ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
72
0

愛車の車の部品交換についてです。

ずっと乗ってきた愛車のcrzですが、最近12万キロを超え為何処か交換したほうが良いかと思いまして知識がないため質問させていただきました。

そう言った部品交換は不調が出てからするものなのですかね?
ゴム部品も劣化が見られてきているので交換タイミングかなとも思っております。
ちなみにですがバッテリーとエンジンの点火プラグ?は10万キロにて交換をしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

不調が出てからでも良い物もあれば、出る前に交換した方が良い物もあります。
また車検時に行うと金が掛かる事にもなりますから、無駄に掛からない様に分散させたり車検へ向けての予防整備にもなります。

「何処か交換した方が良い」と言った決まり事はありませんし、必ずしも「ココ」と言った事は言えませんので現状の車両状態を確認してから優先順位を決めて行う方が良い。
また予算もありますが、場所や物により「ついで」で触る箇所に関係する物を一気に交換してしまう事で余計な費用を抑えて無駄を無くす事が必要となる場合もあります。

例えばエンジン系で距離的に言えばウォーターポンプ交換、冷却系で関連するのはホース類や冷却水にサーモスタット、最低限でも冷却水とサーモスタット交換を行った方が良い。(ホース類はやラジエタは状態による)
また足回りも同様にショックアブソーバを交換するついでにダストブーツやマウントゴム等は最低限でも同時交換を行った方が良い。
あとはトラブル予防と言った意味では、ドライブシャフトのO/Hでダストブーツやグリス交換してリフレッシュ。

あくまでも距離的に行っても損は無い部分のみ挙げましたが、必ず点検を行って最優先箇所があれば最優先箇所から、その他は予算や状態に応じての対応を含めての優先順位を決めて行って下さい。
ある程度のリフレッシュを行えば軽く40~50万程度は飛びますが、それ以上でも掛かります。

その他の回答 (1件)

  • 車検時に点検してもらって交換でいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離