フェラーリ F355 のみんなの質問
ocd********さん
2011.1.10 11:50
補足
皆さん、三番目と四番目の回答がお馬鹿な内容ですが、気にしないでおきましょう。多分無理して買ってしまった人です。
goy********さん
2011.1.10 13:40
質問者は心理学をきちんと勉強したことないでしょう?!
きっとテレビや雑誌で見たことを書いているだけですね。
大学などできちんと心理学を学んだ人ならこういう主張はしませんよね。
さて高級車に乗っている人についてですが、それは単にあなたと経済力が違うだけでしょう。
1000万や2000万程度の車を「高級だから」と乗っている人は皆無でしょう。
あなたにとっての300万円ぐらいに感じているから、いわゆる高級車に乗っているのですよ。
アンティークジュエリーなども2億程度のものを私は良く買いますが、それは自己顕示ではなく、その美しさに惹かれてですよ。
私は男性ですから、そういうティアラとかネックレスはつけて見せびらかすこともできませんし。
車も別に高いと思わないので5000万程度の車買ってますけどね。
経済力があればそれが普通でしょう。わざわざ質の悪い車に乗ったり、まずいものを食べる必要はありませんから。
人生、成功すればまた考えも変わることでしょう。
~他の質問も見てみました。フリーターの僻みですね。成功したらあなたの思っている高級車は高額に感じなくなりますよ。
1000万の車なんて高級車でもなんでもないと感じるようになりますから。
>harumasa5521さん、
知恵袋で一般の人の考えや悩みなどを知ることは私の事業拡張にとても役立っています。
またf355xrbさんをはじめとして知恵袋で知り合った人々は私の人生にプラスになっています。
私は数億の買い物もしますがローソンで買い物をしたり年に1~2回はケンタッキーやモスバーガーで買うこともあります。
お金を持っている人間が知恵袋にいないという先入観はすててください。
また私の質問に回答ください。もう少し根性のある回答を期待しています。
koh********さん
2011.1.15 14:25
へえ~、でも買える余裕があって買っているわけだから、自信とかそういうものは関係ないよ。
それを言うなら、型落ち高級車を乗り回しているビンボーなヤンキーでしょ。
edo********さん
2011.1.15 07:52
それって、別に高級車じゃなくても「今の自分が身につけるに不相応なモノを無理して身につける」時点で代償行為と言うんじゃ・・。
所でさ、
自分に本当に自信のある人なんて100人中1人いるかどうかだよ?^^;
ste********さん
2011.1.14 21:08
あなたにとっては"無理して買う"に値する高級車だとしても
世の中には、それを高級とまでは思わず、普通に買えてしまう人もいるわけです
あなたにとって"高額"に値する金額が
「はした金」「たいした金額ではない」と普通に思える人もいるわけです
してぃーぼーいさん
2011.1.12 14:47
車にもよるのでは?確かにメルセデスとかは見栄に見えることもありますが、マセラティとかベントレーは好きで乗ってる人が多いのでは?それに本当の高級車を買える人はお金に困ってない人です(笑)
あーアメ車ほしい
isf********さん
2011.1.11 14:52
代償行為できるだけでも羨ましいですよ(笑)
私も昔ベンツのオープンに乗りました。
まぁ維持管理にヒィヒィでしたね。
年齢を重ねて今はオデッセイのRB1ですが本当はアブソルートにしたかった!
ミッションはもちろん、内装も格段にアブソがいい。
けど若干の燃費差とハイオクかレギュラーかで悩みアブソやめました。
代償行為のおかげで大人になりました(笑)
いつか代償ならずと買いたいもんです。
cho********さん
2011.1.11 03:01
おめぇ、ママにポルシェ買ってあげんのが夢って言ってただろうがよ。
死○や!!
bim********さん
2011.1.10 21:41
その通りですが、質問は何???
ただ、自己顕示のために「高価な物を買える」のがスゴイですね。
普通の人は、そもそも買えません、、、涙
har********さん
2011.1.10 14:40
何億の買い物をする人間がこんなとこでコメントしてるのが不思議でたまらない
han********さん
2011.1.10 13:06
心理学のどの領域からの見解なのか分かりませんが、たしかに「A=B」という答えを導き出そうとする人たちや学派はあります。
間違いではないですが、正解でもないでしょう。
理論には適用範囲がありますので、それを超えてすべての「自身に自信がなく高価なものを買っている人」に適用することはできませんし、適用したとしても誤った解釈を行ってしまうと思います。
【補足】
1、代償行為とその特性には文句がありません。実際にある現象です。
2、理論には適用範囲があります。
古典的条件付け
「A=B」ではないというゆうに表現しましたが、実際は「S(シュティミラス)刺激=R(レスポンス)反応」と言った方が理解しやすいでしょうか?
