ホンダ CR-Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
115
0

クルマを買おうと考えていて、カッコよくて安いホンダ車を買いたいと思うのですが、候補としては中古でプレリュード4代目か5代目かCR-ZかインテグラタイプSの4台の中から考えているのですが、維持費や税金、

壊れた時のパーツの入手のしやすさを含めてどの車両が安上がりか教えて頂きたいです。ちなみにそんなん買うなら貯金してタイプR買えとかどうせデートカー欲しいんだろ的なダメ出しとか質問内容から逸れたマジレスは受け付けません。普通に答えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね、自分もホンダ車が好きなので、選択の中でもそれぞれ良いところがあるので、悩みますね。。。

自分の車歴(バラスポCR-X→EGシビック→ビート&プレオ→ストリーム→スイフト&CR-Z β 6MT)の観点からの意見なので、偏りありますが、ご参考になればと思います。

優先度を「維持費・税金・壊れた時のパーツ入手」と考えると、一押しはCR-Zかと思います。

(理由)
・燃費が良い~10年前のハイブリッドですが、実燃費は街乗り14、遠出で22~23くらいです。
・税金~排気量が1500なので、インテSやプレより安い。
・パーツ~約10年前ですが、同じくインテSやプレよりは、若いため、今後のリスクは一番低い可能性。あと、自分は21万キロ超えましたが、致命的なトラブルは無いです。もちろん、乘り方次第ですが。。(経年劣化のブッシュ交換やブレーキキャリパー、ウィークポイントのドアノブ等、交換しています)。ハイブリッドの性能も気になると思いますが、自分はまだトルクを感じるし3つのモードは明らかに違いが判ります。電池が0%でも、エンジン主体の設計なので、普通の1.5Lとして走ってくれます。

その他、ワインディングも楽しいですよ。
自分はEGシビックとCR-Zをサーキットに持ち込みましたが、それぞれとても楽しかったんですが、EGはまっすぐとしなやかなコーナーリングを楽しめて、CR-Zはまっすぐは▲ですが、コーナーではリアが滑る感覚がとても分かり易く、コントロールしている感(スポーツしている感)に満足しました。馬力やタイムという数値では表せないですが、車のスポーツ性能を楽しむ要素が詰まっていると思います。
もしMTを選ぶなら、特にお勧めします。EGやスイフトよりもしっかりとしていますので、正確に気持ちよくシフトフィールを楽しめると思います(ビートの次かなw)。

スタイルは候補のなかで一番個性的かと。後部座席は人権ないですけどw、倒せば、とても大きな荷物を詰めるので、4人乗ることが基準でなければ問題ないかと思います。(自分の場合、最初のCR-Xは学生時代だったので、部活メンバーで後部座席はじゃんけんで決めたり、ネタになって、なんか小さいことでも楽しい思い出がありました。)

以上、ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2022.9.18 15:54

こんなに分かりやすく詳細に教えてくださって助かりました!ありがとうございます!頂いたアドバイスを参考にCR-Zを念頭に置いてクルマ選びしようと思います!

その他の回答 (2件)

  • 維持費を言うのならCR-Z一択では。

  • CRZでいいと思うよ。新しいしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離