ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
136
0

車選びについて。

現在どの車を買おうか迷っています。コンセプトとしては弄りながら走りを楽しむ車です。少しドリフトをしたいなとも思ってもいます。ほんの少しだけですが…(弄るというのはエアロ付けて車高調orダウンサスしてなど、本当に軽い弄りです…)

ただ、自分は4ドアがあまり好きではなく、クーペで選びたいとも考えています。また、中古車で買おうとしています。今候補に出ているのは

86(BRZ)
33Z
RX-8(一応4ドアだが、見た目がクーペっぽいためok)
CR-Z

お金を考えず欲しい順としてはZ、8、86、cr-z。
ただ86は最近値段が上がっているので悩みどころ、Zは税金が…8はロータリーなのでお金かかりそう…と悩んでいます…

ただCR-Zについてあまり詳しくないので乗っている方など、どんな感じか感想やアドバイスを教えてください!

また、皆さんの意見を聞かせてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どれも楽しそうな車で迷いますよね。
CR-Zオーナーとしてコメントいたします。
コメント基準は実際に自分で運転したことのある経験値からです。偏りあります。
(車歴:CR-X(初代)→EGシビック→ビート→ストリーム→スイフト→CR-Z)
その他、ワインディングを経験した車(ハチロク(AE)、インテR(DC2)、ランエボI、プレリュード(4代目SiR)、ロードスター(
(NB)、RX-8、BRZ(初代))

CR-Zはまっすぐは正直速くはないですが、エンジンはストレスなく回りっバッテリーのトルクも感じ取れます。サーキット走行もしましたが、コーナリングはかなり上位かと思います。特にリアの足が良く、滑り出しの感覚・インフォメーションが豊で分かり易く、操作している感覚があります。シフトフィールもカチッと剛性感あり、ヒールトゥもしやすいです。ポジショニングはシートを替えなくても低く、やる気が出る感じですね。燃費は自分の歴代ではトップです。スポーツも楽しめ、普段はエコで、車体もまだ安めだし、今の時代にはちょうど良いかな、と思っています。
ただ、ドリフトを本格的に楽しみたいなら、FFよりはFRやMRのほうが楽しめると思います。でも、リアの滑り出しの修正(コントロールする楽しさ)で良いならば、CR-Zでも楽しめる素質があると思います。
エアロ等は無限が有名でかっこよいなーと思いますが、特に前期型(ZF1)はパーツが比較的多いので、ドレスアップやチューニング重視なら前期型をお勧めします。

候補に挙がっていませんが、ロードスターもおすすめできるかと思います。NAは人気あって状態良いのを探すのは難しいですが、NBの1.6の程度が良いのが見つかれば、楽しめると思います(個人的には1.8より1.6のほうが好みでしたので)。ロードスターはコミュニティが豊富なので、人のつながりや、パーツ情報交換など、これからも安心感はあるかと思います。

ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2023.1.14 13:11

皆さんありがとうございます!
すごく参考になりました!

BAはCR-Zについて詳しく書いて頂いた方に差し上げます!

その他の回答 (4件)

  • この中で1番速いのはZです。
    無難なのは86でも遅いです。
    走って楽しいのは8かな。

    お勧めはZですが、2シーターなので不便です。
    そこで、V35スカイラインクーペなどいかがでしょうか?
    飽きたらGTRルックとかに改造するとカッコいいですよ!

  • 候補の中だと86が一番バランスは良いと思います。
    古くもなくて純正補修部品が値上がりしてません。
    コーナリング速度もそれほど高くなくドリフト向きですし。

    RX8は新車価格は安いので、生産されていたときは非常に補修部品も安くて良かったのですが、生産終了するとドンドン部品代は上がるので、今では安くありません。(それでも元が安いのでそれほど高くなっていないけど)
    あと、ドリフトには全く向きません。
    めちゃくちゃグリップします。
    幅225のタイヤで、実パワー170馬力とかで、実パワーが300近いZ33と筑波を同じラップタイムで走るコーナリングマシンです。
    8とFDと同時に所有してどちらもサーキット走らせてましたが、
    FDにグイグイとコーナリングで追いつきます。
    運転も楽しく、低重心感も凄く、同じ日に乗り換えるとFDが普通のセダンかと思うくらいRX8のスポーツカーとしての出来は素晴らしいです。

    Z33は新車価格もそれなりなので、元々高いのに更に価格上がっています。
    維持費を気にする場合は買う車ではないと思います。

    CRZは運転や雰囲気を楽しむには良い車だと思います。
    運転そのものは楽しい部類の車ですね。
    普通のデミオのMTや、普通のスイフトのMT車の運転が楽しいのと似たような感じ。
    個人的には制限速度内だとスイフトスポーツは速すぎて、普通のスイフトのMTのほうが運転が楽しく感じるのですが、それと同じような感じ。
    いい車だと思います。

  • Z33ですね。
    税金は高いですが、ドリフトしたりするなら楽しい車です。また、スポーツカーのオーラもありますし、今手頃な値段で買えますから。
    そのうち値上がりするかもしれないし。

  • CR-ZはFFですがそれでもよければいいのでは。
    「ほんの少し」といいますが、それなりに弄らないとドリフトは出来ませんよ。経験が無ければ余計にです。

    ノーマル車でも簡単に出来るサイドターンで我慢しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離