ホンダ フィットハイブリッド 「総額でも200万切るハイブリッド車としてハイブリッド車の比率を広げるのに非常に貢献していると思います。 でもホンダらしさを残している点は初めてのホン」のユーザーレビュー

大工(・∀・) 大工(・∀・)さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:ハイブリッド・10th アニバーサリー(CVT_1.3) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

総額でも200万切るハイブリッド車としてハイブリッド車の比率を広げるのに非常に貢献していると思います。 でもホンダらしさを残している点は初めてのホン

2012.4.19

総評
総額でも200万切るハイブリッド車としてハイブリッド車の比率を広げるのに非常に貢献していると思います。
でもホンダらしさを残している点は初めてのホンダユーザーですが感じます。
ダウンサイジングに踏み切れない方にも胸を張ってお薦めできる車かと思います。
178㎝100㌔超の私が快適と感じるコンパクトカーが他には存在しません。
アシスト式のハイブリッドなので運転方法により燃費が激変しますが、それが逆にエコ運転に貢献しようとする心理に火を点けますね。
自分の好みに作り上げる部分も残してくれているので楽しめる車って事でお薦めしたいですね。
満足している点
ミニバンからのダウンサイジング組ですが、家族は3人で家族乗車の頻度は月に数回なのですが室内の快適性は絶妙なパッケージングで全然問題なしです。逆に感動ものだと思いました。
横方向がトリムの作り込みが素晴らしくミニバンに匹敵する解放感があります。インパネがプラスチックしているとの声もありますが、そこは200万を切る車ですから妥協しても良いかと思います。私的にはホンダのインパネ周りのデザインが好きで全く気にはしていません。
シートは個人の都合(腰痛)でレカロに替えましたが純正シートはアコード並みの大きさらしくコンパクトカーとは思えない造りと大きさでしたので、体格の大きい人でも楽に運転できると思います。
装備はオートクルーズやインフォメーションディスプレイ等高級車並みの情報量で飽きませんしパッケージオプションを選択すれば200万を切る車とは思えない装備です。
走行性能はプリウスと比較なんてしていませんから対象車がありませんが、1300㏄+アシストは全然問題なしです!燃費走行を意識するように色々な情報が目に付くので安全運転にはかなり貢献できる車かと思います。
カタログ数値で燃費は30㌔と謳っていますけど、私は半分から3分の2の数値で満足だと思っています。
ガソリン車のフィットと市内走行ならそんなに大差が無い燃費かもしれませんが、長距離になれば如何なくハイブリッドの性能を発揮するんですからトータルで良い車なんだと思います。
ホンダ車は初めてなのですが噂ではホンダの純正サスは評判が良いと聞いておりましたが、噂通りに非常に良く出来ています。
オーバーサイズの17インチタイヤを履かせておりますが、峠道でも音を上げる事なくそつなくカーブを駆け抜けていきます。
室内の静粛性もこのクラスに期待していなかったのですが非常に優秀です。ウーファーを設置しているのですが通常の音量で外部にそんなに音が漏れないのに驚きました。前車のセレナではダダ漏れだったのですがこの違いは何なんでしょう。
不満な点
パッケージングの関係で運転席の座面が高いと思いますが女性ユーザーも狙っているでしょうから仕方ないですね。
サイドブレーキレバーが未だにレバー式ってのは寂しいかもしれませんね。ペダル式にすればセンターコンソールの用途も広がるんですがね。
10thアニバーサリーはラゲッジランプが装備されていませんからこれは致命的なミスかと思います。これはグレードの差で省いてはいけない装備だと思います。
自分で色々弄るのですが整備性が非常に厳しいですね、コンパクトカーですから全てがコンパクトなんでしょうけど手さぐり状態が多いです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離