ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
5,605
0

車、決まりません。。。小回りの利くかっこいい車探してます(>_<)

家族全員共用の車を買う予定なのですが、いつまでたっても決まりません。

・小回りが利くこと(最小回転半径が小さいこと)

・可愛い外見では、ないこと。例えば「マーチ」や「ベリーサ」のような可愛らしい感じではないこと(これは人それぞれの感覚だと思いますが。。。)

・普通自動車であること。

この三つが家族全員で一致してる意見ですが、色々探してはいるのですがコレ!という車に巡り逢えません。

探していてトヨタの「iQ」を見つけましたが、ネット上で見る限りあまり評判が良くなく、荷物も入らないとのこと。

また、「「デミオ」がいいんじゃないか?」と私が提案すれば、家族が「その車に乗っている知り合いが言うにはカーブがブレるらしいからイヤ」とのこと。

こんな調子で全然決まりません。
いっそ思い切って「CR-Z」くらい行くかー!とかワケ分からない方向に進みつつあります。

もし上記三つの条件に合う車で、これはどうか?という提案があれば、聞かせてください。
車に詳しい方、よろしくお願いします。

補足

冗談で言っていた「CR-Z」ですが意外と小回り利くそうで、少し本気になりつつあります。 でも高い。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのノリでCR-Z買っちゃおう!

ではなくて、フィットはどうですか?以前乗っていましたが、小回りも利くし、燃費も良いしオススメですよ。

補足を見て。
今CR-Zに乗っていますが、人は乗っても3人まで、しかもリアに乗る人は罰ゲーム状態。2人乗りと割り切れれば、荷物も結構積めるし、小回りも利くし、運転していて楽しいし良いとは思いますが、決してファミリー向けではありません。

質問者からのお礼コメント

2013.2.22 18:14

たくさん回答ありがとうございます!
CR-Zはすごーくかっこいいけど、家族全員頭を冷やした結果見送りになりました。

デミオ、そんなにブレないんですね。
見た目も価格も大きさも私はデミオが一番しっくり来る気がしますが、皆さんの回答を元に何度目かの家族会議開きます。

とても参考になりました!!!

その他の回答 (10件)

  • CR-Zやスイフトはいいと思いますね。同じ価格帯で言うならフォルクスワーゲンのビートルもいいと思います。
    それにしても、私もデミオオーナーでしたが、カーブでまったくブレない!というのはいかがなものかと思いますが。

  • デミオ乗ってますが、カーブ全くぶれません!それどころか、小回りの利くハンドリングにスムーズな加速があり、乗っていて楽しいですよ!

    見た目も〇ジョーに似ていてスポーティでカッコイイですし。

    http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/compactcar/

    これを見てみてください!!参考になるはずです。

  • デミオはカーブぶれませんよ(-.-;)

    それ多分タイヤが駄目か圧不足・・・

    むしろキビキビ走るから楽しい事この上なし、
    スカイアクティブは燃費が良いですが、以外に乗り心地が良く、クラス最高と思ってます(下手したら2クラスは上?)。

    スイフト、フィット、ノートは若干大きいので取り回しは悪いかも?

    ミラージュは逆に小さいですが、少し窮屈かな?

    パッソ・ブーン、ヴィッツは特徴が無いのが特徴、強いて言えば①リッターのエンジンがガーガーうるさい位です。

  • スズキのスイフトはいかがでしょう?
    コンパクトカーで見た目カッコいい系ですし。

  • インサイトとIQ両方を所有している立場で回答させて下さい。


    インサイトですら後方視界は悪いので、CR-Zは更に悪いです。
    展示車の運転席に腰かけるだけではなく、絶対に試乗して納得の上で購入して下さい。
    外装も内装もかっこいいので、上記さえクリアできれば買いです。
    エアロパーツも豊富ですので、カスタムし放題です。
    また、去年9月にマイナーチェンジし、ニッケル水素バッテリーではなく、
    新たにリチウムイオンバッテリーを採用する等、変更点が多くなっております。
    新車と中古車では、人によっては性能の差が気になってしまうかもしれません。
    乗車可能な人数は実質2人です(後部座席は窮屈なので、乗れるのはせいぜい小学生までかと)

    IQは運転席の真後ろは、人が乗るスペースは皆無です。
    一家で一台しか保有できない、かつ乗車人数が主に3人を想定しているのであれば購入対象外かと思います。
    セカンドカーとしてはとにかく便利ですし、こちらもホイールを変えるだけでも車の印象が一変します。
    ちなみに実質3人乗ることはできますが、こちらもやはり現物を見に行って下さい。
    2シーターのグレードだと二人しか乗れませんが、貨物スペースは広くなります。
    中古車のGグレード(4シーター)であれば、定価150万円のものが走行距離1.5万km程度で総額90万円程で買えます。

    デミオは決算セールで、新車のスカイアクティブ搭載車でも安く買えるらしいです。
    (国沢光宏という方のブログを参照下さい)

    トヨタのアクアは、まだ高いですね。
    日産のリーフは、中古車値段が200万円程度まで下がってきています。

    CR-Zが購入対象であるあたり、質問者さまは乗車人数は2人想定、貨物スペースもそれほど必要とされてないようですが…
    お金をケチって心から欲しいと思う車を諦めることは、のちのち後悔することになるでしょう。

    お金を惜しまなければ、シトロエンのDS3やクライスラーのイプシロンなども買えますね。
    外装だけでなく、ブラウンの内装(DS3のクラブレザー、イプシロンのロマンチックゴールドインテリア)
    も豪華ですし、新車価格もCR-Zとあまり変わりません。
    DS3はやや小回りが利かないかもしれませんが。

  • CR-Zって、3ナンバーだから、すれ違いに気をつかうと思いますよ!!
    後ろも見えにくいし、荷物もほとんど載らない。。。

    フィットクラスなら、なんでもいいと思います。
    トヨタならラクティスとか、ビッツとか。。。

    あとは、ご家族のデザインの好みでしょうね。

  • 確かにCR-Zは高いですが後々負担がかかるガソリン代を考えると最終的には元とりますよ。ハイブリッドの利点です...
    いま、エスティマに12年乗ってますが買い替えを考えたときCR-Zも考えました。
    後部座席はあってないようなものですが倒してラゲッジルームとして使うには十分すぎる広さです。
    デザイン面でもヘッドランプ周りはLEDのポジションランプがあったりとスタイリッシュですよ。
    燃費もよく小回りが効きよく走る車という面では最高の車です。

  • CR-Z行くなら、マツダの現行ロードスター NC型とかどうですか?
    最小回転半径は4.7mですよ?
    (CR-Zで5.0m)
    中古で良いならNB型、4.6mだそうです。

    見た目もかっこ良い(渋い?)と思いますし、デミオと違いコーナリング性能だって良いと思いますが...
    まあ2人乗りなので街乗りでは不便でしょうけれど。

    CR-Zもほとんど2人乗りみたいなものですが
    (後部座席はほんと狭い)
    ロードスターより荷物は乗りますね。

  • CR-Zは意外と良い選択です。共有なら初心者からベテランまで乗れる3モードですからドライバーを選びません。

    レクサスCT200hの選択もあり。小回り効かないか。

    ある程度走り好きならVWポロやUPも良いかと。

  • 日産ノートなんかはどうですか?
    コンパクトですが、後部座席はかなり広いですよ。
    燃費も良いですし、安いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離