この考え方は根強いのですが、生理現象でしか力を発揮しないものだと思います。
論理的反論
A「自分に自信がない」=「高価なものを買って自己顕示する」
ということなら、
B「高価なものを買って自己顕示しない人」=「自分に自信がある」
ということを調べてAを立証することが必要です。
しかし、BからAを立証することは不可能です。なぜなら高価なものを買わない人でも自信がない人はいるからです。また、高価なものを買う以外にも代償行為があるからです。
論理的に否定されています。
拡大解釈や無理矢理心理学をあてはめ、使用することはやめましょう。
tak********さん
2011.1.10 12:51
残念ですが、あまりに短絡的な考え方ですので、
賛同も出来ませんし、頭が悪いとしか言いようがありません。
そう言う考え方が、当て嵌まる人間も確かにいるでしょうが、
特徴とまで言い切るのは、愚の骨頂。
視野の狭すぎる、あるいは、知識と常識のなさを露呈してしまっています。
バカジャネーノ
gt3カーやgt300のマシンを個人で購入することは出来ますか?
2024.12.24
ベストアンサー:プロのレースメカニックをしております。 間違いだらけな回答も多いので、訂正を交えつつお話させて頂きます。 結論を言えばお金さえあれば購入することが可能です。 GTA-GT300マシンは、自分のチームで使うために製作しているチームもあれば、販売も行っているチームもあります。aprなどは製作依頼をすれば作ってもらえると聞いたことがありますし、実際現在GT300を走っているトヨタ系のレーシング...
なぜフェラーリF355の中古車て高いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 308→328→348→F355→360モデナ→F430→F458イタリアの順番でV型8気筒のプァマ...
2024.10.24
ベストアンサー:355に乗りたいと言う人が多いからでしょ。
F355に乗っています。 エンジン始動時に時々カラカラと音がします。 ショップで見てもらっても特に異常なしとの事です。 このまま乗り続けていても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。
2024.8.29
ベストアンサー:ラッシュアジャスターが悪いと思いますが、もう部品供給無いかもしれませんので、そのまま乗るしかないんじゃないでしょうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
フェラーリ F355ベルリネッタ 6MTにかかる維持費 お世話になります。 現在フェラーリ F355ベルリネッタを購入しようと考えております。 購入する上で大事なのが維持費だと思っております。 そこ
2011.10.16
フェラーリとランボルギーニ故障しにくいのはどれですか? 私の義理の父が歯医者をやっていて、3000万ほどお金が貯まったみたいなのでスポーツカーを買うと言っています。 どうせスポーツカーを買うなら...
2010.2.13
ポルシェやフェラーリをローンで買うのは女々しいですか? ローンで買うのは女々しいという記述を知恵袋で見かけたもので、みなさんはどう思うのかなと思い質問しました。 私は趣味の車をローンで買うのは...
2010.9.16
高級車に乗ってる人?それは心理学的に言うと代償行為と言いまして、自分に自信が無い人ほど無理して高価なものを買って自己を顕示する特徴があります。
2011.1.10
高校生です。 僕のお父さんは会社を経営していて、お金持ちなので、 愛車はフェラーリの812 GTSとF355に乗っています。 しかし、なぜかお母さんはワゴンRです。 この前お父さんから、高校を卒...
2023.6.4
フェラーリの事故について。 4日午前中国自動車道でフェラーリなどの多重事故が有りましたが、あの手のスーパーカーは140~150km/hで安全に止まれないのでしょうか。 それとも、技量の問題なので...
2011.12.5
必死に働いて650万円ほど貯金ができました。 50過ぎのオヤジです。 子供のころから夢だったフェラーリに乗りたいんですが、 F355が欲しいんですけど、なんとかなりますか?
2018.5.1
ゴム製のタイミングベルトを使用している国産車では、10万キロ走行後には交換が必要とされる場合が多いと思います。フェラーリなどではもっと短い走行距離で交換しなくてはならないようです。 ゴム製ではな...
2019.6.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!