外と拾うので、ガタガタっと振動がきて結構気になる時が多いです。運転してるときは感じないんですけどね。
③ナビ
 ストリームのナビもしょっ中やらかすのでやっぱりって感じですけど、あまりの馬鹿さ加減に辟易する事が多々あります。これは使ってみなきゃ分からないですけど、何でここを選ぶの?この道(そんな新しくない道路なんですが)はナビに載ってないの?等。 もう純正ナビは載せません!!同じ金額払うならもっといいナビにします。
④後ろのカップホルダーと運転席左の肘かけ、ドアロック
 ①まず、何故にこのカップホルダーの形? あんた開発の時スタバとかのコーヒー置いた?って聞いてみたくなるくらい不便。子供と後ろに乗っているときは、前席のカップホルダーに置いてもらって飲んでます(怒)
 ②176cmの自分は、肘かけは使えません。変な姿勢になってしまって運転しづらいからです。
 ③この車より車両価格が安いストリームでも付いているオートロック機能が何故無いか?不思議で仕方が無いです。特にこれから先、子供を乗せることを考えると不安。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離