現在位置: carview! > 新車カタログ > ダイハツ(DAIHATSU) > ロッキー > みんなの質問 > 14ページ目
おすすめの車を教えてください。 自家用車を探してます。今まではヴィッツに乗ってきました。 田舎に住んでいまして 家までの道が少し険しい(かもしれない)です。 おすすめのSUVあったら教えて...
2021.1.2
ベストアンサー: コンパクトカーは基本的に後席は狭いと思った方がいいです。 ヴェゼルとかCHRとかは特にそうです。 rav4は良い車ですが、意外とデカいです。一度観にいかれるのも良いかもしれませんね。 三菱のRVRなんかいかがでしょうか。 他にはフィアットの500X。オシャレです。
23歳女 免許取得後、中古で購入した車がもうすぐ10万㌔いってしまいます!この前の車検も軽で10万くらいしました。そこで車を買い替えないとと思い次は無駄なく長く使えるよう新車を購入した いので...
2020.2.16
4人家族です 現在、ファミリーカーを購入しようと思っています。(セカンドカーとして軽自動車あり) 走行距離はだいたい1年間で5000km〜8000km程です 条件 ・新車 ・ガソリン、ハ...
2020.9.27
ベストアンサー: この中で一番堅実で4人が過ごすスペースと、荷物室と走行系の信頼性を考えれば、迷わずシエンタです、 走行距離を考えるとハイブリットは要らないと思います、ハイブリット代が50万円以上高く7年乗ってもガソリン代で相殺できないからです、 このあとの消去法で行くと一番小さくて値段が高いヤリスクロスで、損 ホンダのフリードが続きますがハイブリットは問題があるために反対です!ガソリンでも良いですがやは...
新車で車を買おうと思っています。 【家族構成】 大人2人 子供2人(小学校低学年と幼稚園児) 【使用目的】 通勤、買い物、レジャー、たまに行く家族旅行 めったに家族以外の人は乗せません 【...
2020.10.1
ベストアンサー: 全部試乗したことあります。 その中ならどれを選んでも失敗はないと思いますが、意外といいな、と思ったのがライズ/ロッキーです。 お子様まだ小さいので広さ的には充分かと思います。後部座席もふくめ。 1000ccってどうなのよと思いましたが、意外とターボのお陰なのか、非力さは感じませんでした。 セカンドの軽がスライドドアのハイトワゴンタイプであれば、SUV寄りのライズ/ロッキーという選択も...
かつての名車の名前が復活する例が増えていますが、OEM車だったり先代よりダサかった…という例も多いのでは? 例. スバルジャスティ 旧:当時のスバル車唯一のリッターカー→新:トヨタタンク・ルーミ...
2020.4.12
ベストアンサー: 過去の名前を使うのは、名前を知っていると親しみがあり、それが宣伝や売り上げに効果があるからです。 また新たに名前を覚えてもらうには、莫大な宣伝費がかかるからです。
回答お願いします。 トヨタパッソがそのうち、Aセグメントから、Bセグメントに格上げ、またはダイハツがBセグメントコンパクトカーを別に製造すると思いますか? ダイハツはロッキーというBセグメント...
2020.2.7
ベストアンサー: ダイハツは、トヨタ社内カンパニーの1つである「新興国小型車カンパニー」の中核を担い、日本国内においては、軽自動車とそのAセグメントを、新興国では、日欧市場向けYARISに代わる低価格帯Bセグメントとその派生車種を企画・生産する。 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1023155.html 日本や欧州など自動車市場が熟成したマーケットには、新型
ダイハツの自動車で乗りたい車はありますか?理由回答条件 ・ハイゼットグランカーゴ・ハイゼットトラック・ハイゼットカーゴ・ハイゼットカーゴハイブリッド・ハイゼット ピック・ハイゼットバン・ハイゼッ...
2016.3.9
ベストアンサー: コペンは乗ったことあるけど、楽しい車だったよ。
NEWライズ(ろっきー)の購入を考えています。 車種のライズ(ロッキー)、ディーラー共に拘りはなく、予算が厳しいので安ければいいという感じです。 ①茨城ダイハツ販売㈱ ②茨城トヨタ自動車㈱ ③茨...
2021.12.8
トヨタ ライズ or ダイハツ ロッキー契約したやついるか? 軽自動車がベースで内装も安っぽいし 大して小回り効かないし 1000ccの非力エンジンはやたら唸るし 停まりきる前にアイストかかるの...
2019.12.27
ベストアンサー: はっきり言えることは、排気量がでかいほど快適。そして故障しにくい。 車検を自分で通していると、その違いが良くわかります。 小さい車ほど、光軸やブレーキなどの調整をしないと、5年目あたりから通らなくなります。 ダイハツの車は、乗った瞬間にトヨタとは違うことが分かります。 エンジンの音は、筒抜けで、ドア厚みなどは、非常に薄い。 ただ後席は広く、剛性感もしっかりあり、軽のノウハウが踏襲されていること
次のSUV車で乗りたい車はありますか? 【条件】 ●ベストアンサーに選ばれた場合知恵コイン50枚を贈呈します。 ●選んだ理由を回答 ●質問を中傷するような回答はお控え下さい。 ※この条件を無...
2016.3.9
ベストアンサー: デリカD:5 何となく強そう。
ダイハツ ロッキー(トヨタ ライズ)を最安条件で購入すると総額はどのくらいでしょうか? 200万以下で購入可能ですか? また、最廉価グレードで1番ネックなところはなんだと思われますか?
2019.11.8
トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキーはヒットすると思いますか? 現在1世代前の2000ccのインプレッサスポーツに乗っていますが、燃費、車両税など、経済的な事情からトヨタのライズに乗り換えを検 討...
2019.10.24
トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)について質問というか、愚痴というか… ライズのウインカーの使いづらさについてです。 今までトヨタ、日産、ホンダ、マツダやレンタカーでもスバルやスズキの車は乗っ...
2021.11.2
ダイハツ ロッキー、ラガー トヨタ ブリザード 三菱 ジープ、パジェロ スズキ エスクード、ジム二ー、ジムニーシエラ フィアット 旧型パンダ の内トータルで維持費が(税金、保険、故障しやすさ等)...
2011.7.31
コンパクトsuvでどれを購入するか悩んでいます。 ダイハツロッキー トヨタ ヤリスクロス トヨタ ライズ この3つで悩んでいます。 個人的な会見で構いませんのでオススメはありますか? 女性で...
2022.6.8
初めての車は中古の軽が無難ですか? 購入するのは初ですが運転はしてます。 流行りのトヨタのライズ ダイハツのロッキーが乗りたいです。 妥協して軽で数十万だして、1年後とかに乗り換えると思うと...
2020.3.16
コンパクトカーの購入について フィット(ホンダ) か ノート(ニッサン) のどちらを購入するか迷っています。 実際に購入された方など、アドバイスいただければと思います。 ハイブリッドカー 予算...
2022.5.9
車選びで迷っています。 一つ目は トヨタの ライズ 二つ目は ダイハツの ロッキー です。 どちらもかっこいいのですが、皆さんならどちらを選びますか? 教えていただきたいです。 よろしけれ...
2020.6.1